ノートの書き方とか、手帳の書き方とか、
皆さんのアイデアが集まった本とか大好きで色々読んでいます
昨日Kindle unlimitedでノートに関する本を読んでいました。
人生の目的が見つかるノート術 101円 Amazon |
ちなみにこの本。まだ読み始めたばっかりで評価はわかりませんので悪しからず。
その本に、
自分のやりたいことが何かを確かめる方法のファーストステップとして
好きなことを全て紙に書き出す
ことが書かれていました。
ここまでは、ふむふむ。
その後に書いてあった言葉。
なぜ書き出す必要があるかわからない人に向けて、
「5桁同士のかけ算を紙を使わず暗算ですることを考えて反省してください。」
反省してください。っていう書き方が斬新だなぁ!!!
ノウハウ本なので、ギャグとかそう言った文脈でもないのですが、
なぜか心に引っかかって
ノートに書き書き。
五桁同士の暗算は確かになぁ。
掛け算とかなら、ソロバンやってた人と頭いい人くらいしかできないですよねぇ。
さすがに、
このレベル(五桁の掛け算暗算)になると、書かないと難しいことは分かりますよね。
私、2桁同士の足し算でも繰り上がりがあると
書きたくなりますもん
でも計算じゃないようなことは?
考えることは、何故か頭の中だけでは難しい
という思考にはならないのですよねぇ。
それが私の憧れる人たちと、それ以外の私も含めた憧れを抱く人たちの差なんだろうか。
何故
夢をどんどん叶えていく人たちがいる一方で、
多くの人が夢が叶わない。
と嘆くのだろうか。
もしかして、夢を叶えることって、
5桁同士の掛け算をするようなこと?
つまり、
誰にでも出来るんだけど、頭の中だけではやるのが難しいこと。
ノートに書くっていう文字通りの意味もあれば、
ノートがツールという意味もある。
やっぱりノートに書くことって大事なんだ。
今日も沢山ノートタイムとります♡
👇ご質問はこちらから♡
何でも受け付けています。
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk
👇こちらも読んでね