とったど〜大漁 『鮎』 乱獲ものがたり。
スパークの天中です。
お世話になっております。
ただいま11月で5周年を迎えるスパークのパーティー準備企画で頭がてんぱりそうになっている天中です。
今日は家族でリフレッシュの日
爆音と人ごみからはなれ緑と静寂、そして魚をもとめ
豊田市から車で約2時間、香嵐渓からさらに奥へ奥への奥三河
広見ヤナへ家族4人でいきました。
鮎のつかみどり

川をくぎった生け簀の中でおよぐ鮎を
夢輝がゲット

そして、私もゲット!バスのように扱うと鮎はあごが外れます

さっちゃんはまだ捕まえることができず・・・

鮎とアマゴ12匹GET

そのご川遊びをし帰るぞ~っといってもまだ
遊び足りない様子で、じ~と川を見つめる夢輝
まだ魚とりたい!!っとだだをこね、服を着るのをこばむ夢輝

魚逃がすぞ!っと脅し服をきせ自宅へGO

そしてここからが、鮎職人 天中の出番
まずは、竹を切ってきてなたで削ったオリジナル竹串に
あゆを泳いでいるように刺す

そして、背ビレと尾びれだけに塩を打つ
焼いているときに尾っぽの塩がからだに伝わり魚のうまみと塩加減が絶妙になるんです。
もっとも重要なのが焼き!
炭は紀州の備長炭を使い、下に砂をしき、一斗缶をカスタマイズしたしたもので焼きます。
やくとゆうより蒸すって感じかな。

そして、遠赤外線で焼くこと40分
鮎が、黄金色になってきたら食べごろです。

皮はパリッと身はふっくら。
こどもも大よろこび、ししゃものように頭から食らいつきます。

が・・・
頭は食べることができません。
以上、鮎のお料理教室でした。
来週は、渡りカニをとりに海へ行くのでまたお料理日記書きます。
お世話になっております。
ただいま11月で5周年を迎えるスパークのパーティー準備企画で頭がてんぱりそうになっている天中です。
今日は家族でリフレッシュの日
爆音と人ごみからはなれ緑と静寂、そして魚をもとめ
豊田市から車で約2時間、香嵐渓からさらに奥へ奥への奥三河
広見ヤナへ家族4人でいきました。
鮎のつかみどり

川をくぎった生け簀の中でおよぐ鮎を
夢輝がゲット

そして、私もゲット!バスのように扱うと鮎はあごが外れます

さっちゃんはまだ捕まえることができず・・・

鮎とアマゴ12匹GET

そのご川遊びをし帰るぞ~っといってもまだ
遊び足りない様子で、じ~と川を見つめる夢輝
まだ魚とりたい!!っとだだをこね、服を着るのをこばむ夢輝

魚逃がすぞ!っと脅し服をきせ自宅へGO

そしてここからが、鮎職人 天中の出番
まずは、竹を切ってきてなたで削ったオリジナル竹串に
あゆを泳いでいるように刺す

そして、背ビレと尾びれだけに塩を打つ
焼いているときに尾っぽの塩がからだに伝わり魚のうまみと塩加減が絶妙になるんです。
もっとも重要なのが焼き!
炭は紀州の備長炭を使い、下に砂をしき、一斗缶をカスタマイズしたしたもので焼きます。
やくとゆうより蒸すって感じかな。

そして、遠赤外線で焼くこと40分
鮎が、黄金色になってきたら食べごろです。

皮はパリッと身はふっくら。
こどもも大よろこび、ししゃものように頭から食らいつきます。

が・・・
頭は食べることができません。
以上、鮎のお料理教室でした。
来週は、渡りカニをとりに海へ行くのでまたお料理日記書きます。
【爆弾】知らない奴はだいたい・・お父さん
4月のイベントスケジュール
いってきます!
玄関を出ようとすると2歳の娘の衣装が気になった。
妻に、今日なんでこんな服装なの?っと訪ねると
「お父さん何にも知らないもんね~
」
さっちゃん今日から幼稚園なんだもんね-と娘に話しかける。
まったく知らなかった・・・・



そのごチクリチクリト妻のいやみ攻撃に耐え切れず、逃げるように家を出た。
天中です。

車の中であんな小さいのにこれから集団生活が始まり長男どうよう成長していくんだな-
っと考えると。娘の面倒を見る先生も大変だな-。
言い方悪いけど爆弾落とされるようなもんだ。 小島幼稚園で娘を見てくれる先生「ありがとう」。
新幼稚園児さん、そして新社会人となるみなさん。
入園、入学、就職、おめでとうございます。
歓送迎会は是非
SPARKでお願いします

4月のイベントスケジュール

いってきます!
玄関を出ようとすると2歳の娘の衣装が気になった。
妻に、今日なんでこんな服装なの?っと訪ねると
「お父さん何にも知らないもんね~

さっちゃん今日から幼稚園なんだもんね-と娘に話しかける。
まったく知らなかった・・・・




そのごチクリチクリト妻のいやみ攻撃に耐え切れず、逃げるように家を出た。
天中です。

車の中であんな小さいのにこれから集団生活が始まり長男どうよう成長していくんだな-
っと考えると。娘の面倒を見る先生も大変だな-。
言い方悪いけど爆弾落とされるようなもんだ。 小島幼稚園で娘を見てくれる先生「ありがとう」。
新幼稚園児さん、そして新社会人となるみなさん。
入園、入学、就職、おめでとうございます。
歓送迎会は是非



4月のイベントスケジュール
