チューリップオレンジ瞑想歴23年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


…………………………………………


今日も暑い一日でしたね!


ビックリするような気温が全国に並んだようで、
この夏は記憶に残る暑かった夏になるのでしょう。

子供の頃、エアコンもなしで過ごしていた夏を思い出し、
なんだか懐かしくなりました。

扇風機の音や蚊取り線香の匂い、
風鈴の音、スイカを食べて夕涼みする縁側など、

今ではほとんど見かけなくなった昭和の夏が
優しい映画のワンシーンのように感じます。

平成最後となるこの夏をいつか思い出す時、
どんな風景に心に残るのかしらと楽しみです♪

(イギリス 湖水地方 ワーズワースの庭にて。)


さて、今日はストレスについてのお話です。

そう言えばストレスって
いつから感じるようになったのかしらと考えてみますと、

けっこう小さな子供(3歳とか)の頃から
何らかのモヤモヤや人間関係のストレスは
あったなと思うのですが、

大きくなるにつれそれは増え、
大人などストレスがあって当たり前だと思っていました。

ですが瞑想を続けるようになり、
無自覚でしたがストレスがなくなり、

ある時、あれ?そう言えば最近モヤモヤしたり、
ストレスを感じることがないなと気づきました。

よく考えてみましても、
今の自分にストレスってないなと思うことが多くなり、

大人になるとストレスがあって当たり前という考えは
思い込みだったのだなぁと思いました。

これも一つの常識や「普通こんなもの」という
みんな信じるものを、

自分だけしんどいのではない、
大人はみんなそんなものだと
諦めながら受け入れる理由にしていたように思います。

この、「自分だけ辛いのではない、
みんな辛いから我慢しよう」というのは、
確かにそれで前を向けることもありますが、

日常的に取り入れてしまうと
集団意識のイメージにはまり、
それはしょうがない、変えられないのだと
信じてしまうきっかけになるように思います。

例えば、お給料は我慢料だとか、
サービス残業は当たり前だとか、
結婚したら自由でいられなくなるとか、
こんな歳だからもう挑戦できないとか、

その会社の普通、女性(男性)としての普通、
年齢に沿った常識など、

本当はいくらでも自由に選べるのに、変えられるのに、
変えられないものだと思い込んでしまうことも
少なくないように思います。


ストレスも、大人はあって当たり前と信じていました。

でもそれは真実ではなく、
ストレスなく生きることもできるのだと今は思います。

普通という概念を持っていることに無自覚なことが多いですが、
それを自覚すると変えていけるように思います。

(ワーズワースの庭にて。)

ストレスにも、いいストレスと
ただしんどいだけのストレス(必要のないストレス)
があるように思います。

いいストレスというのは、
ワクワクすることを追いかける時などに感じるもので、
前に進む時の向かい風のようなものです。

それは精神的圧迫や緊張などで、進めば超えていけるものです。

ただしんどいだけのストレス、必要のないストレスとは、
出口の見えない人間関係や生活、仕事などについて、
グルグルと考え悩んだり、

周りの常識と本当の自分に開きがある時に、
本当の自分を押し殺している時などのストレスです。

このただしんどいだけのストレスは
手放していきたいものです。

(イギリス 湖水地方 ワーズワースの庭にて。)

でもそうは思っても、
「ああでこうで、だからどうにもならないのだ」と言うのが大人ですが、

人や状況を自分の都合のいいようにコントロールしようとしても
それは無理です。

ストレスをなくしたいなら、そんな方法では難しいでしょう。

ではどうすれば?と言いますと、
波動を上げるとただしんどいだけのストレスはなくなります。

とても単純な宇宙の法則で、
私たちが見る、経験する世界は、
すべて自分の波動によって決まり、変化しますから、

自分が変われば周りも変わるのです。

自分の波動が上がると、
その波動に合った世界に瞬時になるので、

人や状況をどうにかしようとしなくても、
自分の波動を上げることでストレスはなくなります

(ワーズワースの庭にて。)

波動の上げ方については
詳しくはセミナーでお話せていますが、
このブログにもたくさん書いていますので、
よかったら過去の記事も参考にしていただけたらと思いますが、

少しご紹介しますと、
(色々書きたいですが、ページに字数制限があるので。)

波動を上げるには、心を開いていること、
これがとても大切です。

心を開くことに関しては、
先日わかりやすい例を旅話から書きましたので、
具体的に参考にしてみてくださいね。

他にも簡単なことでは、
日常で使う言葉を愛のある言葉にしたり、
(美しいあたたかみのある言葉)
前向きな気持ちでいたりすることも大切で、

人や状況、世界を否定しないで、
そのいい所にフォーカスし(焦点を当て)、
それを喜んだり、

自分らしさを受け入れ愛したりすることも
波動アップにつながります。

自分のストレス度合いと自分の波動は比例していますから、
最近ストレスが多いなと思う時は、
自分の波動を上げるようにするといいですね。

前半にチラッと書きましたが、
波動を上げるには瞑想もとてもおすすめです。

心を開いて人や状況のいい所にフォーカスしようとしても
なかなかうまくできない時や、

自分を受け入れられない時、
ストレスによりモヤモヤが心や頭から離れない時は、

瞑想をしてそこから短い時間でも切り離すことで、
波動を上げていきやすくなりますし、
実際瞑想をすると波動はグンと上がります。

私は長年瞑想をしていますが、
深い瞑想に入ると自分の波動がググッと上がるのが分かります。
(体の振動数が増すのです。)

瞑想は単純にストレス発散にもなりますから
あまり難しく考えずに、
毎日取り入れてみるといいですよ。


自分が今いる世界、感じている世界、見えている世界は、
自分の波動に一致した世界です。

もしストレスを減らしたい、なくしたいなら、
自分が変わればいいだけですから、

大人だからとか、
しょせん世間はとか、
みんなこんなものだとか言って
堪え難いものを飲み込まなくてもいいのです。

自分で変えていきましょう。

ストレスがあって当たり前という価値観を手放し、
周りの人や世界と調和した居心地のいい世界に生きましょう。

それは無理矢理ポジティブにいることとは違い、
ただ自然のままの美しい魂を生きることです。

そうして生きることは、自分も周りも、世界も、
地球や宇宙も癒され喜びます。

あなたの幸せはみんなの喜びになるのです。

心を開き、笑顔あふれる毎日を生きていきましょうo(^-^)o

………………………………………

 

2つのブログランキングに参加しています音譜
応援していただけるととてもうれしいです(*^.^*)キラキラ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆

 
 

  
チューリップオレンジいつもクリックでの応援をありがとうございます(*^.^*)
毎日書き続けるエネルギーをいただいていますキラキラ
 

 

プロフィール

北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴23年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
  
 

 

「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
 
  
チューリップオレンジ次回は未定ですが、2018年10月か11月ごろになると思います。
開催の1か月~1か月半前頃にこのブログで告知し、
受付を開始いたします。

チューリップオレンジ前回のセミナー
「瞑想セミナー」
5月27日(日)大阪 
6月3日(日)東京(満席)
詳細は→コチラ       

「幸せを生きる」セミナー
6月2日(土)東京(満席) 
6月10日(日)大阪(満席)
詳細は→コチラ         

*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・


セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
過去のセミナーの様子や感想↓
    

セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。

*このセミナーの参加者の方のご感想は↓


 

◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたい方、深い瞑想をしたい方におすすめです。
 
遠隔エネルギー・ヒーリング ←詳細お申込みページ


 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)