あまりに悲惨です↓
と言うのも三日前位からパソコンの調子がわるくなりまして
その日にデータ用のハードディスクが壊れ
過去の思い出やら何やら全部ぶっ飛び
そして昨日OSの入った起動ドライブが壊れ立ち上がらなくなってしまいました
無事動くのはデータ用のハードディスク二台のみ
これでは仕事もくそもないため 本日新品買いに行ってきます
ちなみに自作機なのでパーツだけ買います
しかし壊れる時は重なりますね~
意図せぬ出費アイタタタ~です
さて@ヒーロのパソは復活するのか?
そして立ち上がらなくなった起動ドライブからデータを救い出す事はできるのか?
今はただ祈るのみです
ハァ~憂鬱です(T_T)
呼吸法ダイエット 美木良介さんどうしちゃったの?
まあ動画を見てもらったら説明することは全くいらないわけですがw
言ってることはオリシをしめるお腹に力をいれる等
コアリズム、カーヴィーダンス、リズミックボクシング等々
言っていることは共通しています
さらに呼吸法によって脂肪を燃焼させるという腹筋法自体もかなり前からあるものです
まあ一定の効果は期待できるのでは?と思います
ただ 部屋でひとりで「う~~!!」とか言ってると周りが心配しますww
↑
動画をみればわかりますww
それはともかく率直な感想はどうしちゃったの?美木良介さん?ですww
それでは一度見てみてください(笑)
コアリズムって本当に効くのか?
コアリズムっていうと「あ~ダイエットの奴ね!」とか「腰ふるやつでしょ!」とか
知ってる人は多いんではないでしょうか?
でも効果は?
痩せてる人のブログとかもあるから痩せるのだろうけども
万人に効くのか?
などなどこういうダイエットのジャンルの関連商品はまゆつばが非常に多いものです
私も一応コアリズムを持っているので実際どうよ?って所を書いてみたいと思います。
まず一番いいたいことは・・・
この二人が結構強烈なインパクトで怖いことww
日本語版ではこのジュリアさんが「カロリー燃やして~」 「メタクソ燃えるわよ~」
とかチョイチョイ挟んでくるので笑えますww
で 実際やってみてどうかということなんですけど
ダンスとか全くやったことない人でも見よう見まねでやってみて
基本プログラム編をやっただけで 結構汗かきます
有酸素運動にはなっていると思いますよ。
ただDVDどうりの動きができるかと言うとこれは修練が必要です。
ダンス経験がある人ならすんなり出来るんじゃないでしょうか。
で コアリズム=腰を振る というイメージですが
あながち間違いではないですが チョット違います
腰を回したりするときに お腹をフックで釣り上げるイメージでやるというか
腰を腹筋で回すって事をしなければ おそらく効果は3分の1以下だと思われます
ただグリングリン回すだけではダメってことです。
あとこれ以外に腹筋運動を別でやって腹筋強化していくといいんじゃないか?
と最近思っているので只今実践中。
というわけで一定の効果はあるのでは?というのが私の感想
ただコツを掴まなければ意味はないかもですww
それではまた! @ヒーロ
腹筋と整腸 これ大切
ダイエットといえば腹筋運動
しかし日常の習慣がない人にはめんどくさく、やってもつらいものというイメージがあります
腹筋が弱ると 内蔵がぶら~んとぶら下がった状態となり
ぽっこりお腹の原因になったりします あと便秘
案外腹筋が付いてくると体重が変わらなくても内蔵がキュッと引き上げられるので
見た目すっきりしたように見えてきます。当然便秘も程良く改善に向かいます
年齢を重ねるにつれ腹筋は弱ってくるのでいつまでも若いつもりでいると
あれ?こんなはずではなかった・・・ってなことにもなってきますよww
腹筋運動一つをとってもいろんなやり方があり そんなに苦しくないものもあります
一番いけないの苦しい割にさほど効果がないやり方
やってみようと思う方はまず正しいやり方を調べてからやってみると良いかも知れません
あと整腸といえば乳酸菌!!
この乳酸菌かなりの種類があって200種類以上あるそうです
乳酸菌の代表格はヴィフィズス菌、ヤクルト菌、ラブレ菌等々
よくスーパーなどでも目にする名前だったりします。
とにかく腸内の善玉菌を増やしていくことが大事!
善玉菌自体も年齢を重ねていくに連れて激減していきます
主には食習慣などによったりもしますが
そして程良く善玉菌を増やし改善してくると食物繊維と共同作業で
便通がよくなって便秘が改善されてきます。
私の場合2週間くらいで便秘が治ってきました
ここで一番伝えたいのはひとつのことだけでは効果は薄いということです
いろんな関わり合い、連携があって健康がある そんなとこでしょうか
なんでもバランスが大事なんですね
それではまた @ヒーロ
何故韓国の人はやせているひとが多いのか?
ニャッキさんのコメントに対するアンサーブログを書いてみたいと思います。
まずはじめに韓国にも太っている人は結構いますよ(笑)
日本で紹介される韓国がスリムな綺麗な人ばかり映されるので
先入観も多少なりとはあると思いますが・・・
それにしても日本と比べて割とやせがたの人が多いかな?っていうのも事実
男の人の場合兵役でガンガン鍛えられるっていうのもひとつの要因だと思いますし
食生活的に見ても ナムル等小鉢にズラッと並べてひとつの料理をガッツりというよりは
たくさんの種類を少しづつっていう食事形態が基本だったりします
さらにサムゲタンなどの薬膳的なものもあったり
各家庭にキムチ専用冷蔵庫があるくらい毎日キムチを食べます
キムチには食物繊維、アミノ酸、カプサイシンなどの効果により脂肪燃焼、整腸作用、糖分のエネルギー変換の増進などに一役買っています。
また韓国ではよく飲まれるマッコリというお酒
こちらは乳酸菌や食物繊維が豊富なのでこれまた整腸作用を促進させます。
えっ!でも 韓国といえば焼肉なのでは? それって太るでしょ?
と思われる方もいるとは思いますが
お肉1枚に対してサンチュ3枚 キムチ、ナムル、マッコリ等々
結構バランスが出来ていたりします。
とはいうものの韓国もアメリカ色が強く ファーストフードばかり食べる人や
1品どか食いにビールガンガンなんて人もいますので
そんな方はもれなく太るでしょうw
なんてお話が盆唐ソウル大学病院消化器内科のイ・ドンホ教授のお話のなかにありました
余談までに・・・
それではまた! @ヒーロ