献立★栄養士★簡単

 

栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます爆 笑

時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています ドキドキ
 
また、サイクル献立をブログでご紹介しています。
一週間のルールを決めて、1か月繰り返します。
 ブログの内容や自己紹介はこちらです→ブログの趣旨&自己紹介

3月月曜日の献立→白身魚の南蛮漬け定食

3月火曜日の献立→豚のピリ辛生姜焼き定食

3月水曜日の献立→めんどくさい日でも作れるレンジでシュウマイ
3月木曜日の献立→油通しで柔らかい「青椒肉絲」定食
3月金曜日の献立→レンジでチャーハンが作れる!定食~

 

 

新年度、皆さまいかがお過ごしですか!?

私は、今日から新しい職場スタートでしたドキドキ

いつもより2時間時短になりましたが、帰りフィットネス&バレエに行ってきて

ブログの更新が遅れてしまいましたあせる

 

 

今日は失敗しないホワイトソースでつくる

簡単グラタンをご紹介します。

ホワイトソースを作るのって、結構難しいですよね。
手を放したすきに焦げてしまったり、
だまになって、上手にソースにならなかったり。

でも、玉ねぎと一緒にホワイトソースを作ることで、簡単に早く
だまにならずに、きれいなホワイトソースができちゃうんですラブラブ
 
 
 
{02A51AA9-A35C-44D2-B6AF-F2DBE601556E}

【材料】4~6人分

●玉ねぎスライス  1個 
●バター        30g
●小麦粉        大さじ4
●牛乳        200ml
鶏肉 (小さくカットする) 100~200g
・お酒            大さじ2
ズッキーニ       1本
エリンギ         1P
※チーズ   お好みで50g~80g程度

①鶏肉は小さくカットされた買うと便利です。酒をふり、
ラップをして600W 3分加熱して火を通します。

②野菜類はスライスしておきます。
{1E50FF36-003B-46AC-A7FD-EABBE8225BC5}


③フライパンにバターを入れて熱して溶かします。
 
{A6D36AD2-8BEA-42A5-AA5D-ACBF81327609}
④玉ねぎを入れ、バターをなじませ、小麦粉を入れて炒めます。
 
{29A711B5-AB3C-4AA0-99A4-91E55A3ACEBD}
玉ねぎの水分が若干飛んで、
小麦粉がフライパンの上で動かしにくくなって来たら
牛乳を3~5回に分けて入れていきます。
{AE54E461-C055-4A2A-AC37-046CF806BFAA}
牛乳を入れて10秒ぐらいで、すぐに固まり、ホワイトソースになります。
そこでまた新たに牛乳を入れ、10秒ぐらいでまたホワイトソースになる、、、を繰り返します。
とても早くホワイトソースが作れます
{313FF2A9-874A-4435-8A5E-19680308623E}

ホワイトソースの中に、野菜類をいれて、3分ぐらい煮込みます。
こげないように、底を混ぜながら煮込みます。
{7EF5DEFC-5834-4990-A0E7-F7C13C0B64F4}

レンチンした肉をいれてさらに2分煮込んだら、
{350B227F-2326-4C0E-955E-81A2C2502A87}
油をしいた耐熱皿にいれ、チーズをふりかけて、グリルで12~15分ほど焼いたら出来上がりですドキドキ
{0A8C00BB-6CBD-4BCE-9BC7-F989FBE9A011}

 
動画も作りましたドキドキ
是非ご覧くださいませ音譜

 

栄養士そっち~の献立本が発売されましたラブラブ

 

本でご提案させていただだいている献立は、

日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という

健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を

目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

 

 

 

 

 

こちらからも、ご予約できます↓(アマゾン)

 

 

料理のコツや献立情報をブログで発信しています

是非読者登録してくださいませ

 

読者登録してね

 
レシピブログのランキングに参加中です。

ぽちっと押してくださるとランキングがあがるので
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
 
きれいにキャベツの千切りを作る方法→

ホットケーキミックスで作る、美味しい簡単オヤツで

「給食の人気メニュー チーズ饅頭」→
「ホットケーキミックスで作る超簡単 メロンパンクッキー」→
竹輪のチーズ磯部揚げ→

葱チーズもち(クックパッドで人気メニュー)→

 
トイレを掃除しても臭いが気になるときは→

冷蔵庫で卵を沢山収納する方法→