ペンネーム しおり
あやさん、はじめまして。
インスタからあやさんを知り、ブログにたどり着きました。
私は摂食障害なのかわかりませんが、万年ダイエッターです。
何年も何年も、ダイエットをしていない時がありません。そのことに疑問を持たないまま10年間ずっとダイエットを続けてきました。
体重が増えたらダイエットは当たり前だと思っていました。
ダイエットというのは食事制限と運動です。
しかし、ちょっと太るたびに摂取カロリー減らしてきたので、
今はダイエットを始めた当時と比べて間食もしていないし
摂取カロリーも一日1000もいかない位で全然食べてないのに、
体重は段々と増えてきて当初から15キロも太ってしまいました。
毎日、運動もしています。
周りの人は「知らないうちに食べ過ぎてるじゃないの」とか「ご飯の量」「油の量」など
とにかく食べ過ぎているんだろうから減らしたら?とかそんなことばかり言います。
病院に行っても、コレステロールが高いからと、お肉やスイーツを控えて野菜を食べて下さい、運動をして下さいと言われしまい、
そのたび食事を減らして運動を増やしてきました、でも、コレステロールも体重も高いまま改善しません。
このままダイエットの習慣に追われて生きていかなきゃいけないのかと思うと、何もかも嫌になります。
死にたいなんていっちゃいけないけど、本当にもう人生ここで終わりにしたいです。
あやさんこんな私でも食べていいでしょうか。怖いです。助けて下さい。
<以下省略>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステップあやです。
メッセージありがとうございます!!
メッセージありがとうございます!!
すーっごくわかる!!わかるよー!!!
私もさ、会社で予定外に出されるスイーツの差し入れとか、普通に食べて太らない女の子たちが不思議でしかたたなかったから。
もしかしたら自分と同じように心の中でスイーツ食べちゃった😭ってなってるのに平気なフリしてるだけなのかな?
私と同じように家に帰ったらダイエット食しか食べないでカロリー調整してるんのかな、、
人の気持ちも、みんな自分の摂食障害の気持ちと同じなんじゃないか。それでも弱音吐かず文句言わずダイエット頑張ってるじゃないか。
と、世の中の女性みんな食や体型の怖れは皆同じだと思い込んだりしてた時もあったよ。
コレステロールのことも私同じこと言われた!
でも、過去のブログ読んで頂いたら分かると思うけど、
あなたがどんな食生活して運動しているのかどんな思いでダイエット続けてきてるのかききもしないで言われたこと、
相手が医師だからって鵜呑みにしないでいいんだよ。
摂食障害でもそうでなくても、「低栄養状態」でコレステロール爆上がりすることがあるのも
健康な状態でもコレステロール本当は基準より高めで問題ないことも、
ふつうに知ってる医師は知っていますし、
病院でこれが正常と定められた「基準値」が絶対に正しいわけでもなくて、
基準自体も病院により時代により変わるもの、あとから問題でてきて基準が変わることだってあるんだよ。
別に基準値内に入ってなかったら絶対不健康とと限らず
基準値より上の方が病気や死亡率も少なくなる健康的な数値だっていうデータも沢山あります。
一日1000キロカロリー以下で運動しても痩せないどころか増えていく状態
食べ過ぎじゃなくて
たべな過ぎだから。
て知ってる先生はしってる。
私の場合もそうだったんだけど、
過食や、過食手前の、太らないならいつも食べたい全部食べたいってなる食欲グッとガマンするのがフツーになってる状態も、
それ食いしん坊だからじゃなくて、
食べな過ぎだから、だったの。
あなたとちゃんとお話しして今の食事や今までの経歴きいたわけじゃないのに、断定できないけど、たぶんあなたもそうなんじゃないかな、
て文章見て思った。
これ、ちょっと読んで見てね。
↓↓
高カロリージャンク過食してても「栄養不足」で太るのパターンや、
その他、体質や食欲を改善するために「食べよう」って思ったらモヤモヤ出てくるよくある疑問についても、
↑↑前後の記事に書いたよ。
良かったらシリーズのその1(①栄養のある食べ物はいいけど「美味しいから食べる」に罪悪感)から、読んでみてね。
お時間のあるときにどうぞ。
何か一つでも、気づきや勇気に繋がれば幸いです。
今日もありがとう!宜しければクリック応援お願いします💕
↓ ↓ ↓