↑初めての方は「リンク集」から読んでね~

 

▼本文の前に・・
右差し摂食障害ブログ村

右差し過食症・過食嘔吐ブログ村

右差し摂食障害ブログランキング

 

 

 

ステップあやです。

 

いよいよ明日の飛行機で日本に一時帰国します💕

昨年は一度も帰国できなかったので、本当に久しぶりです。。

 

 

2020年の冬まではまだ現地開催の講演会をやっていて

 

その年の夏も一時帰国したのですが

一時帰国中に初めてのzoomの講演会を開催、、

 

という感じだったので、

 

 

常に、日本行きの飛行機の中では

資料を広げて準備に追われていましたが、

今回は初めて、旅行気分で飛行機にのります。

 

 

 

。。というか、本当に旅行に行くのですけど。

 

 

*一週間、東北旅行に出かけています

 

*その関係で、その一週間は通話セッションの受付枠を一日ひとりに限定した結果、一週間リピーターの方で満席になってしまってるという事情です、すみません💦

 

 

 

 

 


なぜ、2週間しかない中で一週間も旅行かというと事情がありまして。

 

 

父が生きていてくれたときは気づかなかったけれど、
 
父がいるときは当たり前に提供してくれた”居場所”が、今は”居場所”ではなくなったから。
 
 
 

『居場所」とは。(LAに戻りました
 
 
 

 

幼いころも若い頃も、わたしはずっと記の記事の意味での居場所がなくて

 

その居場所を作ることが

摂食障害克服においても重要なことでもあったのですが

 

その居場所の意味は
先日の講演会の中でもお話しした
 
心の安全基地

 

のことでもあったりします。

 

 

 

現在摂食障害や生きづらさに苦しんでいるブログ読者さん、クライアントさんの中にも、心の安全基地があるって言いきれない、とか、ない、思い当たらない、という回答の方がとても多いです。

 

 

 

心の安全基地

家族…でなくてもいいんだけどね。
 

考え方でもモノでもコトでも本でもブログでも、ここに戻れば安心、ここに戻れば受け止めてもらえる、安心して自分が自分でいていいと思える…そんな空間を広げていくことが本当に大切。
 
 
ただやっぱり、色んな居場所があっていいけど、(数は少なくていいから)人間関係の中に心の安全基地となる居場所があると感じられると、外でどんなにかツライことがあっても立ち戻れるので私は食だけじゃなくて、その人にとって重要な他者とのコミュニケーションの振り返りもお手伝いしたい。
 
 
 
 

こちら、個人セッションのクライアントさんから届いたご報告。

 

↓↓


 

 


 

SNOWさん(仮名)は、

 

家族にも気を使い顔色や機嫌を伺ってしまって、

家の中にも安全基地がまだあまりないけど、

少しずつ作っているところ。

 

 

このラインあと、私も、「今日●●食べたよー」って送って、

私と繋がれた。

 

しかも今まで無理無理😭だった”美味しさ繋がり”ができた、、

 

 

まだコミュニケーションでは辛いことが多いけど、

他者の顔色や評価のためじゃなく

自分の

顔が晴れるように

顔晴って(がんばって)いるのが伝わってきます。

 

 

 

そんな中でも

少しずつ、こうして食べ物と仲直りしていて

まずは私と美味しかったって繋がれたことが、

本当に嬉しくて、うるっとした。

 

 

嬉しかったって伝えたら、SNOWさんも嬉しかったー!!っていってくれて、またまた嬉しかった。

 

 

 

 

お次の方も、SNOWさんの”居場所”のない寂しさを感じていたけど大小の波を描きつつもラクになってきた方なのだけど、SNOWさんも後を続いて進んでいると思っているよ。

 

 

 

 
 
 

↑こちら、ご本人のブログ紹介させていただいたchiez-roomさんだよ。

 

 

過食や拒食は先にラクになり、心もだいぶ大前進。
 
まだまだ生きづらさはあるけど、私なしで身の周りの人を頼りながら自分でやってみよう、と思えたタイミングでいったん継続的な個人セッションはいったんご卒業されます。
 
 
 
スタート地点もみんな違うから、今、回復過程のどのあたりにいるかは皆違うけど、今はまだ「生きるのが辛い」しか見えない人も、諦めず「今できること」していけば必ず、
 
心の安全基地
 

という意味での居場所を感じられる時は絶対に来るよ。

というか、私のセッションでは、私と繋がりながらいずれはそこに連れていきたい。
 

 

 

。。。とここまで書いた後、chiezroomさんから追記がとどいたのでこちらも紹介します

 

 

 

 
今日も読んでくれてありがとう。
みなさんの応援クリックが更新の励みになります。