チューリップオレンジ瞑想歴23年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


…………………………………………


今日はまた真夏が戻ったような暑い一日でした。


この夏の日に甲子園では
大阪桐蔭(北大阪)対金足農(秋田)の
高校野球の決勝戦が行われたそうですね。

大阪桐蔭の選手のみなさま、優勝おめでとうございますキラキラ
金足農の選手のみなさまも素晴らしかったですね!

若い頃は、地元和歌山が負けてしまっても
甲子園まで一人で高校野球の観戦に行くほど好きだったので、

今でも甲子園が終わると夏が終わったような気分になります。

最近はなかなか試合を見られていませんが、
今年も両校の熱戦でたくさんの感動があったようで、

やはり本気でがんばる姿は、
多くの人の心に響くものがありますね!


最近はイメージをして描くだけで夢を叶える引き寄せが広まり、
コツコツ努力をしないで夢を叶えようとする人も増えました。

実際私も20年ほど前からそうしてたくさんの夢を
実現したりもしましたが、

何年もかけて努力を積み重ねて夢を叶える喜びは、
やった人でないと得られないもので、
その姿に本人以外の人も感動します。

これは引き寄せにはないものですね。


私は大人になってからの引き寄せとは別に、
幼稚園児の頃からの夢だったピアノの先生になることや、
演奏会で憧れの曲を弾くことを、
コツコツと練習を積み重ね、叶えましたが、

引き寄せで一軒家を手に入れたり、結婚を叶えた時より、
ピアノの練習をがんばって、積み重ねたものを発揮できた時の方が
何倍もうれしかったです。

有名なピアニストでもなく、
コンクールでの優勝歴もないですが、

無名で新聞や世間に注目されなくても、
それでも夢が叶った時、がんばったことが実った時の喜びは、
間違いなく私の人生の宝物で、

引き寄せた数千万円の家より特別なもので、
得難いものだと思います。


音大を卒業してから、初めてオーケストラと一緒に
演奏する機会をいただいたのですが、

毎日の練習がどんどん長くなり、
最後は一日11時間はピアノを弾いていました。

指の爪ははがれますし、
腰や背中、腕など体中が痛くてボロボロで、

もう指一本動かせないところまで練習しては、
床に転がって寝て、また這って座って弾いていました。

何でこんな辛いことをやると言ったのだろうと思いましたが、

弾き終わった後、やってよかったと涙があふれました。

努力って、それが世間の評価や優勝などの形にならなくても、

自分を出し切ると、必ずそれを分かってくれる人がいて、
辛かったものがすべてキラキラと輝くカケラになって、
降り注ぐのだなぁとその時に初めて知りました。

がんばったぶん、辛かったことを乗り越えたぶん、
キラキラ輝くカケラがたくさん降り注ぐのです。

こんな素晴らしい体験を知らないまま人生を終えなくてよかったと
心から思いました。

人間に生まれたならみんな一度は経験するべき
素晴らしい瞬間で、
それは一生残るものです。


夢は叶えばどんな方法でもうれしいものですが、
あんな喜びは努力して何年も積み重ねなければ
味わえないものです。

テレビや新聞に注目などされない私の経験ですらそうですから、

高校生の日本一を目指してがんばった甲子園での彼らは、
きっとみんなその素晴らしい宝物を感じたでしょう。

そのことにおめでとうと言いたいです。


強豪校は勝って当たり前と言われますが、
当たり前などではなく、
その分高校に入る前から遊ぶことも我慢して、
強豪校に入れるだけの、
レギュラーになれるだけの努力をしてきたのですし、

そうではない高校では、練習環境や周りの理解、
部員のやる気などを揃えるところから大変だったかもしれません。

どちらの選手のみなさんもそれぞれの努力があったと思います。

野球だけではなく、スポーツだけではなく、
勉強でも芸術でも、どの分野でも、

努力を積み重ねる人はみんな尊敬しますし、
努力が発揮できた時や形になった時は、
心からおめでとうと言いたいです。


引き寄せがダメなわけではなく、
例えばチャンスが欲しい時や、見えない道をつなぎたい時など、
うまく使うととても素晴らしいものだと思います。

夢を叶えたい時は、引き寄せることだけではなく、
コツコツと積み重ねることも大切にするといいですね。

それは夢を叶える両輪なのです。

いい努力をたくさん積み重ね、
(たまにがむしゃらだけれど方向がズレている場合があり、
それはもったいないです。)

いいイメージを描きながら、
人生の宝物を見つけいきたいですね。


どちらが、誰が、たくさんがんばって、たくさん泣いて、
それでも何度も立ち上がったのかは、
他人には分かりません。

それは分からないものですが、
たくさん泣いては立ち上がった人が、
喜びの涙を流す世界だといいなと思います。

甲子園を目指したすべての人や、
この夏何かにがむしゃらにがんばった人みんなが、
宝物を手に入れていますように。キラキラ


P.S.
大人の私たちも、子供や人の夢の応援で
その気分を味わうだけではなく、
自分の夢を生きましょう!

人の夢の応援では味わえないものがありますから。

………………………………………

 

2つのブログランキングに参加しています音譜
応援していただけるととてもうれしいです(*^.^*)キラキラ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆

 
 

   
チューリップオレンジいつもクリックでの応援をありがとうございます(*^.^*)
毎日書き続けるエネルギーをいただいていますキラキラ
 

 

プロフィール

北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴23年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
   
 

 

「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
 
   
チューリップオレンジ次回は未定ですが、2018年10月か11月ごろになると思います。
開催の1か月~1か月半前頃にこのブログで告知し、
受付を開始いたします。

チューリップオレンジ前回のセミナー
「瞑想セミナー」
5月27日(日)大阪 
6月3日(日)東京(満席)
詳細は→コチラ       

「幸せを生きる」セミナー
6月2日(土)東京(満席) 
6月10日(日)大阪(満席)
詳細は→コチラ         

*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・


セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
過去のセミナーの様子や感想↓
    

セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。

*このセミナーの参加者の方のご感想は↓


 

◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたい方、深い瞑想をしたい方におすすめです。
 
遠隔エネルギー・ヒーリング ←詳細お申込みページ


 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)