慶應義塾高校から内部進学で医学部に行く勉強法 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 慶應義塾高校から内部進学で医学部に行く勉強法

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

さて、この春から、晴れて慶應義塾高校へ進学されるあなた、おめでとうございます!

前回、慶應中等部から内部進学で医学部に行く勉強法について、お話ししました。

その記事は、こちらになります。

今日は、いよいよ、高校から内部進学する方法です。

普通部、中等部から上がる生徒は、大体、内部の事情がわかっていますよね。

今回、高校入試を経て、慶應高校に進学する人も含めて、見ていきたいと思います。

先に最も重要なことを言います。

4月に受けるTOEICブリッジは頑張りましょう。

例年、この点数で、英語のクラス分けが行われます(昨年までは、そうでした)。

リスニングがあるので、注意が必要です。公式テキストを買って、徹底的に備えましょう。

上のクラスにいたほうが、成績は高く取れます。

また、高校では、担当の先生のさじ一つで成績が決まります。

ですから、新学期が始まったら、授業の予習、復習、課題には気を付けて、日々の勉強を頑張ります。

定期試験は問題も回収されるため、過去問が出回りません。

あくまで、自分の受けている先生のクセをつかみ、点数アップを目指します。

医学部志望者が、その学年で何人いるかで、必要な成績は上下します。

この時期、ブリッジの勉強の他、英検準1級まで目指すといいでしょう。

ブリッジは、本家TOEICに比べ、易しすぎ、負荷がかかりません。そのため、準1級レベルの語彙、英作文の練習は、入学後も役立ちます。

数学は春休み中に、1学期の予習を進めておきます。

きっと、役立ちます。

今、ちょうど、高校は学年末試験の最中です。さらに、今日は慶應医学部の一次試験です。

違う入口ですが、狙う目標は同じです。

内部進学を目指す場合、定期試験の勉強を3年間粛々と行わなければなりません。

以前、慶應医学部に通うスタッフから聞きました。医学部内の順位も、内部からの学生が上位を占めている、と。

定期試験で点数を取る習慣は、不滅です。

慶應の学生の方で、何かお困りでしたら、お気軽に連絡をください。お手伝いできるかもしれません。

まずは、こちらからメールをください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。