神田のランチパスポート
東京駅から山ノ手線で1分
神田駅 北口から徒歩1歩のB1 かき小屋厚岸水産の総本店
半径1KMに1000店舗がひしめく東京 1カ月で店はどんどん変わる飲食激戦地区
10月からまずはお店を知っていただく為のランチを開始。
神田、秋葉原、のランチパスポートに初登場。
自慢のかき天ぷらで勝負します。
生きたセル牡蠣を店内で調理し提供する1品
かきは内臓もたべるため、この内臓の痛みが苦みにつながる。冷凍牡蠣や袋にはいっている死んでいる牡蠣は内臓が劣化し苦みがでます。
当店の牡蠣フライ、天ぷらは店に届いたときは心臓が動いてまだ生きている牡蠣を1つづつ手間暇かけて調理します。
北海道あっけし
厚岸湾の冷たい海流とあっけし湖(汽水湖)で栄養たっぷりのプランクトンをたべて成長した牡蠣
昨年の春からじっくり育てた2年もの。
厚岸水産では漁師さんから直接とりひきすることで最高鮮度でお店に届きます。
そんな牡蠣を天ぷらに
なまら旨い牡蠣てんぷら定食
ランパス期間限定でなんと。500円でやらせていただいております。
20食限定ランチはお陰様で連日大好評
11:30のオープン前から並んでいただき、10分で20食限定ランチ終わってしまいますm(_ _)m
お客様からは、こんなおいしい牡蠣をこの値段でたべることがでてラッキーだね。ありがとう!
ありがたいお言葉連日頂いております。漁師さんそしてサポートいただける仲間のおかげでですm(_ _)m
星の数ほどある。東京の飲食店のなかから当店、かき小屋厚岸水産を選んでいただきありがとうございました。
ぜひ幻の牡蠣あっけし産をかき小屋 厚岸水産でお楽しみください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら
■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店03-6262-9880ぐるなび
東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店03-6721-1556食ベログ
東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店06-6618-5586食べログ
東大阪市足代新町9-9
■愛知 名古屋池下店052-751-2223
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店 0565-26-8807 ぐるなび
豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店0564-64-6968 ぐるなび
岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店0566-35-3550
刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店 0566-82-2900ぐるなび
知立市新富1丁目31番地
厚岸水産 株式会社 0565-26-8807
愛知県豊田市丸山10-59 http://www.kakigoya.co/
http://twitter.com
http://www.facebook.com
へたくそ❗あっけしに、全員連れてこい❗
牡蠣漁師 越野さん
厚岸水産グループのsnsをチェック頂き、写真の牡蠣の状態を見て
みんなより早く沖だししたから、俺のほうが身がおがってるから、俺の使え❗
あと3週間したら、みんなよくなるから。
そうしたら、他の漁師さんからかえ❗

いつも助けられている。
ありがとうございますm(._.)m
岡崎店店長の牡蠣むきをチェック

漁師さんにガン見されながら、手元が震えて、牡蠣の内臓をさす店長
あらら〰
厚岸水産のスタッフ全員連れてこい❗
俺が教えてやるから(笑)
いつもご指導あがとうございます。
北海道あっけしに足向けて寝れません


8割くらい
日本一の状態になるまであと少し。

あっけし湖にプランクトン栄養戻ってきております。

海の恵みに感謝
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら
■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店03-6262-9880

東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店03-6721-1556

東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店06-6618-5586

東大阪市足代新町9-9
■愛知 名古屋池下店052-751-2223
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店 0565-26-8807

豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店0564-64-6968

岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店0566-35-3550

刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店 0566-82-2900

知立市新富1丁目31番地
厚岸水産 株式会社

愛知県豊田市丸山10-59



命をいただくことに感謝
漁師さんの想いを届ける
日本一のかき小屋厚岸水産
今日は、北海道あっけし漁師
若狭真さんと海へ
あっけし湖へ
牡蠣の水揚げへ
今日もたくさんの牡蠣が死んでいました。
自然といきもの相手の商売
人の力ではなんともならない事が多いですね。
そのなかで、つなぎ止めた命
しっかり心臓が動いていました。
牡蠣にも心臓があるんですよ✨
命を育む海
今日も1日、生かされていることに感謝
そして命をいただくことに感謝し
漁師さんと、ともに海へ
厚岸かき漁師 2代目 若狭さんの動画ご覧くださいm(._.)m
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店03-6721-1556

東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店06-6618-5586

東大阪市足代新町9-9
■愛知 名古屋池下店052-751-2223
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店 0565-26-8807

豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店0564-64-6968

岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店0566-35-3550

刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店 0566-82-2900

知立市新富1丁目31番地
厚岸水産 株式会社

愛知県豊田市丸山10-59



北海道あっけしの海へ
愛知本店
から飛行機を乗り継ぎ到着しました。
かきの聖地あっけし。
まずは明日10日まで開催されているかき祭りへ岡崎店のオーナーJ君とおいしい牡蠣を食べに。
今年は台風大雨で津波以上の被害をうけ牡蠣が大量死そして雨水の影響で海に栄養が減り牡蠣の状態がとても厳しい状態
その中でも一生懸命かきを育ててくれている漁師さん
半透明の牡蠣からしっかり身がついてきた状態にもどってきました。
この状態まで回復してくれた牡蠣に感謝です。
たくさん死んだなかでなんとか生き延び栄養を蓄えかき小屋へくる子たちです。
この子たちの親である漁師さんが命を懸けてそだてた海のミルクを提供できることに感謝ですm(_ _)m
うまい牡蠣をもとめて北海道あっけしナウ動画ぜひご覧ください。BGMは品川店オーナDJエドボーイズさんの曲です。
漁から帰ったあとは牡蠣博士になるための勉強です。
少しでも牡蠣のことを知りたいオカザキテのJ君です。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店03-6721-1556

東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店06-6618-5586

東大阪市足代新町9-9
■愛知 名古屋池下店052-751-2223
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店 0565-26-8807

豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店0564-64-6968

岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店0566-35-3550

刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店 0566-82-2900

知立市新富1丁目31番地
厚岸水産 株式会社

愛知県豊田市丸山10-59



死ぬまでに一度はたべたい『三重フルコース』
三重浦村の漁師
創業50年 3代目吉川さん
牡蠣漁に同行させていただきました。種牡蠣から3年間、三重の海でそだてた浦村産の収穫
今年は条件がそろっていい感じに育ってます。っと笑顔の吉川さん
そのご、吉川さんが浦村で経営する、かき小屋でお食事を頂きました。
The漁師飯 『鳥羽フルコース』
これが三重の海で捕れた食材!最強の漁師飯コース。ご説明いたします
まずは、2時間前に海にもぐって突いたカワハギの刺身と肝マヨネーズ和え。 めちゃマイウーです
そして2品目は、吉川さんが育てた三重浦村の牡蠣
吉川さんが育てた浦村の生牡蠣
吉川さんが育てた牡蠣と伊勢の地元味噌業者みそを使った牡蠣どてに。体の芯からあったまります。
そして、牡蠣の天ぷら。浦村さんでこのサイズは100個に1つしかない特別サイズでつくってます。そざいの味がそのままわかる天ぷらが一番うまい!っと漁師さんの自信作。やっぱりうちも天ぷらでよかったんだなっと実感
三重のブランドマグロ『伊勢マグロ』
そしてこちらも2時間前に潜ってついた天然ぶりの刺身。。レベルMAXです
2時間前に潜ってとった
イセエビ君
特大アワビ
特大サザエ....... 鳥羽の海の幸の豊かさを1皿で表現してますね。
商売がら一体いくらするのこの皿(笑)金額計算してしまった
最後は三重といえばこの牛
漁師さんが、自分で捕ってきた食材をメインに振舞っていただきました。
いろいろおいしいものは食べてきたつもりでしたが。。。
つもりでした。
その食材をどうやってとったか背景が見える。そして新鮮。
こんな最強のおもてなしは人生初でした。
おいしかったは通り越し、感動しました こんな漁師さんに支えれれているんだとあらためてこの、かき小屋やっててよかったなっと思いました。
死ぬまでに1度は食べたい!
『鳥羽フルコース』 かき小屋でももちろん準備できます。もぐってとってきてもらうので3日前までに予約ください。値段は漁師さんがその時に決めた価格となります。
三重浦村最強の漁師吉川さんの動画
音楽は品川のかき小屋オーナーDJEDOBOYS
漁師さんと共に
いいものをお客さんに届けたい。
かき小屋厚岸水産
先日も漁師さんがご来店され。
いい店だね。旨かったよ。っと言っていただきました。
漁師さんがいつきても旨い!って言ってもらえる料理を毎日提供して生きます。
漁師の想いを届ける
日本一のかき小屋 厚岸水産 日々精進m(_ _)m
三重で漁師さんになりたい人は↓募集しています。
http://www.owase.com/haida-ryoshi-juku/entry/
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店03-6721-1556

東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店06-6618-5586

東大阪市足代新町9-9
■愛知 名古屋池下店052-751-2223
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店 0565-26-8807

豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店0564-64-6968

岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店0566-35-3550

刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店 0566-82-2900

知立市新富1丁目31番地
厚岸水産 株式会社

愛知県豊田市丸山10-59



究極のカキフライを目指して。あっけし水産
かき小屋 あっけし水産の、かきフライなぜ?
なまら旨いか!
吟じます
かきフライにする方法は3つ
冷凍保存のパックものをつかう
一般の飲食業者が使うカキフライ冷凍もので、揚げるだけセット。牡蠣を冷凍保存し衣も付けておく。油に投下するだけで便利
むき身のパック牡蠣を使う
殻を自分で剥く必要がなくつかうのが便利。一般の家庭でもなじみがあるタイプ
1,2どちらも飲食店で牡蠣あります!ってお店が使用する保存方法で、メリットは保存がきく
デメリットは 『 すでに死んでいる牡蠣 』ってことと、
2は水袋につかっているので牡蠣の風味が落ちる。水風船みたいになるんですよね。
カキは魚や牛などと違い。内臓を食べる
この内臓が冷凍保存したり、死んだ牡蠣だとどんどん悪くなりにおいや、苦みが出るんです。
苦みがでるからタルタルソースつけまくりこの内臓の臭み苦みを消すんです。
かき小屋 あっけし水産では。この1、2の状態の牡蠣を1つも使わない。
生きた牡蠣を、殻からむいて使う
朝の仕込みはその日に漁師さんから届いたばかりの生きた殻付きの牡蠣を一度蒸してうまみを閉じ込め。それからその日使う分を剥きます。
生で食べれる殻付きの牡蠣をわざわざフライや天ぷら用にする。
生牡蠣でだしている牡蠣を使うため、フライや天ぷらのほうが、殻から剥いてだせる生牡蠣より手間がかかり価格的には少々上がってしまいます
しかし、圧倒的な旨さを追求するとここは妥協が出来ないところです。
あっけし水産のかきフライグループ各店でお召し上がりください。
あっ。素材自体にしっかり味がありますので、あまり調味料つけないでレモンと塩を少しつける程度でお召し上がりください
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店03-6721-1556

東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店06-6618-5586

東大阪市足代新町9-9
■愛知 名古屋池下店052-751-2223
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店 0565-26-8807

豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店0564-64-6968

岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店0566-35-3550

刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店 0566-82-2900

知立市新富1丁目31番地
厚岸水産 株式会社

愛知県豊田市丸山10-59


