棋書「炎の勝負師 坂田栄男」
またもヤフオクで落としてしまいました。日本棋院から出版された。全三巻。ソフトカバーの単行本で坂田先生ほどの大棋士の棋譜集としてはちょっと物足りなさは感じてしまう。一冊につき30局以上収録されていて、解説があまり詳しくない。たくさん並べたい人には好いと思う。藤沢秀行や高川格の打ち碁を並べていると、強豪の対戦相手として坂田栄男が出てくるのでどうしても興味が出てきてしまう。ただ藤沢秀行の本には負け碁でも内容のあるものはよく取り上げるので重複は多くなってしまう。一例をあげますがhttps://101weiqi.com/chessbook/chess/18709/?step=40…ドライに稼いで、あとは整形する打ち方はどことなく現代風、AIぽさも感じる。この碁でもそうだが、こういった打ち方は後々薄くなるのでサバキの力が無いと打ち切れない。新型コロナの影響で自由時間はたっぷりとある。ゆっくり並べます。怒濤の時代 (炎の勝負師 坂田栄男)Amazon(アマゾン)500〜19,200円碁界を制覇 (炎の勝負師 坂田栄男)Amazon(アマゾン)1,198〜4,500円栄光の軌跡 (炎の勝負師 坂田栄男)Amazon(アマゾン)712〜8,355円