新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記 -32ページ目

東京スカイツリー

毎月、巡回監査に行っているお客様のところに、今月も行ってきました。



監査が終わり、ふと、巨大なものが目に飛び込んできました。


東京スカイツリーです。


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳
高さは600メートルを超えるそうです。



目の当たりにして、かなり感動しました。



でも、毎月歩いているのに、気が付きませんでした。


オオボケです。



新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


税理士法人アクアも少しづつ積み上げていって、


いつか大きなものに育て上げたい!と思いました。




そえじまっさお

ダイエット経過報告と私の作戦

停滞期を、しょっちゅう向えながらも、体重は落ちています。


80.6キロです。



先週、80キロを一瞬きったのですが、体調を崩していたため・・・・。



今年は85キロからはじまり、6月頃には、90キロ



顔は、パツン、パツンでしたデブ


お腹は、パン、パンでした腹っ!




現在やっていることは、歩くこと と、過食しない こと。




家から事務所まで30分歩いたり、


スポーツクラブに行き、プールの中でも歩きます。


プールで泳ぐと疲れ果ててしまうので・・・。




年内には、余裕で80キロを切っていたいのです。


最低、77キロにしていたいですね。




でも、これから忘年会シーズン。


怖いです。




目標は、最終的には、70キロです。




考えてみると、


私って、何でも目標をたてると宣言するところがあります。


 ・10キロダイエットするぞ~


 ・お客様を年間20件は増やすぞ~


それに向って、作戦(戦略)を考え、実行していきます。


私のモットー「即断・即決・即実行」です。




これでいかないと、


・どんどん、脂肪が体につきます


・お客様も増えません





次ぎは、何を、宣言しようかな!?





そえじまっさお




セミナー開催のお知らせ

税理士法人アクアでは、「経営革新セミナー」を開催します。



テーマ: 「変化をチャンスへ!-顧客貢献の視点で経営の品質を見直そう」

時 間:平成21年12月11日(金)

     午後2時~5時

場 所:大和ハウス工業 東京本社3階 特別研修室

     東京都千代田区飯田橋3丁目13番1号

参加費:1000円(ブログを見られた方は、ご招待します。)


先日発表された統計によると、全法人のうち赤字法人がついに7割を超えました。


売上規模1億円未満の法人の赤字割合は、8割近いというデータもあります。



この大不景気時代にこそ、会社経営を安定化させ、黒字体質にもっていかなければなりません。

しかし、当然、簡単にできることではありません。



そこで、今回のセミナーでは、以下の3つのテーマをお話します。


①「変化をチャンスへ!-顧客貢献の視点で経営の品質を見直そう」

講師:税理士法人アクア 代表 副島正雄

  

②「黒字体質の会社を作る8つのステップ」

講師:税理士法人アクア 代表代理 町田貢


③「売上アップの3つのヒント」

講師:アイモバイル㈱ マーケティングアドバイザー 大瀧佳子 



今回、私のパートでは、「私(アクア)の経営戦略とその結果」も話そうと思います。


みなさんは、顧問税理士の売上変遷など聞いたことありますか?



顧問税理士が、赤字であったり、年々、お客様数や売上が減っていたら、


安心して顧問を任すことが出来ますか?


会社経営の相談が出来ますか??



幸いにして、アクアは、毎年、お客様も売上高も増加しています。


経営者として「試行錯誤」を繰り返しながらも、「即断・即決・即実行」をモットーに


経営をしているからです。



今回は、経営に身近な存在である税理士の「経営戦略とその結果」を知っていただくことで、



何かを感じてほしのです。


とても、大事なことですね。



ご興味のある方は、どなたでも、ご招待いたします。


会社経営者の方、


経理担当者、


他士業の方、


などは、是非、ご参加ください。


勿論、税理士や税理士を目指している方も、おいでください。



ご連絡をお待ちしています。





そえじまっさお


姫が怪我・・・

父親が言うのも、何ですが・・・。


姫はカワイイですニコニコ


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

 (ホントに、顔立ちが私にそっくりです目




姫は、調子に乗ると、いうことを聞きません。



怪我をするから家を走るな!と言っても・・・。



ついに、やってしまいましたあせる


ダッシュして、転びました転ぶ


ドアの角に、オデコを強打し、パックリ・・血だらけまーくん・。



病院に行き、4針縫いました汗




新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


家に帰り、寝姿を見ました。


自業自得とはいえ、さすがに、可哀想でしたしょぼん


病院でも怖くて大泣きしたそうです。

年頃になったときに、痕に残っていないことを願うのみです。



でも、次の日、また、走り回ってました走る人






そえじまっさお





事務所見学

20日(金)に、税理士法人アクアの事務所見学会がありました。


来られたのは、TKCの社員の方々で、総勢25名。


アクアのセミナー室がびっしり埋まりました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



しかし、私、セミナーの前日より声が出なくなりました。


かすれ声どころではありません。


数日前より、なんか体調が変だなと思っていたのですが・・・・。




たくさん、伝えたいことはあったのですが、伝え切れませんでした。


本当に、みなさんには申し訳ないことしたなと残念でなりません。


できることなら、また、来てほしいです。



救いが、寝る人がいなかったこと・・・・。


セミナー風景を写真で見たのですが、笑いながらも真剣に聞いてくれています。


とても、嬉しかったです。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

(モニターに映し出される、資料を、真剣に見ています。)




また、個別質問内容も、お決まりの事項でなく、私の話を聞いてくれた上での、


内容でしたので、ちょっと感動しました。




ホントに、声が出なくなってしまったことが、悔やまれます。


みなさん、また、お会いしましょう!!





新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳




そえじまっさお





他士業先生との交流

先日、他士業の先生が、税理士法人アクアにお見えになりました。



年始に私から連絡をしたお二人(司法書士と行政書士)です。


http://ameblo.jp/soejima/entry-10210453347.html




司法書士の堀明子先生

http://profile.ameba.jp/legaldoctor/


エジプト好き!




行政書士の鴫原智美先生
http://profile.ameba.jp/syoshigi/


元、警察官!




とても誠実で、仕事も一生懸命で、安心して任せられます。




お二人どうしは、まだお会いしたことがありませんでした。



でも、この二人なら紹介したら、お互いのためにもきっとなるだろうと思い、


アクアに来ていただきました。




「アクア見学と食事」という名目にしましたが、


折角なので、研修もやりました。



研修では、他業種のことで知らないことも分かり、有意義な時間でした。




食事(飲み)は、高田馬場の有名な焼き鳥屋(さかえ通り 鳥やす)にしました焼き鳥



親父系のお店でどうかなとも思ったのですが・・・。


折角なので、美味しいところにお連れもしたかったわけです。


それに、かざりっけないところで、お話もしたかったのです。



色々なことを話せました。


他士業なので、参考になったかは分かりませんが、


開業以来してきたこと、現在の事務所経営方針など、


沢山話しました。



知らなかったことも沢山教わりました。



まっ、仕事とは関係ないお話(恋愛感など?)もしました。



お二人も、仲良くなられたようです。



最大の目的が果たせ、ホッとしました。




これからも、アクアを支えてくださるお二人だと思いました。



12月には忘年会もやろうとなりましたビール



本当は、お二人とも結構飲むと思います。


ちょっと遠慮されていたかもしれません叫び



そえじまっさお


坊主の叫び!

少し前の出来事です。



出先の夕日がきれいでした。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳




坊主が、突然、叫びました。


「ママー、行っちゃ、ダメ~~~汗汗

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



「行かないで~~~ビックリマーク降りてきてーーーーーアップ


両手を思いっきり広げて、叫んでいます。


こんな坊主を見たことありません。


姫は、唖然としています。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳





何があったかというと、夕日を見るために、カミサンが防波堤に上っただけ。


坊主は、海坊主あざらし が、ママを連れていっちゃうと思っています。


それを、大声で阻止しようとしています。


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



「ママ、行っちゃダメ~~」


「連れてかれちゃうよ~~~」


「早く、降りて~~~」




カミさんは、笑い転げています。


姫は、呆れ顔ガーン


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳




ここで、カミサンのワル知恵・・・。

私が防波堤にあがるとどういう反応をするか。


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

予想通り、うって変わって、あっけらかん。


「パパ、危ないよ。」


ツンツン・・・。



ご覧のように、泣き叫ぶこともありませんでした。



それだけかよっ!!




この差は、一体、何なのでしょうか・・・・。



しかも、三人(姫、坊主、カミサン)は、お揃いの服を着ている・・・・。



まあ、そういったのは、私の趣味ではありませんが。。。。



そえじまっさお

嬉しい「みかん」

ドイツ・イタリア研修旅行は、とても勉強になりました。


途中、行きたかった店になかなかたどりつけなかったり、


体調も崩したりしましたが・・・。


写真は他にも色々とりましたので、また、UPします。


税理士法人アクアの通常業務に戻っています。




昨日、歯科医院に巡回監査に行きました。


顧問させていただくようになって、丁度一年です。


契約時に、握手をしたお客様です。

http://ameblo.jp/soejima/entry-10163588992.html



DRからは、 「一年間、ありがとう。数字が大分読めるようになりました。」


と言って頂きました。


やりがいを感じる時です。



巡回監査も終わり、帰ろうとしたとき、経理をやられているお母さんに呼び止められました。


「ちょっと待って、副島さんに、みかん用意してあるから」


無農薬のみかんを、紙袋に入れて下さってました。


「重いし、鞄に入らないだろうけど、持って帰って」と言われました。


普段は、いただきものはしないようにしていますが、


お気持ちが嬉しくて頂戴しました。


と、同時に、気持ちが引き締まりました。



事務所に戻り、スタッフ全員でいただきました。





そえじまっさお







ヴァチカン市国(つづき)

ヴァチカン博物館の廊下の天井です。


絵で埋め尽くされていました。



一眼レフをもっていったので、よかったです。


私が素人なりにとったものです。


スクロールするのは大変ですが、是非、ご覧ください。


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳




一枚一枚は、こんな感じです。


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳










新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳





ミケランジェロで有名な「システィーナ礼拝堂」はカメラ撮影禁止です。


30分ぐらい、一人でジーっと見ていました。


十数年前に、日本テレビの協力で、長年絵にこびりついたすすなどを取り払いました。

鮮やかさに圧倒されます。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



そえじまっさお

ヴァチカン市国

ヴァチカン市国に行きました。


前々から、行きたかったところ(国)です。


芸術に疎い私ですが、圧倒されました。



新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


躍動感あふれる彫刻が目にとまりました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


また、絵画は、息を飲むものばかりです。


これは、天井に描かれています。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳




新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



これは、何と「絨毯」です。


絵の内容は、可哀想なものです。


子供が殺されようとしています(真ん中)。


殺された子供を見て、泣いています(下)。


でも、重要な歴史の一部です。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳





そえじまっさお