池袋・千川|フルートが大好きになるフルート教室 -5ページ目

池袋・千川|フルートが大好きになるフルート教室

子どもから大人までオーダーメイドのレッスンで、フルートを奏でる楽しさと音楽の素晴らしさを手に入れませんか。指導経験豊富の段田尚子が基礎と本格的なテクニックを指導致します。レッスンは予約制で月1からOK!

フルート教室のチラシのポスティング始めます


こんにちは。段田尚子です。


新緑の気持ちが良い季節となりました。


フルート始めてみようかな。


タンスに仕舞ったままのフルート吹いてみようかな。


思いたったら今です!



当教室では、ポスティング用のチラシが今日届きました。


近所に配布予定ですが、当教室は遠方は福岡から通われている生徒さんもいらっしゃいます。


チラシの裏面は、漫画家のハイハイミミさんのご協力で素敵なイラストも付けました。



入会金ゼロ、ご自身のペースで通えるので、無理なく学べます。


楽しくフルートを吹くには基礎から学ぶのが近道です。


お子さんから大人の方まで通われてます。


学校な吹奏楽部や大学や地域のオーケストラのフルートパート担当の方は上達のコツを学べます。


気軽にお問い合わせくださいね。


当教室では、新規生徒さんを募集中です!


お気軽にご連絡くださいませ。


体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ←click!


SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

体験レッスンのお申込はこちらからどうぞ。

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

 

豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

 

レッスン営業時間 10:00~21:00



体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

オンラインでのご相談はこちらからどうぞ。

 

フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスン詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。


 当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。







ケーラー練習曲第1巻の魅力〜第5番の巻〜


こんにちは。段田尚子です。


レッスン動画「フルートレッスン・ビフォーアフター」第5弾をアップしました。


今回は前回に続き、ケーラーの練習曲第5番です♪



この動画では、レッスン前の生徒さんの演奏の後にレッスン形式でポイントをお伝えしています。


そして最後にレッスン後の生徒さんの演奏をお聴き頂きます。


今回のレッスン受講生は当教室の生徒さんで、この春日本大学芸術学部に入学された、大杉仁菜さんです。


録画は2022年の夏でしたので、当時は高校3年生でした。



ケーラーの5番は、Marziale(マーチ)の形式で書かれています。


レッスンでは、マーチとはどんな音楽だろうかと理解を深めます。


動画では、マーチとは、行進曲、歩くイメージを具体化していきます。


そして、ケーラーさんが20歳で過ごしたウィーンで奏でられていた行進曲に話が及びます。



ケーラーさんは、当時ウィーンで大活躍していた、ヨハン・シュトラウスのラデツキー行進曲を耳にしていたのでは、と推測してみます。


そして、受講生とラデツキー行進曲を歌ってみます。



すると、レッスン前の演奏よりも行進曲のイメージが軽やかなテンポ感であることに気が付きます。


テンポ設定は、その曲の性格付けにとても大切な要素なのですね。


この練習曲には、その他に様々な仕掛けがあり、技術的に難しい跳躍も出てきます。


動画では技術的に難しい跳躍の練習方法や効果的なテンポの運び方などについても少し触れてます。


そして、出版社によって音楽そのものに変更があることがレッスンで判明してます。


 

受講生が演奏していたフィッシャー版では音楽の一部が完全に抜け落ちていて、ミスが明らかになりました。


音楽の友社とドレミ出版の2冊では、楽譜の内容が一致しておりました。


ぜひ、ケーラーを学習される方はこの2冊の中から選ぶことをお勧めします。


また、ドレミ出版の楽譜は、3巻まで一冊にまとまっていて、ダイナミックなど、より細かな提案がなされています。


2冊とも持っていると、より深く学ぶことが出来ます!



良かったら、ご視聴くださいね♪


また、私が演奏しているケーラー5番もこちらからご視聴頂けます。


ご参考にしてくださいね。


https://youtu.be/VD8xPo-UIgw


当教室では、新規生徒さんを募集中です!


お気軽にご連絡くださいませ。


体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ←click!


SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

体験レッスンのお申込はこちらからどうぞ。

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

 

豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

 

レッスン営業時間 10:00~21:00

 

tel: 03-6824-5209


体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

オンラインでのご相談はこちらからどうぞ。

 

フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスン詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。


 当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。


持っている力を全てを発揮するためのボディ・チューニング


こんにちは。フルート講師の段田尚子です。


フルートがもっと上手くなりたい、もっと良い演奏がしたい、もっと楽しく吹きたい!


フルートをやっていれば、誰もが望むものです。


ついでに、、、


肩こりや手の痛み、腰痛、疲労感などからも解放されたい!


私自身がそのように思って止まないひとりでした。



フルートを吹いて40年が経過し、加齢も加わり、持続可能な奏法を探し求めてました。


姿勢や持ち方を意識したり、整体に行ったり、色々試しましたが、どれも一時的な解消でした。


一方で、スポーツ界では、選手が最大限能力を発揮するために理学療法士や栄養士などが総合的にサポートするシステムがあることを知りました


音楽界も色々動き出してはいますが、まだ自己責任、自己判断が通常です。


私が左手を痛めて出会った理学療法士の須永遼司先生が、当教室オリジナルメソッド「フルート奏者のボディ・チューニングレッスン」の講師です。



ボディ・チューニングレッスンは、須永先生と私が長年対話を通じて構築したメソッドです。


施術、ピラティス、PRIなど、様々な身体の専門的知識を持ち、治療に当たられている須永先生。

フルートの動作や演奏家の視点、教育的な観点は私が提供します。

私自身がボディ・チューニングを実践して、確信を持ったことが開設のきっかけです。

ボディ・チューニングは、2人の経験値が組み合わさった、まさにハイブリッドなレッスンなのです。

フルートは呼吸を使いながら、身体をフルに活用して楽しむ楽器ですよね。

いつまでも健やかで充実したフルートライフを望むシニアの方も受講されてます。



レッスンを受講された感想をご紹介致します。


 演奏している時、主に重心は左足でした。

 レッスンを何度か受講し、最近は両足で確実に立って  
 演奏できている感覚があります。

 又、息を深く吸えるようになりました。

 レッスンでは、複数の部分の筋肉を緊張させるトレーニングがあります。

 最初は指定された筋肉すべてを緊張させることが難しかったのですが、その感覚が段々わかってきました。

これからは、エキササイズのレパートリーを増やして、いつまでも楽しくフルートを演奏したいです。


 

簡単な姿勢のテストです。



右のお尻とお腹周りの筋肉に刺激を与えるトレーニングです。



近年、音楽には様々な効能があることに注目が集まっています。


認知能力の向上、ストレスの軽減、幸福感アップ、etc


フルートを通じて皆さんが充実した毎日を過ごすお手伝いが出来ましたら幸いです!


皆さんもぜひ体感してくださいね。


ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ←Click


 レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。←Click!

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

新規生徒さんを募集してます!

 

SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00


tel: 03-6824-5209


教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。


ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では神戸、九州からいらっしゃる生徒さんもいます。
















ケーラー練習曲第1巻の魅力〜第4番の巻〜


こんにちは。段田尚子です。


レッスン動画「フルートレッスン・ビフォーアフター」第4弾をアップしました。


今回は前回に続き、ケーラーの練習曲第4番です♪



この動画では、レッスン前の生徒さんの演奏の後にレッスン形式でポイントをお伝えしています。


そして最後にレッスン後の生徒さんの演奏をお聴き頂きます。


今回のレッスン受講生は当教室の生徒さんでフルート講師や演奏活動で活躍されている恵津愛美さんです。



4番はテンポ設定が重要で、冒頭のAllegrettoをどのように演奏するかで表現が変わります。


私は速すぎず演奏することでケーラーが意図する表情に近づくことが出来ると考えます。


というのも、ケーラーさんは冒頭にpでいきなりアクセントを書き込んでます。


この辺りを動画では対話形式で深掘りしてます。



そして、ポイントとなる音を取り上げてフレージングを感じます。


音楽をどのように受け取り感じ、表現するか、先生は楽譜からヒントを示すことしか出来ません。



前半のイ短調から後半のイ長調の展開など確認し、前半の物悲しさを際立たせる仕掛けを取り上げます。



また、効果的な表現には細やかなテクニックがあることも示しています。


とはいえ、音楽の感じ方は人それぞれなので、最終的には生徒さんがどのように演奏するかは自由です。


動画レッスンはこちらのリンクです。


良かったら、ご視聴くださいね♪



個人的には、前半の物悲しさをより強く表したく、レッスン動画よりも遅めのテンポで演奏します。


作曲家が残した楽譜を演奏者がどのようなリアリティを感じて表現するか、演奏解釈は無限大ですね。


ご参考までに私の演奏もこちらからご視聴頂けます。



豊島区千川駅近くの当教室では、新規生徒さんを募集中です!


SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

体験レッスンのお申込はこちらからどうぞ。

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

 

豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

 

レッスン営業時間 10:00~21:00

 

tel: 03-6824-5209


体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

オンラインでのご相談はこちらからどうぞ。

 

フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスン詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。


 当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます




春のお得なキャンペーン♪

 

こんにちは。段田尚子です。

 

4月15日まで、体験レッスン45分2000円→無料、ボディ・チューニングレッスン導入編60分(初めて受講される方に限り)1万円→8000円のキャンペーンを実施します。

 

当教室は初心者からプロまで幅広いレベルの方が楽しく学びに来られています。

 

先日は発表会を開催し、音楽の楽しさ、素晴らしさを改めて出演者と共有しました♪

 

 

発表会では、講師が愛好家の方と一緒にアンサンブルに加わり、演奏の楽しさを味わいます。

 

また演奏経験豊富なピアニストが演奏を盛り上げて下さいます。

 

門下生には、コンクール受賞歴のある、素晴らしい演奏を披露して下さる実力者も出演されます。

 

ぜひこの機会に当教室のお仲間になりませんか。

 

レッスンは予約制で、ご都合の良い日時をお知らせください。

 

教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。click!

 

ボディ・チューニングレッスンは、理学療法士の先生と講師のハイブリッドレッスンです。

 

演奏する身体に科学的にアプローチする当教室オリジナルレッスン。

 

演奏上の悩みを解決する糸口になると、大変好評です。

 

キャンペーン期間中のボディ・チューニングレッスンは、4月4日(火)15:00〜17:00、11日(火) 15:00〜18:30、15日(土)13:00〜18:00を予定しています。

 

ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。←click!

 

桜も満開となり、新しいことにチャレンジしてみたい気持ちも高まりますね。

 

私は教室のエントランスの植木を整えたり、春の花を植えたりしたくなりました。

 

新しい曲に取り掛かるのも楽しいですね!

 

皆さまからのお申し込み・お問い合わせをお待ちしております。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。click!

 

レッスンは予約制です。

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

 SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00


tel: 03-6824-5209

 

教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。

 

ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ

 

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。遠方では、京都、神戸、熊本、福岡からもいらっしゃってます。

 

 

 

 

20周年の発表会を開催しました♪


こんにちは。段田尚子です。


3月19日に当教室主催発表会「小さな花」を開催しました。


今年は20周年記念の会で、特別な思いでの開催でした。


これまでに巣立った生徒さん、一回目から尚学び続けている生徒さんとの様々な思い出があります。


そしてこの20年の間に東日本大震災、コロナ感染拡大と、3月の開催が危うい事が何度もありました。


20回目の当日は桜の開花と晴れ渡る青空が祝福してくれている気持ちになりました🌸



「小さな花」の由来は、他人の花は、つい大きく羨ましく見えてしまうけど、空から見れば、皆小さな花。

それぞれが持ち味を発揮し花を咲かせる、居心地の良い発表会にしたい、という願いからです。

毎年プログラムの表紙を飾るのはアーティストである主人、ホセイン ・ゴルバが描く小さな絵です。

今年はこのような絵を選びました。



今回はソロ、アンサンブルを含め27組が出演しました。

愛好家、音大受験生、音大生、プロ奏者までが集う年に一度のお祭りのような演奏会。


今回は、特にコロナが落ち着き、会場がいつもよりくつろいだ雰囲気に感じました。

音大生は素敵なドレス姿。


音大生トリオ。



活躍が期待されている髙橋綾野さんとピアノの安部可菜子先生。



愛好家の方と私とピアノによるトリオ演奏。




こちらも愛好家の方とのトリオ。



音大卒業後、社会人として活躍中の仲良しトリオ。ピアノは木津萌香先生。



20周年記念として、1回目から参加し、今ではプロのフルート奏者として大活躍中の多久和怜子さんとドップラー作曲アンダンテとロンドを特別編成で演奏しました。


ピアノは比留間千里先生、アルトフルートに山﨑巴瑠歌さん、バスフルートに恵津愛美さん、澤口好寿くんでした。

こちらの演奏は当教室のYouTubeチャンネルでお聴き頂けます♪
発表会記念品は、譜面台に磁石でくっつくマグネットペンシルにしましたが、好評でした♪


マグネット部分のカラーバリエーションがピンク、赤、白、青とあります。


発表会について語り尽くせませんが、20年という節目を迎え、今後は更にバージョンアップしたいと思います。

終演後も教え子たちとの話は尽きず、とうとう守衛さんに優しく外へ追い出されてしまいました笑


当教室では新規生徒さんを募集中です。

指導歴の長い講師が初心者から丁寧で的確な指導を致します。

フルートを奏で、より豊かな人生を過ごしませんか?

レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。←Click!

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00


tel: 09081032903


教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。


ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。





ボディ・チューニングが雑誌に紹介されました!


こんにちは。段田尚子です。


フルート奏者のためのボディ・チューニングレッスンは、当教室オリジナルメソッドです。


理学療法士とフルート講師がフルート奏者の身体に科学的にアプローチし、演奏に必要な身体教育を計ります。




お陰様で多くの方に好評頂いております。


現在販売中の雑誌「ザフルート」の最新号にもご紹介頂きました♪



ぜひ手に取ってご覧くださいませ。


ボディチューニングレッスンは、60分でみっちりな内容です。


フルートを軽く演奏して頂き、身体に必要な感覚を養う3つのトレーニングを実践し、最後に軽く演奏して改善点を確認します。


レッスンでは復習用の動画をお渡ししています。


受講者は進展に合わせて新しいトレーニングを学びます。


エキササイズの前に理学療法士により、筋肉の硬さなども入念にチェックし、演奏効率を上げるトレーニングのレベルアップをはかります。



こちらは、小脳の感覚を養って、運指を改善するトレーニングです。


こちらは、壁を使って、フルート演奏に必要な筋肉に刺激を入れるトレーニングです。



何度受講を重ねると、トレーニングと共に演奏の実践レッスンが加わりました。


必要に応じてトレーニングメニューの追加を致します。



受講生のコメントをご紹介します。


 レッスン回数を重なることで、身体の感覚が良くなりました。


また身体とフルートの演奏時に関わる課題をより明確に把握することができました。


トレーニング内容はとても濃く、演奏時に足りていない身体の部分や使い方を確認しながらトレーニングを行って下さいます。


ボディ・チューニングのお陰で本番で、身体がリラックスして長時間演奏する体験を初めてしました。


フルートの先生と理学療法士の先生が様々な視点で見て頂けるので、演奏に直結した成果を感じることが出来ます。


ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ←Click


レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。←Click!

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

新規生徒さんを募集してます!

 

SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00

 tel: 03-6824-5209


教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。


ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。





ケーラー練習曲第一巻の魅力〜第3番の巻〜


こんにちは。段田尚子です♪


レッスン動画「フルートレッスン・ビフォーアフター」第3弾をアップしました。


今回は前回に続き、ケーラーの練習曲第3番です♪



今回は、レッスン前の生徒さんの演奏後、レッスン形式でポイントをお伝えしています。


そして最後にレッスン後の生徒さんの演奏をお聴き頂きます。


今回のレッスン受講生は当教室の生徒さんでフルート講師などで活躍されている山﨑琴音さんです。



このエチュードは3拍子で書かれています。


3拍子と言えば、踊りを思い浮かべますね♪


イタリア生まれのケーラーさん、実は二十歳の頃、ウィーンに滞在してました。


ケーラーが滞在していた頃のウィーンはワルツ王のヨハン・シュトラウス2世が大活躍してました。


ヨハン・シュトラウスのワルツと言えば…



蒼きドナウ‼︎


若きケーラーさんもウィーンの文化や音楽に触れて、多いに刺激を受けたに違いありません。


動画レッスンではそのような話を交えながら、フレージングについて話しています。


また技術的に難しい跳躍の練習方法もお伝えしてます。


この曲の最後は、ディミニュエンドが書かれてますが、テンポは遅くしないことを提案してます。



爽やかに「さよなら〜」を表現出来たら素敵だなと思います。


フルート学習者が愉しく技術と表現を上達する工夫は、ケーラーさんの愛そのものですね!


ご興味のある方はぜひ動画をご覧くださいね。



コメントや質問などございましたら、ぜひお知らせくださいね。


今後、ケーラーの2番から5番をアップしていく予定です。


私がケーラーの3番を演奏している動画もあります。



SOAVEフルート教室では、新しいお仲間を募集しております。


 レッスンは予約制です。

愛好家の方、プロを目指す方、お子様、それぞれにフルートを奏でる素晴らしさをお伝えしてます。

 

レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。←Click!

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

 SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00

tel: 03-6824-5209


教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。

 

ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。遠方では、京都、神戸、熊本、福岡からもいらっしゃってます。

ケーラー練習曲第一巻の魅力〜第2番の巻〜


こんにちは。段田尚子です♪


レッスン動画「フルートレッスン・ビフォーアフター」第2弾をアップしました。


今回は前回に続き、ケーラーの練習曲第2番です♪



今回もレッスン前と後の生徒さんの演奏をお聴き頂き、レッスンのポイントをお伝えしてます。


今回のモデルレッスン受講生は当教室の生徒さんの田村亜香里さんです。



第2番は、アルペジオのレガートが課題となっています。


上行形のアルペジオを見ると、どうしても息のスピードを上げ「吹上げて」しまいがちです。


アルペジオは、ベースとなる音を踏まえて、音程に注意して練習することをお勧めしてます。



そのほかに、Allargando (だんだん強く遅く)を表現するコツなどに触れました。

若かった頃の私は、このエチュードを上達するためにこなすものとして捉えていました。


このエチュードは、ケーラーが生きていた同時代のロマン派音楽のエッセンスが散りばめられています。


フルート学習者が愉しく技術と表現を上達する工夫は、ケーラーさんの愛そのものですね!


ご興味のある方はぜひ動画をご覧くださいね。



コメントや質問などございましたら、ぜひお知らせくださいね。


今後、ケーラーの2番から5番をアップしていく予定です。


私がケーラーの2番を演奏している動画もあります。



ご参考にしてくださいね。


SOAVEフルート教室では、新しいお仲間を募集しております。


 レッスンは予約制です。

愛好家の方、プロを目指す方、お子様、それぞれにフルートを奏でる素晴らしさをお伝えしてます。

 

レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。←Click!

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

 SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00

 tel: 03-6824-5209


教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。

 

ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。遠方では、京都、神戸、熊本、福岡からもいらっしゃってます。



小さなお子様のフルートレッスン♪


こんにちは。段田尚子です。


お子様は、遊び感覚でフルートと仲良しになります。


笛を横に構えて息をフーフー吐いて音を出すことを楽しみます。



写真はプラスチックで出来たファイフという横笛でのレッスン風景です。


吹き方と指使いがフルートと似ています。


1000円台で買えるのでお手頃です。



ファイフよりさらにオススメなのがトゥートという楽器です。


長さが34cmでファイフより大きくて、指で穴を塞ぐためのキーが付いています。


取り外しが可能な2種類の歌口が付いてます。


こちらは4000円台ですが、良く考えられた楽器です。


リコーダーのように口にくわえて音を出す歌口とフルートと同じ歌口の2種類です。



音が楽に出せるので、指使いを覚えながら、横笛に親しみます。


また、音符を声に出して歌ったり、リズムを手で叩いたりして、音楽そのものに慣れ親しみます。


そして、「普通のフルートも早く吹けるようになりたい!」という意欲が出てきます。


トゥートと併用する形で、お子様用に設計された、U字管のフルートをお貸し出ししてます。


普通のフルートに比べると長さが短いのが一目瞭然ですね。



U字管フルートは、それでもトゥートよりも大きくて重いので、まずは指でキーを押さえてみます。



そして楽器を組み立てて、いよいよフルートに挑戦です。



「メリーさんの羊」をトゥートとフルートで上手に吹けるようになります。


保護者の方のコメントをご紹介します。

 

娘が私の大学時代の恩師、段田先生のフルートレッスンに通いはじめて3ヶ月が経ちました。


6歳の子どもにとって、長くて重いフルートを演奏するというのは難しいことです。


フルートを構え、息を吹きながら、指を動かし、楽譜を読むマルチタスクをこなす事だからです。


まだフルートを習いはじめるには早いかなとも思いましたが、フルートの代わりとなるファイフやトゥートという楽器でフルートに馴れ親しむことが出来ました。


また先生は無理なく優しく、子どものペースに合わせてくれ楽しくレッスンを続けられています。


そして先生との関わりの中で、フルートだけでなく挨拶や礼儀作法、楽器や楽譜の扱い方も教わり、演奏スキルだけでなく色んなことが学べてます。


たった3ヶ月のレッスンでもこんなにも成長するのだと感動しています。


レッスンはスタートしたばかりですが、今はいつか親子で発表会に出るのが夢で目標です!


 

ぜひ、お子様にフルートの楽しさを体感させてあげてくださいね。


体験レッスンでは、教室のフルートをお貸しいたしますので、ご安心ください。

 

レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。←Click!

 

SOAVEフルート音楽教室|段田尚子

豊島区千早2丁目(豊島区千川駅徒歩7分、熊谷守一美術館のそばです。豊島区千早図書館、豊島区千早地域文化創造館、豊島区立千早小学校、スーパー「ビッグ築地」のそばです。

 

最寄り駅:池袋から有楽町線・副都心線2つ目千川駅徒歩7分/西武池袋線東長崎駅徒歩11分/中野駅・落合長崎駅・新井薬師駅などから国際興業バス要町2丁目バス停徒歩7分

 

新規生徒さんを募集してます!

 

SOAVEフルート音楽教室


豊島区千早2丁目

(千早図書館近く、千川駅徒歩7分)

レッスン営業時間 10:00~21:00


tel: 09081032903


教室案内・レッスン料金はこちらからどうぞ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞ。


ボディ・チューニングレッスンの詳細はこちらからどうぞ。

 

講師演奏はこちらからどうぞ。

 

当教室には、主に関東圏(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)から生徒さんが通われています。

遠方では九州からいらっしゃる生徒さんもいます。