チューリップオレンジ瞑想歴23年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


…………………………………………


先日旅行から帰ってから、

旅のお話が多くなっていますが、
今日も旅の中で気づいたことを。

今日は自分を見つけるお話です。
ワクワクや本当の自分、情熱などを見つけるヒントになればと思います。


イギリスひとり旅で湖水地方にいた時のことです。
(↑毎回しつこく書いていますがあせる
そのページだけ読まれる方や、
今日が初めての方もいらっしゃると思いますので。)

(ワーズワースの庭と家。)

湖水地方は東京都より広いエリアに4万人が暮らす国立公園で、
大小合わせて500くらいの湖があるそうです。

ここにゆかりのある有名人といえば、
ピーター・ラビットの作者、ビアトリクス・ポターさんと、
詩人のワーズワース氏です。

昔、「ワーズワースの庭で」と言うTV番組があったと思うのですが、
(見ていないので内容は知らないのですが。)
日本人はそれで名前を知っている人も多いようです。

実際に湖水地方に行きますと、
ワーズワース氏の暮らした家や庭がそのまま残っていて、
見学することができます。

自然を大切にし、自然を愛し、
それを詩にしたワーズワース氏に興味があり、
ぜひ氏が愛した庭を見たいと、行ってみました。


家は二軒あり、最盛期の作品が書かれた家と、
その後人生の後半に37年暮らした家があり、

二軒目の方の庭はワーズワース氏が自らデザインしたのだそうで、
まさにワーズワースの庭です。

両方行ってみたのですが
一軒目の小さなお庭もとても好きだったのですが、
二軒目の家のお庭は想像を超えていました。

作り込まれたお庭かと思っていましたら、
本当に自然のままで、でもさり気なく美しく、
そしてビックリするほど広く、迷子になりそうでした。

(ワーズワースの庭にて。こんな散歩道がいくつかあり、
回れるようになっています。広いです!)

丘の斜面にあり、その勾配をうまく活かした庭は、
庭というか裏山のようであり、
芝生が広がるガーデンも、畑もあり、
そのあちらこちらにベンチが置かれ、

あるベンチからは木々の向こうに湖が見えました。

(ワーズワースの庭から。)

(ワーズワースの庭にて。庭の中の畑と小屋。)

こんなに広いと思っていなかったのですが、
私が行った時はほとんど誰もおらず、
時折ツアーの人が団体で現れては
15分ほどであっという間に去っていきました。
(私は3時間ほどいました。)

芝生のエリアでひと休みがてら裸足になり
1時間ほど瞑想しました。
とても心地よかったです。


その芝生エリアから移動すると、
自然のままに色とりどりの花が咲いていて、
このお庭はまさに楽園でした。


そんな庭をいつも部屋からも眺めていたそうで、
家から見るお庭も素敵でした。

(ワーズワースの家にて。)

部屋には大きな本棚が一つだけあり、
彼は自分の書斎は庭だと言っていたそうです。

また旅の荷物も5つしか持っていかなかったとか。

人生において何がいらないか、何が大切かを
知っていたのでしょう。

そんな彼の一つ目の家の方は博物館になっているのですが、
そこはただ使っていたものを並べているだけではなく、

所々に自分への質問が書かれていたり、
鏡と紙と色鉛筆があり、自分の顔を描いてみる場所があったり、
変化する自然の川の流れる音をゆっくりと聴けるヘッドホンがあったり。

毎日自然と向き合いながら、
ワーズワースはそうして自分に問いかけ、向き合い、
その時に触れた魂の輝きを詩にしていたのかなと思いました。

(一軒目のワーズワースの庭にて。詩の一部が書かれていました。)


ワクワクすることをしましょうとか、
情熱に沿って生きると言われても、
ワクワクや情熱が分からないという人いますし、
自分が分からないと言う人もいます。

でもそうして自然の中で自分に問いかける時、
本当の自分とつながり、魂は喜び、
情熱があふれてくるように思います。

醜くても情けなくてもウソがない、そのままであることは、
自分を見つける大切なことだと思います。

どんなに上手にきれいな自分を装っても
自分は騙せず、バレるものです。

ただ本当の自分であれば、それでいいのだと思います。


そんな自分をどうやって表現するか、
本当の自分をどう人に伝えるか?と考え、

今の自分にできること、今の自分が好きなことを使い表現しようとすると、
自然とワクワクや情熱は流れ出てきます。

それが自分が一番輝くものです。

「これが私。」という自分で生きることです。

多くの人はそんな自分と
悲しみや苦しみの中で出会いますが、

そんな心の傷や苦しみがないと、
見つけにくいのかもしれません。

傷や苦しみはそれを見つけるためのギフトなのでしょう。

でも苦しみだけではなく、

自然と向き合い、
素直に自分に問いかけ、
分からなくても正直にあろうとしていると、
自分を見つけることはできるものです。

そんな自分とつながる場所が、
あの庭だったのかもしれないなと思いました。


自然を愛し、自分とつながり生きたワーズワースの庭で、
私も自分らしい情熱やインスピレーションをいただきました。

その欠片がここに詰まって広がるといいなと思います。キラキラ

………………………………………

 

2つのブログランキングに参加しています音譜
応援していただけるととてもうれしいです(*^.^*)キラキラ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆

 
 

  
チューリップオレンジいつもクリックでの応援をありがとうございます(*^.^*)
毎日書き続けるエネルギーをいただいていますキラキラ
 

 

プロフィール

北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴23年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
  
 

 

「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
 
  
チューリップオレンジ次回は未定ですが、2018年10月か11月ごろになると思います。
開催の1か月~1か月半前頃にこのブログで告知し、
受付を開始いたします。

チューリップオレンジ前回のセミナー
「瞑想セミナー」
5月27日(日)大阪 
6月3日(日)東京(満席)
詳細は→コチラ       

「幸せを生きる」セミナー
6月2日(土)東京(満席) 
6月10日(日)大阪(満席)
詳細は→コチラ         

*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・


セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
過去のセミナーの様子や感想↓
    

セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。

*このセミナーの参加者の方のご感想は↓


 

◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたい方、深い瞑想をしたい方におすすめです。
 
遠隔エネルギー・ヒーリング ←詳細お申込みページ


 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)