満額支給ですね
すでに同業者の間では周知の事実ですが、科研費が満額支給されることになりました。
当初、7割しか支給されず、しかもその結果、購入予定のものが買えずに、この日が来るのを待っていました。だから今日までの執行はごく僅かで我慢していました。
これで研究が進められます。もし7割のままだったら、代替手段を考えなければなりませんでした。
しかし、今年度も半分が経過してしまったので、ラストスパートしなければなりません。
当初、7割しか支給されず、しかもその結果、購入予定のものが買えずに、この日が来るのを待っていました。だから今日までの執行はごく僅かで我慢していました。
これで研究が進められます。もし7割のままだったら、代替手段を考えなければなりませんでした。
しかし、今年度も半分が経過してしまったので、ラストスパートしなければなりません。
東大の遊休資産~別にいいと思うけど
なんだか書くネタがないなあ、とおもっていたら、何となく書けそうなニュースが。あ、でも軽い気持ちで書いてますから。
国立大学:東大の無駄「150億円」 15大、計170億円--検査院調査
遊休の土地などが多数あるらしい。私学から見たらうらやましいね。
一応独立行政法人になったからとはいえ、官という観点からは無駄なのかもしれないけど、大学なんだから効率一辺倒でなくても良いのでは、とも思ったりもします。
しかし、これが無駄と会計検査院に指摘されたなら、売ったりするんでしょうか。売ったら売ったで、その大学の収入になるんですよね、きっと。
国立大学:東大の無駄「150億円」 15大、計170億円--検査院調査
遊休の土地などが多数あるらしい。私学から見たらうらやましいね。
一応独立行政法人になったからとはいえ、官という観点からは無駄なのかもしれないけど、大学なんだから効率一辺倒でなくても良いのでは、とも思ったりもします。
しかし、これが無駄と会計検査院に指摘されたなら、売ったりするんでしょうか。売ったら売ったで、その大学の収入になるんですよね、きっと。
誉められてはいない、と思う
某学会で、某先輩に久しぶりにお会いし、懇親会の二次会もご一緒させていただいた。
しかし、その先輩が、酔っていたせいか、しきりに
「sphinxくんはよくがんばってるよ」
という。
しらふの時に、
「あの○○の論文は、××の点が良かったよね」
などと言われれば、ひねくれ者の自分だって少しはこの先輩に認められているのかな、などとうれしく思うだろう。しかし、今回の状況では、素直に誉められているとは思えないよな。
しかし、その先輩が、酔っていたせいか、しきりに
「sphinxくんはよくがんばってるよ」
という。
しらふの時に、
「あの○○の論文は、××の点が良かったよね」
などと言われれば、ひねくれ者の自分だって少しはこの先輩に認められているのかな、などとうれしく思うだろう。しかし、今回の状況では、素直に誉められているとは思えないよな。
無事を確認
今回の台風等の被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。
このような災害時には、大学でも学生や家族等の被災状況の把握に努めていますが、幸い、現時点でゼミ生の被災の連絡は入っておりません。
いや、こういうときこそ、「便りのないのはよい便り」とは言っていられないので、本当のところはまだ何とも言えませんが。
しかし、このような時も、わざわざこちらから安否確認しなくても、各自がいろいろネット上でつぶやいていてくれているので、助かります。彼/彼女たち以外のゼミ生に連絡を取るようにすればよいのですから。これも時代ですかね。
このような災害時には、大学でも学生や家族等の被災状況の把握に努めていますが、幸い、現時点でゼミ生の被災の連絡は入っておりません。
いや、こういうときこそ、「便りのないのはよい便り」とは言っていられないので、本当のところはまだ何とも言えませんが。
しかし、このような時も、わざわざこちらから安否確認しなくても、各自がいろいろネット上でつぶやいていてくれているので、助かります。彼/彼女たち以外のゼミ生に連絡を取るようにすればよいのですから。これも時代ですかね。
残暑と節電
来週から後期の授業が始まる。
残暑厳しき折、エアコンがつかないという説が学内で飛び交っている。節電対策らしい。が、なんだか方向性が違うような気がする。
幸い、来週からは涼しくなるとの予報もあるので、この予報はあたって欲しい。暑さ寒さも彼岸まで、だからね。
残暑厳しき折、エアコンがつかないという説が学内で飛び交っている。節電対策らしい。が、なんだか方向性が違うような気がする。
幸い、来週からは涼しくなるとの予報もあるので、この予報はあたって欲しい。暑さ寒さも彼岸まで、だからね。
中秋の名月
今日は中秋の名月。
旧暦の8月15日ですが、満月になるとは限らないようです。今日は数年ぶりに満月でもあります。夜空にはきれいなお月様が見えます。
花より団子、ならぬ月見より月見酒、と行きたいところです。
でも、来週にはあけますので、せっせと夏休みの宿題をこなしています。旧暦じゃなく、本当に8月15日だったらいいのに、と思う訳です。
ねるとん
今更何を?、というタイトルだけれど、
ねるとん
と聞いて話が通じる人は、どの世代だろう。という、ノスタルジックなネタではなく、SNSのネタです。
というのは、Facebookの友達リクエストが、どうもねるとん的な気がしてならないのである。
そう、友達リクエストをしたりされたりする度に、あの「友達から(はじめて下さい)」みたいな告白を思い浮かべてしまうのである。知らない人からリクエストがあったときに承認しないと、これは「ごめんなさい」みたいな。
まあ、あの「いいね」ボタンを押す度に、クレージーケンバンドの「い~ね!」を思い浮かべていたりもしますがね。
ポケットWiFiルーター
今更ながら、購入を検討している。
聞くところによると、というか、普通に同業者に聞くと、結構、WiFiルーターを研究費や科研費で買えるらしい。定番はb-mobile。
しかし、勤務先では買えないことが判明。
さて、本当にどうしようか。そんなにヘビーユーザーではないので、金額的にお手軽なプランが使えるのがいい。
聞くところによると、というか、普通に同業者に聞くと、結構、WiFiルーターを研究費や科研費で買えるらしい。定番はb-mobile。
しかし、勤務先では買えないことが判明。
さて、本当にどうしようか。そんなにヘビーユーザーではないので、金額的にお手軽なプランが使えるのがいい。
今年の8月も今日で終わり
高校までは、今日の8月31日で夏休みは終わり。
そういえば、宿題も計画的にするタイプではなく、この日にまだやっていたような記憶が。
だから原稿も締切日にもあたふたしているわけだと納得。
幸い、大学の講義はまだ先だ。なんて、安心していると、また期日が来てしまうわけだな、きっと。
そういえば、宿題も計画的にするタイプではなく、この日にまだやっていたような記憶が。
だから原稿も締切日にもあたふたしているわけだと納得。
幸い、大学の講義はまだ先だ。なんて、安心していると、また期日が来てしまうわけだな、きっと。
学長選挙の方がまだまし?
某政党の代表選挙がありましたね。あっけなく首相になっちゃいましたけど。
しかし、この選挙、公示から投票まで数日ですか。勤務先の学長選挙だって、もうちょっときちんとやっているように思う。一緒にしちゃいけないだろうけど。
もちろん、投票権はないので、傍観者でしかありませんでした。しかし、約200人からしか支持を受けていないのに、1億人以上の国民の行く末を委ねられちゃうんですよね。
議院内閣制だから仕方ないのか。いや、きっと直接選挙になってもあまり変わらないような気がする。あくまでも、「気がする」だけで明確な根拠はありません。
しかし、この選挙、公示から投票まで数日ですか。勤務先の学長選挙だって、もうちょっときちんとやっているように思う。一緒にしちゃいけないだろうけど。
もちろん、投票権はないので、傍観者でしかありませんでした。しかし、約200人からしか支持を受けていないのに、1億人以上の国民の行く末を委ねられちゃうんですよね。
議院内閣制だから仕方ないのか。いや、きっと直接選挙になってもあまり変わらないような気がする。あくまでも、「気がする」だけで明確な根拠はありません。