瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
*5月6月の「瞑想セミナー」「幸せを生きるセミナー」の詳細は
下記をご覧くださいませ。
…………………………………………
今日はいつもとはちょっと違い、神社に行ったお話です。
ゆるく読んでいただけたらと思います(^-^)
奈良の大神(おおみわ)神社に行ってきました。
スピリチュアル好きな方には、江原啓之さんが
日本で5本の指に入るパワースポットと紹介されたことでも有名ですね。
私は何年か前にも行ったことがあったのですが、
その時、思ったよりもかなり大きな神社でだったので、
もっとゆっくり行ってみたいなと今回行ってきました。
大神神社は本殿がなく、三輪山が御神体で、
大きな鳥居をくぐり、気持の良い参道を歩くと
立派な拝殿があり、
そこから後ろにある三輪山に向かってお参りをします。
(登ることもできます。)
こちらの神社は日本最古の神社の一つと言われていて、
伊勢神宮より古く、
伊勢神宮より古く、
縄文時代から三輪山は神山として崇められていたようです。
三輪山はきれいな円錐形で、
ピラミッドではないかと考えられていたり、
(日本には山に見えるピラミッドがたくさんあります。)
境内や三輪山にも鏡石のような巨石があることなどから、
縄文時代には宇宙との関わりがあったのかもしれないなと思います。
こちらの大物主大神は蛇の神様でもあり、
拝殿前にある大きな杉(写真左)には
神の化身と言われる蛇が住んでいるとか。
蛇の神様ですから、金運アップにもいいようです。
私が神社に着いた時、とてもいいお天気だったのに、
何故か神社に入ると雨がパラパラと。
すぐに止み、写真の通り晴れ渡り、
気持ちのいい風が吹いてきたので、
歓迎してくださっているのだなと思いました。
浄化の気の強い神社ですから、清めていただいたようです。
(拝殿の奥の道。)
この拝殿からお参りをするだけでもいいですが、
更に奥に進む道があり、
緑の中を歩いていくと、道の脇には銀龍草が。
銀龍草は緑の葉を持たない、全体が白く透き通るような植物で、
光合成を行わない珍しい植物です。
全体がぼんやりと光っているように見えました。
大神神社の摂社の狭井神社があり、
その横には薬井という井戸があり、
三輪山から流れて来るご神水を飲むことができます。
コップが置いてあり私も飲みましたが、
とてもおいしいお水でした。
その側に御神体の三輪山に登る入り口があり、
社務所に申し出て襷を受け取ると、
そこから三輪山に登ることができます。
せっかくだから登ろうかと思ったら、
登るのに往復2、3時間と言われ、
私の体力では普通の1.5倍から2倍の時間がかかるので、
どうしようかと思ったのですが、
せっかくなので途中まででも、行けるところまで行ってみようと
登ることにしました。
この先は聖域なので写真撮影は禁止でした。
急がず後ろから来る人に道を譲りながら、ゆるゆると登っていると、
少し前までは一般の人は入れなかった聖域だけあって、
中には裸足で歩く人がいたり、白装束の人がいたりしました。
かなり急な登り坂が続き、また小さな川沿いを歩くので、
濡れて滑りやすい場所もあり、
道が細い所では慎重に気をつけつつ進みました。
ずっと急な登り坂なので、やはり私には厳しく、
3分のら1くらい登ったところにある休憩所までで引き返したのですが、
(そこまでで40分かかりました。
普通の人なら20分もかからないと思います。)
そこには小さな滝があり、水行もできるようでした。
その滝のそばでのんびりと40分ほど休憩しましたが、
みなさん休憩もせずどんどん登って行かれるので、
ほとんど滝を独り占めで、静かに浄化され、
落ち着いたいい時間を過ごすことができました。
(瞑想をするのもいいですよ(^_-)☆)
3分の1まででしたが、ゆっくり行ったので
結局2時間あまり山にいたのですが、
一緒に山に入った主人は一人で上まで登り、
頂上の巨石群の所で15分ほどいて降りてきましたら、
ちょうど出口の少し手前で私と一緒になりました。
上まで登れるといいですが、
登れなくても山全体が御神体ですから、
急がずのんびりとその気を感じるのもいいように思いました。
ちなみに頂上は磐座(巨石)なんですよね。
ピラミッド、巨石、縄文とくると、
やはり宇宙とつながりが深いのではと思いますね。
(巨石は宇宙との交信に使われていたとも考えられています。)
私の感覚では、京都の鞍馬より登るのが大変だなと思いましたが、
ご年配の方もスタスタと登っていましたので、
普通にお元気な方なら登れるのだと思います。
もし行かれる機会があれば、いらない手荷物はロッカーに預け、
入り口で竹の杖を借りて行くと下りがラクだと思います。
こちらは病気平癒や金運アップなどの神様ですが、
浄化の力が大きいように思いました。
鋭さは感じず、柔らかな気が心地よい神社でした。
人生の転機や変化を望む時、浄化されたい時には
ぜひ行かれてみてはと思います。
今日は、一日お出かけでしたので、神社の紹介だけになりました。
特にオチがなく恐縮ですが、(関西人なので。笑)
GWの旅行記として楽しんでいただけたらうれしいですo(^-^)o
<瞑想セミナー>
2017年
5月14日(日) 東京 満席
5月21日(日) 大阪 満席
詳細・お申込みについては↓
6月11日(日) 名古屋 満席
詳細・お申込みについては↓
<幸せを生きる>セミナー
2017年
5月13日(土) 東京 残席1
詳細・お申込みについては↓
*波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
*残席は常時変動しています。
…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴22年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
<瞑想セミナー>
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方からのご感想は↓