この情報溢れた世の中。

 

もう、初めての情報に触れることってなかなかないと思う。

 

幸せになる方法を求めて情報を漁っても

これまで十分に探してきた人ならもう本当に新しいことって

あるのかな?

 

もう十分に知識は得たんじゃない?

 

後はやるだけじゃない?

 

 



 

 

 

今日はお仕事がお休みだったので、

 

大好きなジャンルの、とある本を読んでいました。

 

とーっても面白かった♡

だけど、

 

これ初めて聞く!と言うよりは、

 

これらよく言われていることだよね。

わかりやすい!

この言葉響いたな〜

もっとよく理解できたな〜

 

と言う感覚です。

 


大好きなジャンルだから、

もう手に取る同じジャンルの本は

 

「根本は一緒のことを伝えている」

 

と感じることがとっても多くなりました。

 

 

 

それと同時に、

知ってるんだけど、やってない

 

 

ということを強く自覚しました。

 

 



例えば恋愛だったら、

 

 

「相手に合わせて自分が我慢ばっかりしていたら

不満が溜まってよくないよ」

 

と言うことが書かれていたとする。

 

 

それでも相手にいつも不満がたまっていて、

何かいい解決策はないかと

本をたくさん読んで、

 

「知ってることばかり、、ためにならなかった」

 

としているようなもの。

 

私の重い女時代はこの繰り返しだったなぁ〜〜。。

 

 

結局、自分を犠牲にしているからいつまでも

拗らせたまま、辛いばかりの恋愛をするんですよね。

 



 

知っているかじゃなくて

やっているか

 

なんだよね。

 

 

 

今日読んでいた本の内容も知っていたけど、

私はまだその状態じゃないと思ったから

 

「結局私、やっていないんだな」って思いました。

 

 

 

やるか、やらないか

 

これは自分で決めることだから。

 

 

 

本当に手に入れたかったらやればいいのですね。

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンド人気の記事はこちら

腹を括れ!!覚悟のある人は美しい。

ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう

読書のルール♡

できることと、できないこと。

ノートを習慣化するコツ。

私は無駄なことをしているのか?♡

お気に入りのもので日常を囲む♡

成功する人は頻繁に「書いて」いる♡

一瞬で幸せになれる魔法♡

時間がない!やりたいことをやるためには?

やりたいことをやる時間がない!もう一つの大切なこと♡

どうすべきか?でなく、どうしたいか。

自分を好きになる方法♡

 

 

 

 

👇ご質問はこちらから♡