チューリップオレンジ瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


チューリップオレンジ瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。


…………………………………………


クリスマスイブの今日はあたたかい優しい雨の一日でした。


家中の窓を開け新鮮な空気が流れる中、
掃除をしたり、ゆっくりとお気に入りのお茶を飲むのは、
私にとってとても楽しい時間です。

体調も落ち着き、ゆるゆると大掃除に取りかかっていますが、
自分で掃除ができるのは本当に幸せで贅沢だなぁと思います。

前にも書いたことがあるかもしれませんが、

宮崎駿さんのアニメ映画「崖の上のポニョ」の中の曲で、
(映画ではその歌は流れないのですが。)

「ひまわりの家の輪舞曲(ロンド)」という曲があり、
(その曲は→「 ひまわりの家の輪舞曲 」

私はその曲が大好きなのですが、
その曲は、

年老いて自分で自由に歩いたりできなくなったおばあちゃんが、
もし元気だったら、もう一度自由に歩けるなら、
お掃除をしたりお料理をしたりお散歩に行きたいな…

という気持ちを歌っています。

映画の中ではデイサービスで車椅子生活をしている
おばあちゃんたちが登場しますが、

まるで少女のようにかわいらしく笑っていました。

でも周りの人や自分の頭がいくら
「もう◯◯歳だからしょうがない」と言っても、

死ぬまで自分で歩いたり食べたりしたいし、
外の光あふれる世界を見たり、美しい雨を感じたり、
誰かに喜ばれたりしたいものだと思います。

それを今私はしているのだなぁと、
いつも何故か掃除するたび思い出すので、

掃除は幸せを感じる時間となっています。

昔から体力がなく、動けなくなるたびに、
いつも「ああ、自分で掃除がしたい!」と
心の底から思う機会となり、

そのおかげで小さな幸せを
たくさん見つけることができることが有り難く、

80歳90歳になってもう本当に動けなくなってから気づくのではなく、
今気づくことができてラッキーだなと思います。

年末の大掃除はそんな幸せを感じながら
楽しみたいなと思っています(^-^)


そんな一日を過ごしていると、
主人が競馬で負けたと帰ってきました。
(主人は長年かなり本気で競馬を続けています。)

この年末に負けると精神的にキツいと凹んでいましたが、

家族であれパートナーであれ、
何をして何を経験するかは本人の自由な選択ですから、

例え前日から負ける夢でうなされていたとしても、
(本当に物好きですよね~!笑)

私は「そんなに辛いのに何故やるの?
別にやらなくてもいいんだよ」と言いながら、
彼の人生の選択を大変そうだなぁと眺めています。

いつものように、
わざわざ斬られるために飛び込んで行くなんて物好きだなぁ、
こういうのをマゾというのではと思いながら。笑

{26ECD950-F82F-4A52-9A24-ABF41A858607}

家族やパートナー、職場などなんでも、
人生で大きなストレスを感じる時、
その先にはいくつかの選択肢があります。

例えば一緒にいても幸せに生きる足枷になると思うなら
離婚することもできますし、
精神が病んでしまいそうなら仕事を辞めることもできます。

周りに問題があるなら引っ越すことだって、
見知らぬ新しい街で暮らすことだってできます。

そこまで大きな行動でなくても、
これは私には辛いから共によりいい関係を続けるために
改善策を考えましょうと、提案することもできます。

こういうことを言うと、
でも子供がとか、
今辞めると仕事が見つからないから食べていけないとか、
家を買ってしまったとか、

色んなことを理由に今の人生を変えられないと言う人が多いですが、

でも本当にそうでしょうか?!

リスクを負うのが怖いから動けないだけで、
本当は自分の人生の選択権はいつだって自分にあるのです。

私が主人の人生の選択を見て、
「辛いならやめればいいのに。」と思うように、

多くの苦しい人生は、
その人がそうあることをやめないから継続しています。

出来ないのではなく、やらない選択をしているだけではないでしょうか。
(でも多くの人は「だって出来ない!」と言いますが。)

ギャンブルと一緒にしないでと思うかもしれませんが、
人生の選択と言う意味では、
結婚生活や仕事なども同じことです。

本当はいつでも自分で自分の人生の舵を切り、
好きな方向に変えられるのに、
変えないでいることを選択しているから今のままなのだと思います。

ですから、自分の人生が苦しいのは誰かのせいではありません。

人のせいにしているうちは、
そこから抜け出すのは難しいでしょう。


私は2回離婚し、今は3回目となりますが、
(うち一度は事実婚でしたが、
その時も職場の人や親戚などを呼んで結婚式をし、
名前も変えたので結婚と同じでした。)

そのお話を少し前にブログに書いたところ、
セミナーでお会いした人やメッセージなどで、
同じ人に何度もプロポーズされていいなと言われました。

(その記事は↓

私はこのことを書いたのは、
自分でリスクを負ってでも勇気を出して
自分らしくあるための選択をしてきたから
今があるという例のつもりでしたから、

そこを羨ましいと言われるとは思ってもみませんでした。

(実際にそれを生きた私は本当に大変で、
どこがうらやましいのかと思うほど傷だらけで、
不安と戦いながら勇気を振り絞ってリスクを選択し歩いた10年です。
正直二度とあの日々に戻りたくないです。笑
あ、でもうらやましいと言われて不快とかではないですよ(^_-)☆)

私がすごく惚れられていたからではなく、
どんなリスクを負ってでも自分の人生の舵を手放さないでいたから、

結果として今があるのだと思います。

都会ならまだしも、
和歌山の田舎で、2回の離婚(表向きはそうなります)は
かなりキツイです。

一度の離婚でさえ、両親は何年も親戚に言えず隠していましたし、

会社勤めの経験がない何の資格もない30代女性が、
一人で生活できるような仕事を見つけるハードルの高さは、
地方都市では相当なものです。

お金がなく居候生活をし、
毎日6枚切りの食パンを朝1枚、昼2枚、夜3枚食べ続け、
栄養失調で倒れたりもしました。
(他にも大変だった話はいくらでもあります。)

それでも自分が選んだ道を歩くほうがいいと思い選択したのです。

だから思います。
人生の道を選択するのに、この道しか選べないということはなく、 
選ばないだけだと。

そう言うと、私はあなたほど強くないからと言われますが、
そうして選択しないことも自由ですから、別にいいと思います。

ただ、他の道もあるのに選ばないのは自分だと分かっていれば。

それを分かっていれば、人のせいにしないですから、
そこでじゃあどうやってよりよくしていこうかと
考えていけたり、

その道を自分の選択で歩いているのだという覚悟と納得ができるでしょう。

幸せは、
良い人でいればいつか誰かが送り届けてくれるかしらと待つだけでは
難しいと私は思ったので、自分で動きました。

こんなことをしなくても幸せな人もたくさんいるのかもしれませんが、
もし今が幸せだと思えないなら、
自分で幸せの道を選択するといいと思います。

冒頭で書きました車椅子のおばあちゃんの歌のように、
もう一度自由に歩けたら…と、
歩くことさえ自分でできなくなる前に、

今なら自分で掃除もでき、散歩もできる自由があるように、
人生の道を自分で自由に歩くことができます。

長年落ち込み続けながら競馬をする人がいたら、
そんなに辛いならいつでもやめていいのにと思うように。

例え今が60歳70歳でも、残りの人生の時間が1時間でも、
だからこそ自分の生きたいように生きるといいと思います。


そうは言ってもいきなり別れたり転職は怖いという方は、
まずは小さなことから動き出してみるといいですよ。

自分らしく幸せに生きる道を自分で探してみてください。

誰かにその答えを求めないで、自分で自分に問いかけてみてください。

そうして自分らしい人生を、自分の幸せを生きてくださいね。

みなさまの幸せを願って。キラキラ


…………………………………………

 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴22年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
チューリップ赤次回はまだ未定ですが、2018年3月ごろ開催予定です。

開催のひと月~ひと月半前くらいに

このブログで告知し、募集を開始いたします。

最新記事でご確認ください。


チューリップオレンジ瞑想セミナー

2017年12月3日(日)東京(満席

12月10日「日)大阪(満席)


詳細・お申込みは→コチラ


セミナー「幸せを生きる」は、

12月2日(土)東京(満席)  

12月17日(日)大阪(満席)
詳細・お申込みは→コチラ       


*セミナー「幸せを生きる」は、

波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、

夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
 
     
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想


セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。

*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
 

*このセミナーの様子などは↓

セミナー「幸せを生きる」2016年10月

セミナー「幸せを生きる」2016年4月  

セミナー「幸せを生きる」2016年7月                                                            


 


◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)