イライラの1つに、子供がモタモタと作業しているっていうのがあるよね。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● イライラの1つに、子供がモタモタと作業しているっていうのがあるよね。



こんにちは。三浦真弓です。

猛暑だらけの毎日ですね。
夏休みと言うことで

子どものやっていることを見ながら、イライラも増してはいませんか?

以前、
子育て中はイライラすることが多くても、それは、普通です!

という記事を書いたところ、

「そういってもらえて、ホッとした〜」
「たくさんのお母さんの救いになっていると思う」

なんてコメントをいただきました。
ありがとうございます♪

少しでも、ホッとしていただけたなら、私も嬉しいです。

ただただ、

「イライラしてもいいんだよー」

と無責任に言っているのではないですよ。



(え?どーゆーこと?と思った方は、また、前に書いた記事を読んでくださいね♪)

今回は、

「どうして、子どもは、モタモタ作業してるの?」

を考えて見ましょう。



子どもがやっている宿題の仕方を見ながら、

「夏休みの宿題だって、出されているページ数を夏休み期間で割れば、

1日にすべきページ数がわかるのに」

「完成させるのに、時間がかかりそうなものから取り掛かった方が良いのに、

どうして、いつでもできそうな、ものからするんだろう」

などなど、親としては思ったりするんですよね。

でもね。
いいんですよ。
ほおっておけば。

「そんな事言って、提出日直前に、バタバタ慌てて、その対応で、また、イライラするんですよー!!!」

確かに。
とはいえ、様子を見ながら、放っておきましょう。
提出日直前に慌てるようなら、その次からは、

「やばいなー。やっぱり、早くから取り掛かった方が良かったな」

と気づくようになります。

 

うん。気づいて欲しい!
気づいてないようなら、

そのように、後から、声をかければ良いことです。

また、取り掛かりやすいものからするか、

すべきことを日にちで割って連日コツコツ取り掛かるか。

どの方法が良いのか、お子様は、

自分で考えたようにやってみるという、チャレンジしている最中でもあります。



親は、その時間を通過してきているので、

「あぁ、それは、こうやったら効率よくできる」

ということが体験的にわかっています。

「自分は、このようにやりたい」

という方法を、これまでの人生で作り上げてきたんですよね。

それを、子どもたちも、今、作っているわけです。

自分なりの方法を、自分でチャレンジしながら、

見出しているところなのです。



なので、親自身がやってきた方法、

やっている方法とは違うことをしていたとしても、

「自分なりの方法を見つけているのかー!」

と思うことで、

イライラも減少するのではないでしょうか。

親子であっても、

同じ方法で、物事を解決していくとは限りませんからね♪

社会人になってまで、背後からついていって、

「その書類は、こんな風に作りなさい」

なって言ってられませんからね( ^ω^ )

 

比較的、自分で考えて行動する時間がある夏休み。

自分なりの方法を見つけているのね♪

という想いで、見守っていきましょう。

 

 

そうは言われても、どうにも、イライラがおさまらない!

どのように理解したらよいのか?

 

と言う場合は、こちらをご利用くださいね。

 

「どうやってぇ~?」

と言う場合は、こちらで、一緒に考えていくことが出来ますよ。

右【募集中】自分らしく、心地よい子育てが出来るためのコーチングセッション

 

個人的な具体的な相談は、

個別相談やメール相談など(有料です)、ご利用下さいませ。

右「元保健室教諭の個別相談」

右元保健室の先生三浦のメール相談

 

 

≪人気記事≫メモ  芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が同じ大学ってどーなの!?と話題になりましたが…
メモ  熱中症警戒アラートがでているときの下校、どうする?
メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム