虹虹虹
訪問ありがとうございます。
 
5人の子供たちと
喜怒哀楽の日々奮闘中。。。
シングルマザーですが
笑顔を忘れず上差し精神で日常更新中飛び出すハート

 

 

 
星アメブロがキッカケで

 

 

「いいね音譜フォローラブラブコメントメモ等々

いつもありがとうございます~ルンルンお願い

 

 

 


 

 

 

ど~も~パーわさびですうさぎ

 

 

 

最近、我が家では

 

国歌「君が代」が毎日流れます・・・

 

 

 

 

 

 

 

しかも、、、

一日に何度も・・・タラー

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

次女(小4)が

いま学校の音楽の授業で

やってるらしく

 

 

 

 

 

 

 

帰宅して夜になると

 

小4娘が「国歌斉唱」しております。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと異様な光景ですww

 

 

 

 

 

 

 

でね、

わたしも

 

そう言えば「君が代」って

どんな人が作ったのか存じ上げてない

 

 

 

って思って・・・アセアセ

 

 

 

 

調べてみたのビックリマークおいでおいで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  国歌「君が代」を作った人を調べてみた

 

 

 

 

 

調べてみて、まず最初に驚いたのが

 

 

 

 

 

日本の国歌「君が代」は、

歌詞と曲とで作った人が違う!









歌詞は、

『古今和歌集』に収録された

「読人知らず」の和歌が元になっているんだって。

 

 

 

 

 

 

この歌は

「我が君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」

というもので、

 

 

 

 

 

当初は祝賀の歌として歌われていて

その後、この歌が様々な文芸や音楽に用いられ、

初句が「君が代は千代に八千代に」と変化したらしい。










は、

1869年(明治2年)に

 

イギリス人の軍楽隊教官

ジョン・ウィリアム・フェントン

 

という人が作曲したんだとか。

 

 

 

 

フェントンは日本に国歌がないことを残念に思い、

薩摩出身の軍楽伝習生たちに提案したんだって。

 

 

 

 

 

その薩摩の歩兵隊長だった大山巌という人が、

自分が愛唱していた

薩摩琵琶の「蓬莱山」という曲にある

「君が代」の歌を歌詞として推薦したところ

フェントンはこの歌を聞いてメロディを付けたらしい。

 

 

 

 

 

これが最初の「君が代」なんだけど、

 

日本人の感性に合わなかった

 

ということでアセアセ笑い泣き

 

 

 

 

 

 

1880年(明治13年)に

宮内省の雅楽課が旋律を改めて付け直し、

 

 

ドイツ人の音楽教師

フランツ・エッケルト

 

西洋和声により編曲したという話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  君が代は何度も生まれ変わっていた

 

 

 

 

しかし同じ頃、

 

 

 

当時の社会や制度上の問題から、

維新後に廃絶寸前であった笙の復興にも貢献し

雅楽と西洋音楽の融合に努めた人物でもある

「林広守」という人物が作曲者として公表されたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが現在の「君が代」なんだって気づきおいでおいで

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな知ってた?

 

 

なんと、、、

 

 

日本の国家「君が代」の作曲は

 

 

 

最初イギリス人が作曲して

次にドイツ人が編曲したという話。

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは、てっきり

日本の国歌だから

最初から日本人が作ったものだと思ってたアセアセ

 

 

 

 

 

まさかの

外人さんが日本の国家を

作曲&編曲してるなんて

思わないよねぇ~笑い泣きww

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

いまの「君が代」になるまでに

何度も生まれ変わっていた気づき

 

 

 

 

 

 

これには、わたくし

50年以上も日本人でありながら

勉強不足と驚きでした…💧(笑)^^;

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、、、

 

 

アラフィフ母が

小4娘から歴史を学ぶとは思わなかった

衝撃の1日でもありました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

これから

卒業や入学などで

【国歌斉唱】する機会が多くなると思うので

 

 

 

今回の学びで

今までとは少し違う視点から

「君が代」が聞こえるかもしれないですねキラキラ指差し

 

 

 

 

では~またバイバイ照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\また来てね~音譜ニコニコ

下矢印下矢印下矢印

フォローしてね