新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記 -29ページ目

確定申告時期

実質、確定申告が始まっています。




会計事務所の中には、確定申告をあまり業務としてやらないところもあります。


仲間の税理士事務所でも、意外に多いです。


一般法人の顧問に特化しているのです


この時期に社員(慰安)旅行に行くと聞くと、ビックリします。




税理士法人アクアでは、確定申告は多いです。



個人事業としては、クリニック(個人・診療所)が多く、


その他にも、お煎餅やさん、床屋さん、内装工事関連、飲食店などなど多数です。


更に、不動産賃貸をされている方もいます。


今年は120件以上の確定申告をするはずです。



HPをご覧いただいた方からのメールや電話での問い合わせも、一日2~3件あります。


可能なかぎり対応をとらせていただいています。




この時期は、どうしても忙しいです。


大変、ありがたいことです。



明日から宇都宮に出張です。


TKCのシステム開発研究所、旧飯塚会計事務所、水月庵、雲厳寺(那須)などを見学します。


講演を聞いたり、研修もあります。


懇親会もあり、仲間と色々な話もできます。



日曜日は、お客様の歯科医院の分院の内覧会に行き、新規関与先の方と面談予定もあります。




私は、この時期忙しくないと、物足りないです。


「税理士になってよかった!」と改めて感じる季節です。




ただ、残念なこともあります。


2月に、名古屋で研修講師をしてほしいと依頼をいただいてました。


どうしても日程が合わず、お断りしました。


大変、申し訳ございません。


いつか、また、行きたいと思います。




皆様に感謝です。






そえじまっさお





ダイエット経過報告(74キロ台突入)

年始は76.6キロでした。

http://ameblo.jp/soejima/entry-10428595750.html


現在も、 「歩く」走る人と、「暴飲暴食は控える」ビールラーメン×ことを続けています。




無理しても、疲れるだけなので、きついことはしていません。



途中、75キロをなかなか切りませんでした。




2月に入り、ようやく75キロを切りました。


最近は、74キロをキープしています。

今朝は、74.2キロ
新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


目標は、4月に72キロ


少しだけ、可能性が出てきたかなという感じです。




(経過)

21年1月・・・85キロ
21年6月・・・91キロ

21年11月・・・80キロ

22年1月・・・76.6キロ

22年2月・・・74.2キロ





そえじまっさお

九州出張

昨日・今日と九州に出張です。


飛行機は乗るまでは、気分が楽しいというのか、ソワソワします。


空の旅ってやつを楽しもうと・・・。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



飛んでいくのを見ていると、イヤ~な気分になります。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

鉄の塊が飛んでいくのですから・・・・。



離陸と着陸は好きになれません。


いつも、顔が引きつっていると思います。




で、宮崎は暖かったです。


南国ですね。


移動は、電車でした。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



なんかノンビリしていて、出張という気がしませんでした。




つづく・・・。




そえじまっさお


厄年

今年、「厄年(本厄)」です。


そう、41歳になりますニコニコ



多くの方から、「厄払い」のお話を聞きます。


あまり、気にはしていなかったのですが、やはり気になります。



昨年は「前厄」だったので、お祓いはしてもらいました。


関与先の方からも、今年は、ちゃんと、「お焚き上げ」をしてもらった方がいいとお話いただきます。


前回の厄年(25歳)の時は、全く気にしていませんでした。


今回は、しっかりと厄払いをしてもらおうと思います。



どこに行けばいいのか、よく分かりません。



とにかく、今年も、慎重に、一歩一歩進もうと思います。




そえじまっさお



小規模企業に足りないもの

よく、「儲かる業種は何ですか?」と聞かれます。



税理士、中小企業診断士などはしょっちゅう質問を受けます。



現在では、どの業種においても、黒字の会社と赤字の会社がはっきり分かれると思います。


今に始まったことではないですが、二極化が顕著に現れています。



つまり、この業種であれば、必ず儲かるということはないです。


(絶対に儲かる業種が分かれば苦労しないのですが・・・・)




小規模企業で、赤字会社と黒字会社で、明らかな違いがあります。


黒字会社は、上手に宣伝広告費を使っている傾向にあります。




大企業は、マーケティングを行ない、自社の強みと弱みを把握します。


それを有効に使い、広告宣伝に結び付けます。


その結果は、8割以上の企業が黒字です。


(勿論、リストラなどを推し進めての結果など、黒字化の要因は様々です)




小規模会社(特に零細企業)は、マーケティングや広告宣伝が上手くできません。


経営者の「経験や勘」に頼っていることが多いのが現状です。



広告にお金をつぎ込みたくないという思いが強いと、広告に対して予算をとろうとしないこともあります。


それでは、なかなか売上増加に結びつきません。



既存の顧客からだけの口コミで十分と考えていると、足元をすくわれかねません。




無駄な広告費は使うべきではありませんが、必要最低限、やらねばならないこともあります。



お客様の強みと弱みを、経営者様と一緒に把握し、


どの程度の予算をとり、宣伝広告を行っていくのか、


お客様と一緒に考えていこうと思っています。



税理士法人アクアの今年の重要な業務だと思っています。




そえじまっさお


等々力渓谷

今日、世田谷区のお客様のところに行きました。


前から気になっていた、等々力渓谷を散策しました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳

寒くもなく、歩いていて気持ちよかったです。



東京都に渓谷があるなんて知りませんでした。





そえじまっさお




事故? 事件??

ダイエット中のため、家から事務所まで歩いています。



途中、新宿消防署があります。


先月、そのすぐそばのマンホールから、男性の遺体が発見されたとのこと。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/344656



その日、パトカーが何台もありました。


ブルーシートで目隠しされて、何かやっていたのは、知っていました。


まさか、遺体が発見されるとは・・・。


ありえない・・・・。



昨日、歩いていて、「目撃情報を求む」という看板を見て知りました。



事故か事件かも分からないようです。



私は、朝はほぼ毎日、夜も結構歩いています。



ホントに怖くなっています。



ご冥福をお祈りします。




そえじまっさお



アクアの使命

先日、セミナーで、若手税理士3名の今年の目標を聞きました。



新しいお客様を30件増やす、そのためには、どういった戦略でいくかとか・・・。



とっても、新鮮で、刺激を受けました。



仲間の税理士なのですが、ライバルでもあり、負けていられないと危機感も感じました。


こういう仲間っていいなと思います。



私も、年末に目標を考えていたのですが、目標と同時に使命も決めておりました。



私(税理士法人アクア)の今年の使命・・・。



・お客さまの廃業及び倒産・・・0件


 この20年間で、中小企業は2割が減少しました。

 一昨年からは更に厳しい状況が続いています。


 アクアのお客様が、廃業や倒産に追いこまれないようにします。

 


・黒字化割合・・・7割


 この一年間の赤字申告割合は7割を超えました。

 売上規模1億円以下の企業は8割が赤字です

 

 アクアのお客様の多くが黒字で、資金繰りにも余裕があるように、ご支援します。



・税務調査数・・・0件


 昨年も、関与先様には税務調査はありませんでした。

 アクアでは、書面添付を提出しているので、税理士意見聴取のみで終わっています。

 

 アクアのお客様には、税務調査でいらぬ気苦労をさせないようにします。




この3つの使命は、かなりしんどいと思います。


お客様にも頑張っていただかなければなりません。


また、スタッフにも相当の負担を強いることになるはずです。



それでも、3つの使命をやらなければ、お客様にも、アクアにも未来はない!と思います。




今年の目標は、また、書きます。




そえじまっさお



花かんざし

お花を買いました。


「花かんざし」です。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳


小さな花が沢山咲きます。



前の事務所では、ビルの花壇を使わせてもらって、ガーデニングをしました。


チューリップを200本咲かせたりしました。


ひまわりも壮観でした。


http://ameblo.jp/soejima/entry-10030039724.html


http://ameblo.jp/soejima/entry-10031137278.html




でも、日あたりが悪かったので、思うようにはできませんでした。


今の事務所は、花壇はないですが、日あたりがいいです。


鉢植えなどならよいと思います。



会計事務所は殺風景になりがちです。


お花などがあると、結構、和みます。



まずは、花かんざしで、お試しです。




そえじまっさお



腰越(鎌倉)

打合せがあり、腰越(鎌倉)に行きました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



江ノ電にも初めてのりました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



私は、歴史上の人物で「武蔵坊弁慶」が一番好きであり、尊敬しています。


よく本やテレビで見たりするイメージは、


  ・体は大きく、力持ち

  ・男々しく、時に荒々しい

  ・心根は優しい

  ・義理、人情に厚い

  ・正義を愛し、悪を憎む

  ・仏教心に富む

  ・英知である

  ・女性と接するのが苦手


などではないでしょうか?


私も、こんな男になりたいと思ったものでした・・・。



そして、「腰越」は、弁慶が仕えた源義経が兄・源頼朝に書状(腰越状)を書かいた地として有名です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B0%E8%B6%8A%E7%8A%B6



折角なので、腰越状などが保管されている、満福寺に寄りました。


腰越状を見たり、

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



弁慶が持ち上げたとされる石を見ました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



満福寺からは、片瀬・江ノ島海岸と富士山も見えます。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳




その後、徒歩2分の湘南海岸にも行きました。

新宿区の税理士法人アクア代表の雑記帳



帰りには、鎌倉駅で下車して、30分ほど歩きました。



打合せで鎌倉まで行ったのですが、思わぬご褒美をいただいたような感じでした。




夜は、事務所で別件打合せがありました。

撮ってきた写真をお見せし、弁慶の話をしました。


「副島さんは、仕事しているの!?」と聞かれました・・・・。



ちゃんと、仕事しています!!




そえじまっさお