チューリップオレンジ瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


チューリップオレンジ瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。


…………………………………………


冬至の今日も澄んだ空気が気持ちのいい一日でした。


正確には22日1時28分でしたから、昨夜とも言えますが、
どちらにしろ、夏至や冬至、春分の日や秋分の日などは
エネルギーの陰陽の切り替わる時ですから、

いつもその直前は疲れやすかったり、
中には精神的に大きな揺れを感じる方も多いのではと思います。

それが太陽のエネルギーの切り替わりの影響でしたら、
今日を境にスッと楽になりますよ(^_-)☆

(私の体調もこの数日ペースを調整したおかげもあり、
ずいぶんすっきりしました♪)

今日はエネルギーの切り替わりポイントが過ぎ、
もう新しい季節が始まりました。

新しい季節というのは、実際の季節というだけではなく、
個人個人の、宇宙の、
新しいページや人生の流れという意味でもあります。

まだ2017年はあと少しありますが、
新しい季節に向かう流れは始まりましたから、

これまでに自分が選択してきた流れでつながった
新しいページを充実したものにしていけるよう、

軽やかな気持ちでスタートしたいですね(^-^)


ちょうどこの時期は年末の大掃除の時期でもありますから、
その新しい流れをより軽やかにスムーズに進めるよう、

家の大掃除や断捨離、人間関係の見直し、
パソコンやスマホの
もう使わないアプリやフォルダー、メールの整理もおすすめです。


人間関係の見直しというのは、
この先も大切にしたい人との付き合いを大切に続けていくために、

つながっていても幸せを感じない人との付き合いを終わりにしたり、

限られた人生の時間を
共に楽しく過ごしたい人は誰か?と考え、

その時間を守るために
それ以外のことを見直してみるということです。

その大切な誰かには自分も入っていますので、
自分を大切にするために、

毎日をどう過ごすか、時間の使い方を見直してみるのもいいですね。

それ以外のものが不要なものというわけではなくても、
より大切にしたいものがあるなら、
手放していくことも必要だなと思います。

{6A1E11BF-9BDB-46BD-9182-EA9BBBF18EC9}

例えば、バリバリ仕事をしたいし、家のこともちゃんとしたいし、
楽しみたい趣味も友達付き合いもある、

でも今は子育てを楽しみ大切にしたいから、
それを優先するために、他は無理のないペースにする、とか、

英会話スクールは楽しいし、
習い始めたヨガをもっとがんばりたいし、
読みたい本がたくさんあるけれど、
今はネットで手作り小物の販売を形にしたいなら
それを優先しよう、

というようなことです。

すべてを諦めなくても、
無理のないペースに時間配分を変えてみたり、
一時的にお休みをしたりするだけでもいいですね。

もちろん無理でなけでば
同時にいつくでもどんどん楽しむといいと思います♪

こうした時間の整理はとても当たり前のことですが、
それが仕事や人間関係、大人のお付き合いとなると、
なかなか手放せない人も多いようです。

でも自分らしく生きていく道で、
進んでいくうちに何度もそうした時間配分の見直しは
必要になるものですから、

全体を見渡し、自分の人生の時間を
何にどう使いたいのかを自由に描き、
自分でプロデュースするといいと思います。

自分でプロデュースしないまま、
やってくるものに流されていると、

気づくといつの間にか自分らしくない、
色んな他人が描いた人生になってしまいますから。

色んな他人が描いた絵は
全体のバランスなど考えられていませんから、
無理があり、つぎはぎだらけで、

部分部分は見栄えがよくても中身が空っぽだったり、
自分の満足感は薄かったりするものです。

仕事もがんばり、家のこともがんばり、
人付き合いもがんばっているのに、
自分の人生を生きている感じがしない、というような時は
要注意です。

自分の人生を自分でプロデュースする時には、
まず何を一番大切にしたいのかを考え、
どう生きたいのか、どう在りたいのかを見つめ、

そこから全体を描いていくといいですね。

部分や詳細、都合から決めていくと
不自然なものになることが多いように思いますから


私たちの誰もが、未来という真っ白なキャンバスを持っていて、
そこにどんな絵も描いていけます。

それは限られた特別ラッキーな人だけではなく、
今どんな人生にいても、誰もが自由に描けるのです。

それは時と共に変化することもあり、
昔描いたものと今望むものが違っていたりしますが、

自由にいつでも更新していくことができます。

今の自分が一番大切にしたいものを大切にし、
もういらなくなったものや、
今は一旦置いておくものを一度手放し、

今どんな毎日を過ごしたいのか、
この先どんな人生を生きたいのかを選び、描いて、

自分で自由に創っていきましょう。

そこにわざわざ今まで負担に感じていたことを
また描かなくてもいいのです。


そんな人生を描くために、
この時期は自分の今大切にしたいものを見直し、

新しい流れに向かうよう
あらためて自分の生きたい人生を最新版に更新したり、

その新しい流れの波動とあうように
部屋やパソコン、スマホの中のいらないものを断捨離したり、
大掃除したりしていくといいですね。

自分が描く人生を実現するには、
軽やかさはとても大切です。

重いと新しい流れに乗っていけませんから。

それは精神的にも物理的にも、肉体的にもそうですから、

体調をゆっくり整えたり、
精神的に自由にいたり、
物理的に持ち物の整理をしたりして、

色んな意味で軽やかにこの時期を過ごしたいですね。

そうしてみなさまのこれからが
スムーズに新しいページを描いていけますように(^-^)

P.S.
今日は瞑想もおすすめですよ!キラキラ

P.S.2
おかげさまで体調はもう大丈夫です。
たくさんのあたたかいメッセージをありがとうございました(*^.^*)
マイペースを守るため
ヒーリングのお申込みなど以外のメールの返信はできません。
すみませんがどうぞご理解をお願いいたしますクローバー

…………………………………………

 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴22年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
チューリップ赤次回はまだ未定ですが、2018年3月ごろ開催予定です。

開催のひと月~ひと月半前くらいに

このブログで告知し、募集を開始いたします。

最新記事でご確認ください。


チューリップオレンジ瞑想セミナー

2017年12月3日(日)東京(満席

12月10日「日)大阪(満席)


詳細・お申込みは→コチラ


セミナー「幸せを生きる」は、

12月2日(土)東京(満席)  

12月17日(日)大阪(満席)
詳細・お申込みは→コチラ       


*セミナー「幸せを生きる」は、

波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、

夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
 
     
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想


セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。

*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
 

*このセミナーの様子などは↓

セミナー「幸せを生きる」2016年10月

セミナー「幸せを生きる」2016年4月  

セミナー「幸せを生きる」2016年7月                                                            


 


◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)