こんにちは。昨日一昨日の咀嚼関連の内容のつづきだよ。
 
二つ前のこの記事では「よく噛むことが出来なくて当たり前・噛んだところで満腹感を感じてご馳走様が出来なくて当たり前、の時期がある、ということを書きました。
 
↑↑ これをふまえて、一つ前の記事では、咀嚼によって体にどんな変化が起こり満腹感に繋がるのかということと、満腹感を悪とすることで始まる過食について、かきました。
 
 
 
ここからは、咀嚼のコツ。
 
手前の記事でもかいてるように、過食衝動は咀嚼でとまらないのは当たり前です。
 
なので、これから紹介する咀嚼のやり方の記事は、
 
・もともと過食衝動がない人
 
・「咀嚼を○回しよう」とかいうどっかできいたルールが義務になって、食事を楽しめないひと
 
・過食衝動というほどの衝動はもうよくなったけれども、早食いのために食べ過ぎてしまって、気づいたら胃が重く気持ちよくないくらいの不快な満腹感になるまで食べちゃう(←なぜこうなるかは一つ前に書いたとおり)」・・・・・というぐらいの段階にいるひと
 
そんな方へのアドバイスになります。
 
決して、”よく噛むことをすれば、満腹感を感じてあのクレイジーな過食衝動が止まる”とかそんなミラクルをいっているのではないのでご注意を。
 
そんでね、アドバイスというのは、こうしなきゃ駄目っていうルールでは、ないよ。
 
咀嚼についてもそのほかのことでも
 こう考えてみるとラクかもよ?
こうしてみると、うまく出来るかも?
っていう一つの提案です。
 
 
よく噛むことも、
自然に楽しめて、
自然に噛みたくなって
自然に噛む習慣が定着したら、
自然に(”ダイエットはしてないけど)ダイエットになる”よ。
 
 
 
ここまで前置き長くなったけど、前置きがとても大切なので、したためてから〔笑)、以下の咀嚼のコツをよんでみてくださいね。
 
 
 
 
これよんで心がけてみても、うまく咀嚼できなくて5分くらいで明らかに一人前より多い食事を平らげて、気持ち悪くなってしまうんですけど、、、っていう早食いさんはどすればいいのか、。
 
そんな方にもメンタルの話じゃなくて、行動の提案は、あるよ。
 
記事にするほどたいしたことじゃないけど、結構その、たいしたことじゃない提案が、必要な方もいるみたいなので、股改めて記事にしたいとおもいます。
 
とりあえずこの記事はおわり。
 
今日も読んでくれてありがとう!

みなさんの応援クリックが、更新の励みです

↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 コメント&メール相談を送る前に
 >必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい。

*SNS経由、LINE経由のメッセージも同じ扱いですのでご注意下さい。

 

コメント・ご相談メールは>こちらから
 
 


▼摂食障害と生き辛さに悩む
 ご本人/ご家族と恋人対象の会

>美人塾ってなあに?

ベル不定期開催!次回以降の開催、臨時開催、申し込み開始のお知らせなどを最新情報をLineで配信します。

↓ご希望の方はこちら↓
Add Friend
*PCの方は↑を押して出てくるQRコードスマホで読み取ってください。 

ベルメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

 

 

個人セッションのご案内
 摂食障害と生き辛さ
 ご本人&支える周囲の方もどうぞ

>Skype・LINE通話・チャット
>対面セッション@大宮(日本滞在時)

 

 

右矢印 ステップあやの書籍&お薦め本 

このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOKです