ストーンセラピー施術日記 -5ページ目

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

https://www.instagram.com/reel/Ct_RCLEpoZk/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

昨日の麻布十番サロンで行われたアロマの講座で素晴らしい体験をいただきましたので、早速シェアさせていただきます。

ーーーーーーーーーー

2年前の健診にて子宮筋腫の疑いを指摘されたもののずっと放置していたところ、慢性的な下腹部痛と頻尿がひどくなってきたため昨年の9月に婦人科を受診。

子宮腺筋症と診断され、生理の度に悪化するから閉経までホルモン剤を飲んで生理を止めるとのことでした。

姉にそのことを報告したところ、ミネラルと丹田クリーム(作り方は下記参照)を試してみて!と言われて、半信半疑ながら姉の熱意に押されて4ヶ月後の人間ドックまで薬を飲まずにミネラルと丹田クリーム(自作ブレンドオイル)を試してみることにしました。

ミネラルは1日60mlを目標にカシス味、蜂蜜生姜味、オリジナルを使用してましたが飲みきれない時は錠剤も活用しました。

丹田クリームは朝夕2回、下腹部と腰、仙骨、鼠径部にたっぷり塗るようにしていました。

1ヶ月後の10月いつもより生理痛が楽かも…

そういえば、下腹部痛と頻尿がよくなってる気がする…

そして、4ヶ月後の人間ドックでは、子宮の超音波検査で何も指摘されず最終結果も異常なしになってました‼️

さらに、前回の人間ドックで下限ギリギリだった鉄の値もすっかり良くなっていました。

そして、驚くことに毎月鎮痛剤を飲んでも苦しかった生理痛から解放され、PMSも緩和されました。

色々な不調を改善してくれた丹田クリームとミネラルに感謝!

そして、すすめてくれた姉に感謝!!

生理痛や婦人科系の不調で悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひ丹田クリームとミネラルを試して頂けたらと思っています。

【丹田クリームレシピ】

ハンド&ボディローションとボディバターを半分ずつ位容器に入れて

ミネラルオリジナルを5〜10シュッシュして

ブレンドOG

オレガノ

ブレンドSS

フランキンセンス

を10滴ずつ

ラベンダー

イランイランを

5滴ずつ入れて

作ってます。

ーーーーーーーーー

#アロマ

#エッセンシャルオイル 

#メディカルアロマ 

#アロマテラピー 

#自然療法 

#精油 

#子宮筋腺腫

https://www.instagram.com/reel/CtC5tfdu7KE/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

京都在住のMさんからアロマとミネラルの体験をレポートしていただきました。


ーーーーーーーーーー


以前から子宮内膜に筋腫がありそれがだんだん大きくなるにつれ月経過多になっていました。


なんとかやり過ごしていたのですが昨年11月末、人間ドックで酷い鉄欠乏性貧血になっている事が判明。基準値1216のヘモグロビン値が7.7‼️


この値、辛口の婦人科の先生には “医療の発達していない時代ならどこかで倒れてのたれ死んでいた “と言われてしまい事の重大さに気づきました💦


再検査で訪れた婦人科では私の筋腫の位置や状態だと生理を来なくして閉経を促す注射を6か月試し、貧血が改善されなければ子宮を取るかしかないと言われてしまいました💦


毎月注射を打ちながら処方された鉄剤も3ヶ月程飲みましたが鉄だけとっていても、ミネラルはチームワークで働くものなので意味がないと幾度となく学んでいたので、、、


それまで気まぐれに飲んでいた植物系総合ミネラルを12月から毎日きっちり60ml以上摂る事にしました。


毎朝ミネラルのカシス味を大さじ3杯と味なしを大さじ1杯、レモンのエッセンシャルオイルを68滴入れてよく混ぜてから水で希釈した物をその日中に飲むようにしました。


また、味なしのミネラルはお料理にもちょこちょこ使っていました。(ミネラルのボトルはよく洗い、頻繁に取り替えるようにしています)


すると鉄剤をもうやめた後の44日の検査でヘモグロビン13.5、年末の人間ドックでは全て基準値以下だった血液一般検査の値は、全て基準値内に収まっていました✨👀


注射で生理が止まっている事や鉄剤の助けもあると思いますが、ミネラルをしっかり摂った事で効果的に鉄分を取り入れられたのだと思います。


2か月前から丹田クリーム(フランキンセンス、オレガノ、オンガード、スリムアンドサッシー、を各10滴づつ位をハンドアンドボディーローションに混ぜて)もこまめに下腹部に塗り、先月からミネラルをプルーン味大さじ2杯と味なしを大さじ2杯に変えてしっかりケアしながら様子を見ています。


ミネラル、本当に大事ですね🥰 

ミネラルに出会った事に心から感謝です。


長くなりましたがお読みいただきありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーー

@keiko.864



#アロマテラピー 

#アロマ 

#アロマケア

#エッセンシャルオイル

#メディカルアロマ

#精油

#自然療法

#鉄欠乏性貧血

#筋腫 


https://www.instagram.com/reel/CrCArszv7Mc/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

子宮体癌末期の母

お腹に咲いたガンの花が

綺麗になった体験談Part2

ーーーーーーーーーーー

母が亡くなる前、

母のお腹の傷口が赤くなってきて、

ボコボコしだして

白いプツプツがたくさん出来ました。

はじめは

『痛痒い』

と言っていた母ですが

次第に汁が滲み出てきて、

検査の結果、全身に転移したガンが

皮膚の上から出てきているのではないか

という医師の見解でした。

母はすごく落ち込んでいました。

お腹の皮膚にまで癌が。

汁も出ているし、痛痒くて不快だったので

落ち込みも激しかったです。

私は母のお腹に咲いたガンの花と、皮膚の状態をよーく観察しました。皮膚が乾燥している、赤くなっている、薄くなっている。傷口が1番白いプツプツがある。熱を持っている、グチュグチュしている、膿んでいる。ニオイはない。

汁は黄色っぽい。などなど。

そして、

アロマで出来るケアを考えました。

乾燥をまずは防ごう。

そして、皮膚が雑菌に触れるのを防ごう。

汁はおそらくリンパ液。

ミネラルを補給しよう。

そして、その頃姉が読んでいた本に

カンジタ菌がガン化するという説が書いてあったので、カンジタ菌ならエッセンシャルオイルが大得意。

もしかしたら、ガン細胞をやっつけられるかもしれない。

そう思った私は

母のお腹に咲いたガンをやっつけるクリーム

を作りました。

シアバターのクリームに、

プレーンミネラル

ヤロウポム

メリッサ

フランキンセンス

アーボビデ

ティーツリー

ラベンダー

OGブレンド

DNAブレンド

スパイクナード

ミルラ

コパイバ

ブルータンジー

そして母は落ち込んで悲しんでいたので

慰めブランドCO

怒りの感情もあるなーと感じたので

赦しのブレンドFO

を入れました。

青い色の不思議な香りのするクリームが出来上がりました。

朝昼夜1日3回ほど塗りました。

すると、3週間も経たないうちに

真っ赤になって熱を持っていた皮膚は

ピンク色になり、

汁も止まり

白くプツプツしていたガンの花も萎み

キレイなお腹に戻りました。

国立がんセンターの先生が診察の時に

母のお腹をみて、

2度見して、カメラを取りに席を立ち

写真を撮っていました。

『すごいですね。抗がん剤が効いたかな』

とおっしゃっておられました。

母は

「娘がアロマのクリームを塗ってくれたらすごく良くなりました」

と言っていました。

終末期のターミナルケアに入ってもまだ治そうとする自然治癒力を引き出す事が出来る

精油の力には

本当に驚きます。

希望がなかなか見出せない

終末期に

希望を与えてもらいました。

母はキレイになった自分のお腹を眺めて満足そうにしていました。

『できる治療はもうありません。』

ドクターにそう言われて絶望していた母と私たち家族にとってこれはとても嬉しい出来事で母のメンタルを支える大きな希望となりました。

母のお腹はいつもとってもいい香りがしていました。

@tomoko___39

ーーーーーーーー

#アロマ

#アロマケア 

#アロマケアテクニック

#アロマストーン 

#エッセンシャルオイル 

#メディカルアロマ 

#アロマテラピー 

#自然療法 

#精油 

#癌

#子宮体がん 

#抗ガン剤

#副作用

#終末期


https://www.instagram.com/reel/Cq4P3OaOpW1/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

思春期のニキビ肌荒れにはミネラル摂取とメディカルアロマブレンド

HDCPブレンドオイルが良いです。

2022.10

はじめてニキビの相談がありました。

ティートリーとフランキンセンスとラベンダーをお勧めしました。

2022.11

ティートリーを塗ってるけど、いまいち良くならないと相談がありましたので、、 

⬇️

まず、一日植物系総合ミネラルを30ミリ以上は飲ませる、肉や脂っこいものや、チョコや飴、スナック菓子、マックとかのファストフードはかなり控える

ここ凄く大切!!

チョコ、お菓子、肉、ファストフード、甘いジュース、食べたらニキビ出ます。

そしてできましたら、

洗顔→マッドマスク→アロマ化粧水→ティーツリー→HDCPブレンド→アロマ乳液で蓋をする。

乾燥すると潤わせようとして皮脂が毛穴からでてきます。そこにアクネ菌がついて炎症してまたニキビの繰り返し。

ただでさえ思春期でニキビでるのに、そこに肉、砂糖、ファストフード、ファミレス、コンビニ、お菓子などをここ体に入れると余計にニキビがでます。

ニキビ出さない、というより、出るのを最小に抑える、そして、出たニキビはサッサと引ける素直なニキビにする。拗らせニキビのエサを体にわざわざ入れないように日々の暮らしを気をつけるよつにしましょう!

睡眠時間もなるべく22時には寝かせて欲しいです。睡眠が足りないとニキビ治る時間も足りなくなるからです。

そして、ミネラルなどの栄養管理をして腸内環境改善をしてください。腸と皮膚は表裏の関係にあります。 

とアドバイスさせていただきました。

で、

HD C Pブレンドがよかったとのことで。

随分と良くなりました。とのこと。

一進一退ではありますが、、

随分と良くなりました。😊✌️

とのこと、、

お菓子はやめられないみたい🤣

HDCPブレンドは、ブラッククミンシードオイルとメディカル品質のエッセンシャルオイルが配合されたブレンドオイル。顔や身体の気になる部分に塗布するスペシャルケア用精油です。 

メリットのあるエッセンシャルオイルが使われているだけではなく、肌によくなじみ、清潔に整えてくれます。すべての年齢の肌を、清潔でなめらかな美しい肌に導きます。

製品特長/メリット

・肌を清潔に整えます。
・清潔でクリアな潤った肌に。

成分

ブラッククミン

ホーウッドリーフ

ティーツリー

アオモジ

ユーカリプタス

ゼラニウム

香りの特徴

ウッディー(樹木の香り)、スイート(甘い香り)、ハーベイシャス(ハーブのようなスーッとする香り)

ーーーーーーーーーー

もう一例は、

なんと植物系総合ミネラルを飲んだだけでのニキビの改善例です。

13歳の男子は、

思春期ニキビ、額、顎周り、鼻嶺が中心にできていて

友達から「肌が汚い」って言われて帰宅して落ち込んでました。

皮膚科に行くのが当たり前でステロイドを塗るのが心苦しく繰り返すニキビ。

先生の投稿や、みなさんの方々の投稿見て3月15日からメディカルアロマをはじめました。

ミネラル(ピンクパイン)を毎晩部活終わりに抵抗なく開始。寝る前にも飲むこ事もありました。

ーーーーーーーー

と、毎日、部活が終わって帰ってきた時、またまた、就寝前に大好きなピンクパイン味の植物系総合ミネラルを水や炭酸に割って飲んでいただけで、この変わりようです。

肌の赤白い化膿がなくなり、肌も滑らか艶も出てきて居ます。

おまけに、睡眠の質まであがり

中途覚醒もなくなり熟睡出来てると

本人が話してました🤭

とのこと!

すごいです。わずか12日、2週間の出来事でした、、

マグネシウム、カルシウムや亜鉛などのミネラル成分は、ホルモンバランスを維持するために重要な成分です。不足してしまうと、皮脂の分泌量を促進する男性ホルモンが優位となり、ニキビができやすい肌になってしまいます。

#アロマ

#アロマオイル

#エッセンシャルオイル

#アロマテラピー

#エッセンシャルオイル

#精油

#自然療法

#ニキビ

#肌荒れ

#思春期

https://www.instagram.com/reel/Cqr-Pzktex-/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

私の仲間のアロマ仲間のともこさんに貴重な経験をいただきました。ご家族にどのようにアロマが使えるのか、ぜひご参考にしてください。

ーーーーーーーーーー

『子宮体癌末期の母の

お腹に咲いたガンの花が

綺麗になった体験①』

母が初めて癌になったのは52歳の時。

鼻の鼻腔の奥の頭蓋骨との間にできた非常に珍しい癌でした。

全摘手術で転移なし。

抗がん剤を6クールほど行いました。

その4年後56歳の時に鼻の奥に癌が再発

こちらも幸い転移はなく、

顔が大きく変わってしまいましたが

手術と抗がん剤で命は助かりました。

それから8年後母が64歳の時に

子宮体癌が見つかりました。

見つかった時はステージ4、

進行していてリンパ節に転移している状態でした。

子宮の全摘手術と転移しているリンパ節の除去手術をしましたが、心臓の後ろの方にある転移が見られるリンパ節は切除する事が出来ず、

抗がん剤での治療となりました。

母の癌は進行が早く、抗がん剤が効いたり効かなかったり、一進一退。

子宮体癌の抗がん剤の副作用は非常に強く、

副作用の酷さについて家族が呼ばれ

先生に説明を受けるほどでした。

子宮体癌になる前に、メディカルアロマと出会い勉強をしていた私は

『抗がん剤に負けない毒抜きブレンドオイル』と自分で名づけ、母の抗がん剤が始まったら毎日それを足裏に塗ってもらうようにしていました。

10ミリのロールオン容器に

レモングラス

メリッサ

フランキンセンス

シラントロ

スパイクナード

ブレンドDNA

ジンジャー

ペパーミント

を10滴ずつ入れ、ココナッツオイルで薄めます。

普段のケアは

アロマケアテクニックの8本を背中に夜。ミネラル90ミリリットルとブレンドDNAサプリを朝晩2粒ずつ飲む。

すると、

ガンの腫瘍マーカーがガクンと通常の値まで

下がり、白血球も増え、国立がんセンターの

先生も母の免疫力と自己治癒力の高さを

毎回褒めておられました。

そして何よりも

母の抗がん剤の副作用の少なさに

先生も驚かれておりました。

もちろん、髪の毛も抜けましたし、

抗がん剤の回数を重ねるにつれ爪も黒くなりましたし、指先の感覚はだんだんなくなっていつも痺れる感じにはなりました。

(母は6クールの点滴を3回やったと思います)

しかし、強い吐き気やだるさなどは

抗がん剤をしてきた次の日から2日間だけで

3日目からはご飯を食べて車に乗って

仕事に出かけ、営業の仕事ができるほどに回復していました。

仕事先の社長さんはもちろん無理しないでと言ってくださっておりましたし、母も無理するつもりはなかったのですが、

動けるから動く、仕事に行ってる方が調子がいい。

と言っておりました。

結局、母は、亡くなる4週間前まで

自分で運転し、仕事に行っていました。

やっていたケアは上記に書いてある通りです。

エッセンシャルオイルが

体に入ってきた毒を

素早く体の外に出すのを手伝ってくれていたのではないかと思います。

そして、傷ついた細胞の修復を一生懸命していたのではないかと思います。

精油の力はすごいと思います。

全ての抗がん剤をされている方が

アロマを使ったセルフケアができたら

なるべく普段通りの日常生活を送ることができるのではないかと思っております。

つづく

@tomoko___39

ーーーーーーーーー

#アロマ

#アロマケア 

#アロマケアテクニック

#アロマストーン 

#エッセンシャルオイル 

#メディカルアロマ 

#アロマテラピー 

#自然療法 

#精油 

#癌

#子宮体がん 

#抗ガン剤

#副作用

#デドックス


https://www.instagram.com/reel/CqPHytjJemD/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


火傷でパニック
1歳児の火傷に
アロマで
できることは!?
皆様のお役に立てればと、年末にかけてお子さんが火傷をおった方から体験談をいただきました。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年末のこと。
好奇心旺盛の1歳1ヶ月の我が子が石油ストーブを触ってしまい手を火傷してしまいました😱
直後
ラベンダー、フランキンセンスをガバガバ垂らしその後イベント先に持参していたハンド&ボディローションと混ぜてこまめに塗っていました。
痛みが出るとギャン泣き、落ち着くと泣き止みの繰り返しを1時間30ほど💦
車に戻り、病院行くにせよ保険証など常備していなかったので、家に帰らなくては💦
車移動直前、神経サポートしてくれるコパイバも小瓶にあったので、追加してたっぷり塗り出発するとピタッと痛みが止まったのか泣くことなく、帰宅後も車の中で寝てました‼️
【40分程。とっくに家には着いたけど、泣き疲れもあると思い、そのまま車の中で寝かせて荷物を片付けながら様子観察】
起きたので、家に戻り、
ラベンダー
フランキンセンス
アロマCX【軟膏】
帰宅後は私も驚く程不思議で、痛みが出なく全く泣かないんです。
程度も小さく白く火傷した箇所が3か所。
この段階では…実際どの程度火傷したのかはっきりせず、様子を見ることにしました。
※土曜だったし病院はほぼ午後から休診💦
夜になり、やはり泣くことなく。
ただ、白かった部分が水泡MAXに膨れ上がり、範囲も広がりました💦
ラベンダー
フランキンセンス
コパイバ
ティートリー
ハンド&ボディローション
↑これらをこまめに塗って一晩看病。
2日目。市外の皮膚科が日曜日ですが午後診察しているとのことで程度の確認をしてもらうた為に受診しました。
その前に水泡が破けました。
病院行く前には
ラベンダー
フランキンセンス
コパイバ
ティートリー
ローマンカモミール
診察してもらい、火傷は深さが怖いとのことですが、幸い深さは浅かったようです‼️
範囲のピークも超えたようでした。
菌が入ったら大変で、でも赤ちゃんだし、保護は無理だろうから抗生剤の粉薬を3日分処方とゲンタシン軟膏を処方されました。
ゲンタシン軟膏は抗生物質で細菌を殺す作用、皮膚の感染を治療する軟膏ということで、
ゲンタシン軟膏は塗らず、
3日目からの対応。
ラベンダー
【鎮痛、抗菌、消炎】
フランキンセンス
【抗感染、消炎、抗酸化、パニック症状、興奮、不安、緊張】
コパイバ
【神経系】
ティートリー
【鎮痛、抗菌、免疫活性】
ローマンカモミール
【肌の再生力の向上】
ミルラ
【抗菌、消炎、皮膚疾患】
ココナッツオイル
【肌の保護】
ミネラル
【肌の再生】
以上をハンド&ボディローションに混ぜ、午前と夜間寝ている間に塗布。
7日目には経過観察のため再診し、お医者さんにも良くなっていると問題ないとお墨付きを頂きました😄👍
今では、火傷の手を少し気にしていますが、ペロペロ舐めて自分の良い菌で治そうとする様子も見られます😄
ここまで大火傷を私もしたことがなく、娘にはホント防ぐ事が出来ず申し訳ない気持ちでいっぱいで、心配しましたが、このままケアして絶対綺麗に治します❣️
⬆️上記の文章が火傷から10日目までの事。
そして1ヶ月も経たず綺麗に戻りつつあり。
2ヶ月経過した今は火傷の跡は有りません✨
エッセンシャルオイルに出会えた事に心から感謝した出来事でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アロマ
#アロマテラピー
#エッセンシャルオイル
#メディカルアロマ
#自然療法
#精油
#フラキンセンス
#ラベンダー
#火傷
https://www.instagram.com/reel/CqATE48Dknr/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

去年の11月末に末期癌のAさんからインスタを見たと連絡をいただきました。

乳ガンが、肺と胸膜に無数に転移して広がってしまったとの事でした。1年間生きられる可能性は20%とのことで、なんとかしたいとの相談でした。まだ40代、お子さんも小さいので、私もなんとかしたいと、すぐにお会いしました。Aさんのお母様にアロマケアテクニックを教えて、ミネラルやサプリや各種精油などを使うようにアドバイスしました。また、いろいろな自然療法で有名な方の書籍やSNSをご紹介したりして、一緒に悩み解決に向けて連絡を取り合っていきました。

Aさんは2021年の7月に乳がんが見つかり、抗がん剤等の治療を度々行い、経過を観察していましたが、翌年の2022年の11月にたくさんの転移が認められました。ワクチンは3回接種したとのことで、ワクチンの副反応についてもいろいろお話をしました。

肺への癌の転移はとても苦しく、呼吸をするのも大変そうで、背中や肩や首などがとても張って痛いので、それにアロマケアテクニックをしました。施術後は「楽になりましたー」と深呼吸してニコニコしてくれました。

1月末になると胸水が溜まり、心臓を圧迫してしまい、その水を抜くタイミングで一時は危篤になるほどの状態でした。

2月22日左の肺はもう蜂の巣の状態にタンパクができてこれ以上水を抜くことができない状況に。27日、肝臓にも癌が多発転移して、右の肺にも水が溜まって来てしまい、それを抜くことができないので、右の肺に水が溜まったらそこが寿命ですと医者に言われたというAさん。

胸水が何とか溜まらないようにとアロマケアをしてきましたが、、3月16日に薬石効なく、お亡くなりになりました。

亡くなる2日前、3月14日の日にご自宅にマッサージに伺いましたが、お子さんと旦那様に囲まれてとても温かい家庭の雰囲気に私が癒されました。

どうしても痛みが強くなるときに使う、片石さんから教わったモルヒネブレンドクリームを塗ってさすり、コリや張りを指でほぐすしました。

はじめはベッドに横になり、背中を丸めて肩で苦しそうに息をしていたのが、施術後はベッドに腰掛け、背筋を伸ばし、深く呼吸ができるようになっていました。

顔色も血色が良くなり、唇にも赤みがさし、頬も赤くなり、側でみていたお母様が

『顔色が良くなった!唇の色も良くなって、表情もすごく穏やかになった』と驚いていました。

本人に少し楽になった?と聞くと

『はい。^ ^』と微笑みを浮かべていたのが印象的でした。

帰る時、肩で息をするAさんに

「また来ます」と、私が言うと、涙を流して微笑んでいました。

Aさんは本当に自分の生死と向き合い、最期までがんばったと思います。安らかに眠ってください。もっともっと早くに出会い、もっともっとお力になりたかったです。

合掌。

#アロマテラピー 

#アロマ 

#アロマケア

#エッセンシャルオイル

#メディカルアロマ

#精油

#自然療法

#癌

#乳ガン

#転移

#がん