「読みの力が10倍になる 達人の詰碁」 郭求真 マイナビ
レベルCからA,特Aまで。レベルCは簡単すぎて、なんで?と思っていたらレベルBからのヒントになっている。
少しずつ解いているが、レベルCでウォームアップしてからレベルBを解くようにしています。
219問収録されているのは大変ありがたい。
それほど難しくない問題を数多く解くのがいいと思っている。
レベルBまでは詰碁が苦手な私でもそんなに難しくないです。
時間をかければ解ける。
ちょっと易しすぎないか?とおもう問題もあるが、
ある程度解けるという確信が無いとやる気が出ない
メインはレベルBかな?
10分で三段の問題は易しすぎるが10分で四段の問題がかなり難しい。
ここらへんに壁が存在する気がします。
現在は新型コロナウイルスの感染拡大されていて外出自粛せにゃいかんので
お家で詰碁やろう✨✨