スタートライン
年始に、仲のよい税理士とダイエットを誓いました。
二人で20キロやせましょう (
約束)。
内訳は、私・・・15キロ、その先生(女性)・・・5キロ ![]()
しかし・・・・
半年もすると、私は5キロほど太りました![]()
その先生もチョッピリ太りました(数値は書けません)。
当初の目標まで、20キロと7キロ・・・・。
絶望感が二人の間で漂いました。
私は、プールやジョギングなど運動してもなかなか痩せません。
でも、ようやく、効果が出てきました。
(単に疲れているだけかもしれません。)
この2月弱で5キロほど落ちてきたのです。
ヤッター![]()
と、思ったのもつかの間・・・。
やっともとのスタートラインに戻っただけでした。
でも、体重が減ってきていることが大事なのです。
今回のダイエットはまじめにやります。
年内にあと10キロ!!
そえじまっさお (85.2キロ)
『ゴースト ニューヨークの幻』 と 『ねるとん紅鯨団』
約20年前、1990年公開の映画 『ゴースト ニューヨークの幻』 には思い出があります。
この映画は、多くの方が、テレビや映画館で見たことがあるのではないでしょうか。
主演は、デミ・ムーアとパトリック・スウェイジ。
ウーピー・ゴールドバーグは、この映画でアカデミー賞助演女優賞を受賞しました。
昨日、パトリック・スウェイジ が亡くなりました。
非常に残念です。
『ゴースト』に、どんな思い出があるかというと・・・・。
当時(学生時)、付き合っていた彼女と見に行こうと話していた映画
です。
結局、見に行かないまま、彼女とは別れました
。
確か、社会人になる時に別れて、1年ぐらいしてから、テレビで放映されました。
土曜日のフジ(CX)系(21:00~23:00)だったと思います。
結構、泣ける映画でした。
こんな映画だったんだな、
彼女が見にいきたいというのを連れていってあげればよかった、
などと思った記憶があります(多分)。
まだまだ青年の私は、そんな風に少しセンチメンタルなことを考えながら、
そのまま、その後に続くバラエティ 『ねるとん紅鯨団』 を見ていました。
( ねるとん って、エライ、懐かしい響きです・・・ )
見てすぐに、
驚きました・・・・
。
目を疑いました・・・・
。
全身に雷が走ったような衝撃でした・・・・
。
何と、その彼女が、ねるとんに、楽しそうに出ていたのです![]()
別に、ねるとんに出ることのが、悪いわけではありません。
でも、さすがにビックリしました
。
最後は、確か、3人ほどの男性陣が告白していたと思います。
めでたく、カップルにもなってました
。
ねるとんを見ている途中も、終わってからも、友達、先輩などから、沢山、電話がありました。
「ソエ、ねるとん見てるか?」
→ はい、ゴーストから見ています!
(説明すると、みんな喜んでいました。)
「ソエ、でること知っていたのか?」
→ いいえ。(知るわけないでしょ!)
「一番人気だったな!おめでとう!! 」
→ (コメントのしようがなし・・・)
さらには、
「お前は、ホントに間が悪いね・・・」 と言われたりもしました。
えっ、間が悪いのは、俺・・・・?
でも、
『ゴースト』の後に、『ねるとん』に出なくてもネ・・・・
ねるとんについては、今でも、友達と飲むと、言われます
。
これも、青春の1ページです。
パトリック・スウェイジ のご冥福をお祈りします。
そえじまっさお
得な週、嬉しい週
今週は、巡回監査、会議など予定が沢山あります
。
さらに、今日は経営革新セミナーの研修、木曜日は秋季大学・・・・。
通常業務と勉強(研修)ばかり・・・。
本当に、大変な週です。
でも、得した週でもあり、嬉しい週でもあります
。
頑張ります![]()
そえじまっさお
ARASHI
これは、先月末の出来事。
総選挙があった日なので、8月30日です。
朝から、カミサンはソワソワ
しています。
選挙結果が待ち遠しいからではありません。
東京・国立競技場で行なわれる、 「嵐」 のライブに行くからです。
(ライブとコンサートの違いはなんでしょう?)
カミサンとママ友では、嵐 が大人気らしいです。
ママ友の一人が、チケットが当たったらしく、
カミサンも連れていってもらうことに・・・・。
席は、アリーナで前から5列目だったそうです。
姫と坊主と私は留守番でした。
3人で選挙に行った間に、こっそりと出かけていきました![]()
数時間後、大興奮で帰ってきました。
お土産には、ジャニーズのライブには付き物の、ウチワが大量・・・・。
おいおい、どこで使うんだよ・・・・。
勿論、
私は、カミサンにいい歳してなんて言いませんし、思っていません
![]()
。
以前、嵐のどこがいいのか聞きました。
逆襲にあいました。
嵐とカミサンよりも、私とカミサンの方が年齢が離れているのでした
。
(ほんの少しだけですが・・・。)
カミサン曰く、カミサンは嵐と同年代だそうです。
確かに、
私は、SMAPをも飛び越え、少年隊や光ゲンジでした・・・。
余計なこと聞かなきゃよかった・・・・。
そえじまっさお
初めての主賓
いま、本当に まっさお (そえじまっさお)です。
食事などのお誘いも、今日(9月4日)は全て、お断り。
明日、税理士法人アクアのスタッフが結婚します。
初めて、主賓としてご招待受けました。
2月ほど前、「所長、お話しがあります」とやって来ました。
まさか、退職・・・? と一瞬頭をよぎります。
でも、スタッフは、笑っています。
「主賓をお願いします!」
こちらは、引きつった顔で、お断りします。
やったことがないし、年齢的にも私では若すぎる・・・。
何度もお断りすることはいけないので、お引きうけすることに。
しかし、何を話そう。
普通のことしか話せない。
というよりも、私にとっては普通のことでも、他のお客様にとってはつまらない(だろう)。
しかも、練習しても、カミまくっています。
マズイ、マズ過ぎる・・・・。
色々考えた挙句、二人に手紙を書くことにしました。
これなら、二人に形として、私の気持ちが残るかもしれません。
それを、挨拶ではアレンジして、読むことにしました。
あ~~、緊張しています。
本番まで、あと11時間・・・。
そえじまっさお。
10年ぶりの再開
大学時代の友達が来ました。
勤務した事務所も同じでした。
(彼は、半年でやめましたが・・・
。)
彼は、故郷である四国に帰って、勤務しながら勉強してました。
いよいよ、税理士登録します。
(おめでとう
)
今回は、税理士法人アクアの見学も兼ねてきました。
アクアの業務内容、税理士としての考えなど色々話しました。
まあ、半分以上は仕事のことではないですが・・・・。
ブログもたまに見てるようです。
話が盛り上がり、久しぶりに、先輩や同僚にも電話しました。
昨年、亡くなった先輩のお墓参りに行こうとなりました。
http://ameblo.jp/soejima/entry-10096315471.html
企画は、有塚君です。
しかし、随分と、おっさんになったもんだな・・・・。
(なんか、随分と写真映りがいい
)
また、来てください!
友達っていいね!!
そえじまっさお
事務所見学会
昨日、税理士法人アクアを仲間の税理士が見学に来ました。
全員で24名になりました。
私の勤務時代から現在までのことをお話しします。
・開業時と現在の意識の税理士としての意識の違い
・お客さまをふやすために行なってきたこと
・業務内容
・内部体制の構築
ざっくばらんにお話しました。
でも、私は自分で何か特別なことをしてきたのではありません。
仲間や先輩から教わったことをやってきただけです。
事務所文書なども問題のない範囲で公開しました。
(当然、以前にも書きましたように、お客様の名前などは一切話しません。)
手前味噌ですが、喜んでいただけました。
今回、パワーポイントで資料も作成しました。
その結果、私自身、アクアを再度見直すきっかけになりました。
今の自分に足りないものが分かりました。
もうすぐ9月になりますが、地に足をつけて、歩んでいこうと思いました。
そえじまっさお







