栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています。
 

 

皆さま、花粉症の人が食べない方が良い食べ物ってご存知ですか?
結構業界では有名な話なのですが、意外にネットの記事で見かけないので
書いてみようと思います。

もしご家族、またはお知り合いに花粉症の方がいらしたら、
是非教えてあげてください。


花粉症の人が食べてはいけない食べ物とは?

花粉症の人は気をつけなければいけない食べ物があります。
花粉症を引き起こす花粉の種類によって、
食べない方が良い果物・野菜は異なります。




 スギ・ヒノキアレルギーの人が食べてはいけないものは?

写真 http://free-photos.gatag.net

 

この時期すでに始まっている

スギ:2~4月
ヒノキ:3~5月
この花粉症をお持ちの方はトマトは要注意です。
絶対だめというわけではなく、花粉症患者のうちの10人に1人の割合でトマトがダメなんです。
なので重症の方は、念のため食べないでおいた方が安心です。
もしくは、一度でもトマトを食べて口の中がイガイガしたり、違和感を感じたことのある
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。


花粉症の人は口腔アレルギー症候群でもあることが多い。

口腔アレルギー症候群をご存知ですか?花粉症患者が人口の3分の1と言われていますが、さらに花粉症患者の10分の1は口腔アレルギー症候群といわれています。
主な症状は唇や口の中、のどの奥の刺激感、かゆみ、腫れや閉塞感という軽度なものから、鼻水や結膜の充血、咳や喘息、呼吸困難、腹痛、下痢、じんましんを引き起こす場合もあります。更に激しい場合には、急激に血圧が低下し意識がなくなるなどショック状態に陥る「アナフィラキシーショック」を起こすこともあるため、注意が必要です。



花粉症ではない人も注意が必要な人がいます。
口腔アレルギー症候群は、花粉症以外に、ゴム手袋(ラテックス)過敏症のある人、
即時型食物アレルギーの既往のある人、アトピー性皮膚炎、ぜんそくのある人などにも
起こる場合があります。



口腔アレルギー症候群になったらどうしたら良いの?

まず疑わしい場合は病院へ行って検査をするとわかります。
そして、アレルギーの原因となる食べ物をなるべく食べないことが大切です。
花粉症のように、完全に治すことはできませんが、
その食べ物の摂取を控えることで、発症を抑えることは可能です。
食べる時に、口の中がピリピリしたら、口腔アレルギー症候群の可能性があるため
食べるのをやめます。症状が軽いからといって食べ続けると重症化することもあります。



参考  kyowakirin



 
 
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
 
 
 
お試しセットの体験レポートはこちら⇒
 
 【PR】ご注文はこちら。2000円+送料が、
送料無料で500円ですポーンポーンポーン
普通に購入するより、こちらからのほうが大変お得です!
期間限定なのでお急ぎください~
 
 
 

 

 

【PR】オイシックス 献立キット!
受験期や、妊娠中にバランスの良い食事を!
オイシックスの献立セットは、栄養バランスの良い献立セットです。
体験レポートはこちら
 
 
こちらの商品です。こちらから注文だと44%オフ。
クリックすると商品ページに飛びます。
 
 
3300円送料無料で作った料理
どれも うんまーーーー酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い
 
 
  
期間限定で44%オフ
5980円相当が3300円送料無料
 
 
 
【PR】オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方、放射能検査済み。
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→ケールが美味しく食べられる

こちらからご注文できます。


 

 
 
【PR】伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
ホレンディッシェのバームクーヘンまで入っています!ものすごくお得!
 

 

 
ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 
 
著書です。

本でご提案させていただだいている献立は、日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOKです。