↑初めての方は「リンク集」から読んでね~

 

▼本文の前に・・
右差し摂食障害ブログ村

右差し過食症・過食嘔吐ブログ村

右差し摂食障害ブログランキング

 
 
ステップあやです。
 
 
Aさんからの追記をつけたしたんですが
 
さらに大切なこと
書いてくださってたので、
 
記事を分けてこちらの記事にのせなおします!!
 
 
一つ前の記事では
 
今困っていることを相談するときに何を相談相手に伝えたらいいのかの
例になりそうな 、
 
AさんからのLINEの相談を一通
スクショで紹介したのですが
 
 
この記事では、
 
・よかったこと
・響いたこと
 
の伝え方の例や

人の助けを借りるときの心構え?みたいなことも書いて下さっているので以下にご紹介します。
 
Aさんからの追記のご報告
 
 
*ここからは文字検索に上がるようタイプで載せます
 
 
ワークでも、スタッフさんと目標設定や振り返りとかする面談の時間があるんだけど、
 
そこでも
しっかり自分の気持ち伝えて、
 
スタッフさんの意見が聞きたいところは、どう思いますか?って言うようにしているよ。
 
 
それはね、私はね、
そういう気持ちの伝え方ができるようになったのは、完全にあやさんのおかげ❗だと思ってる


ていうのは、あやさんのブログには、
あやさん流の「こう気持ちを伝えたらいいよ」ってコツがい〜〜っぱい書いてあると思ってて。
 
 
それは、私もワークで習ったけど、アサーティブコミュニケーションとか言うんだよね。
 
でもそれをあやさんは
そんな名前も使わず自然にやってて。
 
 
 
あやさんが、読者の人からの攻撃(笑)みたいなコメントにも、サラッとかわして『自分に戻る』をした上で、自分の気持ちをただただ率直に伝えてるのも何度も見てるから
 
それで、ああこんな気持ちの伝え方がありなんだ!この人すごい!
 
こんなまっすぐで有意義で器用な気持ちの伝え方、してる人見たことないし、自分でもしたことないなー
 
って思って、
 
自分でもそれから取り入れてた。

それが本当に今役に立ってる❗


支援員さんにも、
「あなたは色々気持ちを伝えてくれるから支援がしやすい」って言ってもらって、
 
私は、あやさんに対してもワークのスタッフさんに対してもだけど、
 
とにかく
 
どんどん支援しやすい人間になろうと思ってる❗笑 


だってそしたら、
相手も手間がかからず、どんどん質のいい支援をしたくなって、結果こっちが得じゃん?
 
こっちが支援員の支援の腕を引き出すみたいな❗笑
 
 
 
私はね、
「支援を受ける側の心構え」もあると思ってるんだ〜。
 

気持ちを伝える技術(※)もそうだし、

※↑ステップあや注

一つ前の記事にも載せていますが、気持ちを伝えるって、分かったフリ嬉しいフリの嘘を伝えることじゃないのは確かだけど、だからといって、話聞いてくれる人に、そんなことわかってる!!!って攻撃することが伝えるってことじゃないのでご注意を。
 
 
 
助けてもらったらしっかりありがとうって言うとか!

相手にとって無理なことは望まない、とかね(笑)

してほしいことや
したいことがあったら、
強要の形では伝えるのんじゃなく
ただダメ元で言ってみる、とか(笑)
 

サポートする側が頑張ればいいだけじゃなくて、
 
サポート受ける側にも大事なこといっぱいあるよ〜!
 
 
 
それを全部あやさんが気づかせてくれたから!
 
人の力借りやすくなったし、
愛も感じやすくなったし、
生きやすくなったし、
 
本当に感謝してます!!!
 
 
=====
 
 
ありがとう~。
 
私のセッションじゃなくても
人に話をきいてもらうってことは
 
 
困った時に困ったことだけじゃなくて
 
相手に以前貰った言葉やしてもらったことで
 
助けになったことや
今も役にたってることも
 
ちゃんと伝えるようにするといいね!
 
 
私も、そういうのも教えて貰えると
 
ああ今のこの子はこういうのが
響くんだなあ、とか
 
こういうアドバイスも否定されてるって捉えず受け取れる感じになってるんだとしたら
 
こういうことも今のこの方には響くようになってるのかもしれないから、これも伝えてみようかな
 
って色々わかるから
 
サポートする側としてはすごい助かるんです!
 
 
 
どんどん支援しやすい人間になろうと思ってる❗笑 
 
この考え方、めちゃいいね!
 

サポートする側が頑張ればいいだけじゃなくて、サポート受ける側にも大事なこといっぱいあるよ〜!
 
これも本当にたいせつだね!
 
素晴らしい!
 
 
 
 
困ったことだけじゃなく
良かったことも伝えたり
聞いて貰ったこと自体に感謝の気持ちを伝えたりっていうのは
 
 
家族や友達に話しを聞いて貰うときにも、大切にしたいことだよね。
 
 
それを忘れて、
 
ネガティブな気持ちだけを
八つ当たり的に伝えていたら、、、、
 
どんなに助けたいと思ってくれてる相手でも「自分が聞いても助けられないのかな?」って距離おくしかなくなっちゃうから。
 
 
( 家族や恋人に対し、辛い助けて、そんなことできない分かってる、寄り添ってくれない、わかってくれないってネガティブな気持ちだけを、しかも相手を攻撃するかのように伝えることを、気持ちを伝えるってことだと勘違いしていて
 
それで周りがじゃあそっとしておこう…ってなるのを
 
みんな助けてくれない私の周りには助けてくれる人なんていない😭ってまた自己流解釈して
 
自分を孤独にしちゃってる人がたまにいらっしゃるのです。。)
 
 
その他 ”伝わらないコミュニケーション”の例
↓↓
 
======
 
ここからセッションについて。
 
■通話セッションと
通話から一か月以内の二往復の相談について
 
これのいいところは
私とLINEで繋がっていない時間も
じぶんなりの思考錯誤の時間がもてること、かもしれません。
 
 
いつでもLINEできるわけじゃないからこそ、今度文字なり通話なりで繋がるときまでに
 
自分でブログから
今の自分のヒント探してみて、
自分なりに考えられるとこまで考えてみたり
 
前回のアドバイス受けたことから
できること(これやってみよう、やめてみよう、人を頼ってみようも含めて)行動に移してみたり
 
わからないことは次回聞くことリストに纏めたり
 
ここは背中押してほしいんだなって気づいたことは、次回のセッション用にメモに書いておいたり、
 
 
あやさんに聞く前に
身近な人にも話を聞いてもらおう、誰か他のひとの意見をきいてみよう
 
などというように
 
カウンセラーと繋がっていない時間にも、自分が自分のためにできることが増えていくと
 
いつも自分と一緒にいる自分自身が、自分の協力者になってくれる感覚
 
を、だんだんと感じられるようになっていく。
 
それが凄く心強いんじゃないかと思います。
 
 
※↑文字セッションの方も最初は頻繁なやりとりでも、上記の意味で少しずつ時間が空いてくるのはよいことです!
 
line公開をokしてくださったAさんありがとうね!
 
 
🔻通話セッションとLINE2往復のオプションについて
 
通話の単発だけでなく継続の370分や760分の継続コースの方も、文字のサポート必要なときに使ってね!
 
〇通話継続の370分の使用例
初回90分、2回目~5回めは70分、計5回で使用可。← 月2回来られる場合は2~3ヵ月、月に1度の場合は5カ月のサポートとして使えます。

〇760分の使用例
初回と2回目は90分ずつ、3~6回目は75分ずつ、7~10回目70分ずつにわけて10回で使用、など。←この場合、月に2回の通話セッションに来られる場合は5~6ヶ月のサポートになり、月に一度の場合は10~11カ月のサポートとして使えます。
 
 
通話セッションで申し込んだけど文字セッションにしとけばよかったと後から思ったら。。その時は、相談していただければ、その時点での残額を調整して文字セッションに変更、などで対応させて頂きます!
 
今日も読んでくれてありがとう。みなさんの応援クリックが更新の励みになります。
 
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 
💕ブログ更新のお知らせプッシュ機能で受信➡こちら

フォローしてね

 

 


個人セッションmenu

通話セッションor文字セッション
 
 
 

★LINEでご案内希望の方はこちら→Add Friend

★Eメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

*このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です