研究会発表
法政大学大学院菊谷正人教授を中心とする租税研究会というのに入っています。
メンバーは、元大蔵省官僚で税制を作っていた人、他大で教鞭を倒れている教授や、税理士などです。
大体一月に一回会合(研究会)があり、日本の税制の問題点などを議論しています。
その成果は、菊谷教授と発表者の連名で「税経通信」という雑誌に掲載されます。
今回は私の発表の番。
テーマは「わが国の税理士制度の問題点と今後の方向性」。
私はこの業界に入って15年。
他の方は、2~30年以上。
自分の考えがまだまだ甘い(認識違い)ということがよく分かります。
上手く受け答えもできないことも多々でてきます。
でも、少しずつ頑張っていきます。
私自身と税理士法人アクアを成長させるためです。
論文は今月締めきりです・・・。
時間的余裕がありません・・・。
久しぶりの書き込み
サボっていた訳ではないのですが、久しぶりの書き込みとなりました。
書いていない期間にあったことは・・・・・
・新しいお客様との打ち合わせ
・新しいスタッフ面接
・勉強会での発表準備
などなど、色々なことがありました。
ダイエットは停滞期で、さほど減ってはいません。
ジムにも行けないので、増えていない分だけOKです。
また、税理士法人アクアのこと、自分のことなど、これからも書いていきます。
よろしくお願いします。
オーストラリア③
無事に、オーストラリアから帰国しました。
4日ほどでしたが、大変貴重な経験になりました。
TKCの中枢を担っている全国の先生方とお話しできました。
お世話になっていた方が偶然いたりして、びっくりもしました。
日本とは違った雄大な景色も味わえました。
みなさん、本当にありがとうございました。
自分自身、これから一層頑張ろうと思うようになりました。
税理士法人アクアを発展させなければとも決意しました。
ところで、オーストラリアでは美味しい食事とお酒を沢山いただきました。
現在、私はダイエット中です。
出発前は79キロでしたが、2日目ぐらいにはちょっとふっくらしたよと言われていました。
帰国後に図ったところ、80.2キロでした。。。。
1キロ以上太りました。
まあ、それ以上の経験をさせてもらったので、よしとしましょう!
ダイエットも頑張ります・・・・・。
オーストラリア②
今日は、観光にいきました。
行ったのは、ブルーマウンテン。
とても雄大な景色です。
標高1000メートルぐらいなのですが、雲海が立ち込めていました。
オーストラリアは日本と反対なので、初冬で、氷が張っているほどでした。
寒かったです・・・。
その後は、オーストラリアとニュージランドにしか生息しない土ホタルを見に行きました。
舗装道路から原生林の山道を車で一時間、徒歩で30分ほど歩くと、もう道幅は30センチもありません。
その奥に洞窟があり、懐中電灯をもらいます。
転びながら、ヨタヨタと歩くと15分。
懐中電灯を消し、目が暗闇に慣れてくると、見えてきました。
洞窟の中で幻想的に土ホタルが輝いていました。
(幼虫が天井などに張り付いて光っているそうです)
カメラで撮れないのが残念です。
天の川のように見えました。
一日がかりのこのコースに参加した甲斐がありました。
もう一つのツアー、クジラコースと迷ったのですが・・・。
最後に、また、ブルーマウンテンの絶景ポイントに連れて行ってもらいました。
アメリカのグランドキャニオンと似ているのですが、ブルーマンウンテンは原生林(ユーカリ)で覆われているところです。
しかし、足元は断崖絶壁なので、怖いことには変わりありません。
これから、打ち上げのパーティーをします。
明日はもう帰国です。
もう少しゆっくりしたい気もしますが、税理士法人アクアの仕事もあります。
頑張らねば!
オーストラリア①
TKCシステム委員会研修旅行で、オーストラリアに来ています。
昨夜成田を出発し、今朝つきました。
TKC飯塚社長、TKC全国会仁木会長、全国の各地域会を代表する先生方と一緒です。
会報などでお名前を知っているかたばかりでした。
ちなみに、私は東京都心会の若手税理士というので声をかけていただきました。
頑張って電子申告したことが認められました。
初日にびっくりしたことが2つありました。
①勤務時代にお世話になった先輩の従兄弟の方がいました(鹿児島の先生)。
②妻が勤務時代にお世話になった先生がいました(池袋の先生)。
こんな偶然があるなんて、世の中狭いです。
初めてお会いする方ばかりなので緊張していましたが、大分ほぐれました。
シドニー市内を少し観光しました。
午後からは、システム委員会の会議でした。
全国の選りすぐりの先生方の四時間におよぶ話し合いは迫力がありました。
最後は、レセプションです。
まず、オーストラリアで有名なバンドの演奏がありました。
豪華な料理と美味しいお酒に、大満足です。
特にワインはとても飲みやすく、気分がよくなりました。
その勢いで、飯塚社長や仁木会長にに挨拶にいきました。
普段はお話したこともないので、さすがに緊張しましたが、写真をとっていただきました。
この旅行は、私個人にも、税理士法人アクアにも貴重な経験となります。
未来につなげていかなければなりません。
明日は、観光にいきます。
新しいお客様
4月に、知合いの方から、決算をしてほしいというお客様をご紹介していただきました。
今まで依頼していた依頼していた税理士が亡くなり、困っていたようです。
5月に、何とか、無事に決算書をまとめ申告しました。
決算の説明に行き、税理士法人アクアの本来のサービスを説明したところ、月次顧問契約にしてくれて構わないとのこと。
本日、今後のやり方について、スタッフと一緒に説明に行きました。
これからは、他のお客様と同様、しっかりとサポートさせていただきます。
よろしくお願いします!
税理士法人アクアのサービスは、記帳代行や決算書をまとめるだけではありません。
四半期ごとの業績検討会や決算検討会などを通して、会社の経営改善をサポートしていきます。
予算実績管理も行ないますので、常に、現在と未来を経営数値で把握していきます。
そのために、慌てない、しっかりとした節税も可能となります。
利益が出るようであれば、過去に遡り、役員報酬を増額させることなどをして、節税対策などといっている会計事務所もあります。
その手法は、本来は違法だったのですが、税法上もできなくなりました。
しかし、役員賞与を損金に計上することが可能となりました。
それには、あらかじめ業績予測(予算を立て)をすることが大切です。
これは、ほんの一例です。
税理法人アクアでは、慌てないですむことを念頭においています。
年金問題
今日、年金の不具合が生じている年齢に、1992~1996年に就職した人とありました。
!!!!!!!!!!
私は38歳で、勤めだした年がまさしく該当。
実は、昨年末に、独立開業した後の国民年金の未納が数ヶ月あると通知がきました。
おかしいなと思い、社会保険事務所に行き調べてもらいました。
判明したこと
・2年前に未納が3か月分ある
→その場で、納付。
・20歳から就職するまでの、記録・納付がない
→副)はっ!? そんなはずはない
社)記録がないんだから、納付していないでしょ!
副)父が、税金や保険料などは全て払っています。
社)この頃は、払っていない人が多いんですよ
副)・・・・・・・(証拠もないため)
私の父は3年前に亡くなっています。
18年前の通帳などはありません。
そういう人はどうなるのでしょうか?
年金問題は、私にはあまり関係ないと思っていましたが、そうではないです。
今の時期はとても混んでいますし、税理士法人アクアの業務も忙しいです。
少し時間をおいて、納得が行くまで調べてみます。
みなさんも、調べてみたほうが良さそうです。
新しい携帯電話
新しい携帯電話を買いました。
最新の、FOMA-F904ⅰ です。
今まではムーバでしたが、使いこなせていません・・・。
電話、メール、写メぐらいです。
ⅰモードはほとんど使ったことがありません。
今度のは、ワンセグやらすごい機能が満載です。
機械オンチの私には、無理があったかもしれません。
初日とはいえ、電話をかける、メールチェックも出来ません。
取説を読んでも、意味不明の単語ばかり・・・。
税理士法人アクアでも、最新のPC、液晶テレビなどを買っています。
セッティングはほとんどスタッフが担当しています。
先が思いやられます・・・。
大酔い
昨日、4月から関与さていただくようになったお客様と打合せしました。
その後、軽く飲みに行きました(はずでした)。
一時間ほどすると、そのお客様を紹介してくださった社長さんもみえました。
ダイエット中のため、ビールは控えていますので、焼酎の水割りからはじめました。
初飲みにも係わらず、お二人とも全く違和感を感じず、前からの知合いのように思いました。
料理も美味しく、会話も弾むため、当然、酒量は増えます。
めったに手に入らないという、冷酒もいただきました。
一杯から二杯・・・・。
焼酎も増え続けました。
関与先様も税理士法人アクアに顧問税理士を代えてよかったと言ってくださいます。
紹介してくださった社長も、自分の会社も数年後にアクアに代えると・・・・。
嬉しくて、舞い上がってしまい、酔ってしまいました。
しかも、携帯電話を忘れ、社長に先ほど届けていただきました。
この失態、ご恩は、仕事でお返しします!!
ありがとうございました。
ダイエットを開始してから、ここまで酔うのは初めてです。
それだけ美味しく、楽しいひと時でした。
来月の巡回監査時も行っちゃおうかな!?
ダイエット途中経過
4月23日から本格的に始めたダイエット。
91キロから82キロまでは、驚くほど順調に落ちました。
適度な運動と炭水化物を控えることで、ほぼ1か月で-9キロ。
他に気をつけたことは、
ビールはやめて、焼酎を飲む
飲み後のラーメンは行かない
食事はバランスよくとる
などです。
それからがなかなか落ちません。
間違いなく停滞期・・・。
以前に目標とした、6月23日に76キロは厳しい状況か・・・。
それでも、めげずに頑張り、何とか3キロは落とし、現在79キロ。
(お~、12キロのダイエットに成功したのか・・・)
目標は来月後半に70キロです。
ダイエットは税理士法人アクアにもいいことなので、頑張ります!