れんげの部屋 ~まぁ、ちょっと寄ってって♪~

れんげの部屋 ~まぁ、ちょっと寄ってって♪~

思いつくまま、気の向くまま、あれこれ自由に綴る何でも有りの雑多なブログです。
分身の「ピグれんげ」もしばしば登場♪
気が向いたら更新、ノンビリいきます(*^o^*)♪

(※このブログは、スマホで閲覧する場合でも「PC表示」でご覧いただくのが最適です)

 

(前回の記事はコチラ上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年(令和6年)の赤札(自分用)です(σ・∀・)σ

 

 

無事に授かれましたこと、感謝~音譜(≧∀≦人)

 

 

 

 

公式サイトより下差し

古来、10年目毎の吉例大開帳奉修期間中に限って授与される赤札は、
弘法大師ご直筆と伝わる「南無阿弥陀佛」の六字名号を版にして、
当山貫首が精進潔斎のうえ、祈願をこめて一躰ずつを手刷りにされる尊い「護符」です。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今年は和紙の「赤札入れ」をチョイス上差し

 

 

いろんなお店を見てまわったので、どこのお店で買ったか忘れてしまいました(゚ー゚;あせる

 

 

 

「赤札入れ」は、境内や仲見世通りのお店でもたくさんの種類が売られています。

 

値段も100円~1000円くらいと様々でした。

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

因みに、10年前は「かどや」さんにて購入上差し

 

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

(σ・∀・)σ

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

この黄色い紙製のは付いていたのかなぁ、追加で買ったのかなぁ…(-ω-;)...エット...ンー

 

 

記憶ナシ…汗

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

赤札を入れた黄色い紙をお守り袋に入れて、この10年持っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また10年、よろしくお願いしま~す(*´人`).。oO(無事に過ごせますように…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回(10年後)も伺えますように…。

 

 

 

 

 

『川崎大師 大開帳奉修2024』、おわり…。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

(前回の記事はコチラへ上差し

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

大山門前の『住吉』さん、

 

 

 

 

名物「久寿餅(くずもち)」のお店ですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

 

10年前はコチラで「久寿餅」をお土産に買って帰りました。

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

美味しいよね~コレ。

 

 

「久寿餅」は葛粉を用いた葛餅とは違い、小麦粉のデンプンを発酵させ蒸したものひらめき電球

 

私は葛粉の葛餅は食べたことがないので、食べ比べてみたいです。

 

食感なんかも全然違うんだろうな。

 

 

 

「久寿餅」は最近も立て続けにお土産でいただいたばかりなので、今回はスルー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣の喫茶入口にワンちゃん?('-'*)

 

 

「角が付いてる~、かわいい~~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾ラブラブ」とか思ってたら、

 

 

コレ、角じゃなくて「独鈷(とっこ)だそうで…(^o^;)あせる

 

 

 

この2体は独鈷犬というのだそうです。ちゃんと阿吽で一対ですね(o^-')b

 

 

 

住吉さんの公式サイトに記載がありました下差し

独鈷(金剛杵・こんごうしょ)とは、「煩悩を突き崩す」といわれる悟りの智慧を表す仏具です。

弘法大師(空海)は、唐で真言密教を授かり、「聖地となる土地を示し給え」と祈り、日本へ向けこの金剛杵を投じたといわれております。
当店二代目、重一は、「お大師様を仰ぎ、参拝される皆様の縁(よすが)となるように」と願いをこめて、

独鈷の文様を最中に刻しました。その意思を受け継ぎ、商標も「独鈷」とさせていただいております。

 

そして、飛来した金剛杵があった高野山へと、お大師様を導いたと伝えられる二匹の犬にあやかり、

住吉の独鈷犬は、頭に独鈷をつけて「あらゆる煩悩から皆様を守り、倖せを導く犬」としてお祀りし、

皆様をお迎えしております。

 

 

 

 

独鈷犬、初めて目にしたと思ってましたが、

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

10年前も会ってたようです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和も会えたね♪

 

 

 

 

 

つづく…

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

(前回の記事はコチラ上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16時近くに最終回の列に並び、無事に2枚目の赤札を戴けましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 

 

最後は「貫主 様」からの手渡しだったので、戴いた赤札がいっそう有難く感じました。

 

 

 

大本堂ご本尊様はお姿は見えずでした。御戸帳が降ろされてご閉帳された後だったのです。

 

そうか…、

ご開帳しっ放しではないのですね。

毎日、その日一番のお護摩の時にご開帳し、最終にはご閉帳して終わるんですね。

私はてっきり大開帳期間中はずっとご開帳されているもんだと思ってました…( ̄ー ̄;あせる

 

 

因みにですね、ご開帳されたご本尊様は、大本堂の外(お賽銭箱のところ)からの方が遠目だけど良く見えました。

本堂内では立ち止まれないので、本当に一瞬目にできるかどうかでした。

 

 

 

 

私は10年前も同じ日に赤札を2枚戴いたのですが、2回も並んだ記憶が無いのです(-ω- ?)...ンー 

あの時は1枚目を戴いた後に「お護摩祈祷」を受けたんですよね。

ご祈祷の申込者も、その回に赤札授与がある時はそのまま授与されるそうです。

全く記憶には無いけど、私もきっとご祈祷の後に授かったのでしょうね。

 

お護摩祈祷はそれが最初だったのですが、感動して全身が痺れたのを憶えてます。

読経の声、お護摩の火が鳴る音、そして太鼓の迫力…凄かったなぁ。

またお護摩も受けたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外に出たら17時過ぎ。

 

 

疲れたけど、良い一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また10年平穏に過ごせますように…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10年後も、またこの時期に来れるかな…。

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

10年前には猫ちゃんネコに会えたけど、今年は1匹も会えなかったな。

 

 

代わりにワンちゃんわんわんをたくさん見かけました。境内はワンちゃん連れOKみたいです(*^.^*)

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

 

 

つづく…

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

(前回の記事はコチラ上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤札を戴いた後で、改めてお参りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水屋と、

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

 

大香炉にて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心身を浄めたら、「大供養塔」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さが10mもあるという大供養塔から伸びるお手綱は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大本堂ご本尊(「厄除弘法大師」様)の右手へと繋がっています。


 

お手綱を手に取って拝むことで、より深くご縁を結ぶことができるそうですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」

 

 

(-||-)

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

平成に続き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和「ご縁」をよろしくお願いしま~す(*・∀・*)人(*・∀・*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「護摩受付所」の地下ホールにて「大開帳奉修記念 寺宝展」が開催されてたので覗いてみました。

 

 

 

 

 

弘法大師の生涯を描いた図画や、曼荼羅掛け軸屏風写経など貴重な史料の他、

護摩壇も展示されていて、とても素晴らしかったです('-'*)ラブラブ

 

ちょうどこの日が最終日、貴重なものを鑑賞させていただけて幸運でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

鑑賞を終え、地下ホールから地上へ出ると時間は12時半。

そこで目に入ったのは、赤札を求めて並んでいるテント内の方々が本堂へと進み始めているような動き…(・ω・。)ハッ

「13時あるんだ!ε=ε=٩(๑・∀・)۶」と、急いで最後尾の列へ向かった私でした(*^o^*)

 

 

並んでいる最中、ちょこちょこ列に動きもあり、警備員の方から靴入れ用のビニール袋も配られたので(本堂には靴を脱いで上がる為、毎回ビニール袋が配布されます)、「なんて良いタイミングだったのかしら♪」とルンルン気分でしたが、その後はパタッと動きが止まりました。

 

 

 

列に全く動きが無いまま13時が過ぎ、13時半が過ぎ、14時が過ぎ…、

 

14時半のお護摩が始まっても動きはなく、

 

15時を回った頃、「14時半の(赤札)配布はありませ~ん」…と、

 

法被を着た世話人の方が告げに来ました…(||-д-)チ――ンダウン

 

 

ここで私は列を抜け、最終回に改めて並び直すことにしました。

(※並んでいる最中に耳にしたところによれば、6時・11時・16時はほぼ確実に授与があるようです)

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

12時半頃にテントに並んでいる方々の動きがあったのは確かでしたので、恐らく13時の回の「赤札授与」は有った思われます。列がもっと前の方で締め切られたのか、或いは、

私が並んだ時点で、その列はもう次の回(13時以降)の列だったのかも知れません…。

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

さて、列から離脱した私は「八角五重塔」へ。

 

 

この日は内部が特別公開されており、私も初めての拝観です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は撮影不可でしたので、代わりにいただいたリーフレットを載せます(。•ᴗ-)_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は二階建ての構造になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階には「金剛界五智如来像」、2階には真言八祖尊影」がお祀りされていました。

 

 

 

2階へは人ひとりが通れるくらいの幅の螺旋階段を上がりますが、とても急なので上がるのも下りるのも大変でしたあせる

 

でも、内部に入れるってなかなか無い機会なので、とても有難かったです。

 

 

因みに、内部拝観が可能なのは月2回だそうですひらめき電球

3月21日~12月20日の第1日曜日、ご縁日(毎月21日)



 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝観を終えた後は露店で「焼きそば」を買い、八角五重塔近くのベンチに座って食べた後、

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

「薬師殿」へ。

 

 

「薬師瑠璃光如来尊像(ご本尊)」、分身の「なで薬師像」「十二神将」がお祀り。

 

 

 

 

 

上差し

(公式サイトより転載)

 

 

 

 

薬壺の柄が可愛い「なで御守」を1体受けました。

 

身体の痛いところや悪いところを撫でてご利益をいただくお守りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝記念として、「薬師瑠璃光如来像」が印刷された栞をいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10年前にいただいたのはピンク色でした。今も大事に使用中です(o^-')b 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、仲見世通りで「赤札入れ」を探したり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『すみっコぐらし庵』を覗いたり(*^.^*)

 

可愛いものがいっぱいでした((o(。>ω<。)o))ラブラブ 今度ユックリ来たいな。

 

すみッコ、私は「とかげ」の親子が好きです♪

 

 

 

 

 

 

 

つづく…

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

今日から6月ですが、先月のお話を…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラは神奈川県川崎市の『川崎大師』

 

 

今年は10年に一度の大開帳奉修の年ひらめき電球

 

5月1日~31日までの1ヶ月間、特別な護符である“赤札”が授与されました。

 

 

 

 
 
 

公式サイト“大開帳奉修”ページより引用下差し

古来、10年目毎の吉例大開帳奉修期間中に限って授与される赤札は、
弘法大師ご直筆古来と伝わる「南無阿弥陀佛」の六字名号を版にして、
当山貫首が精進潔斎のうえ、

祈願をこめて一躰ずつを手刷りにされる尊い「護符」です。

 

この赤札をいただけば、無量の功徳を授かるといわれています。
また、罪障消滅して遍く利益が得られるばかりでなく、

一旦危急に面した場合にも、あらたかな霊験の不思議があらわれると、古くから伝え信じられています。

 

 

 

 

大開帳は江戸時代から続いている行事だそうですが、私は10年前に初めて知りました。

 

 

 

 

 

 

(2014年・赤札)

 

 

 

 

その10年前の2014年(平成26年)、初めて赤札を戴きました。

 


 

2024年も戴きましたよ、赤札~~音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから10年か…。 

2024年、元号も平成から令和に代わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

京急川崎駅を出たらスグ表参道を通って向かいますあし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右に曲がりま~すあし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲見世通り音譜

 

 

時間は午前6時40分。もうシャッターが空いているお店も(゚o゚)ハヤッ!!

 

赤札の期間だからかな…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その先では「大山門」がお出迎え音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年5月12日、赤札を授かりに参りました~ (*´∀`*)♪

 

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

因みに、10年前は5月6日でした。

 

 

平成かぁ…、懐かしいなぁ…(*v.v)。

 

 

 

 

 

境内に入ると赤札の列へ直行あし

 

本来ならば、先ずは本堂へお参りしてから列に並ぶのが筋なのでしょうけど…(^o^;)あせる

 

 

「6時の回に間に合ったら良いな~」なんて思ってたけど甘かった。

 

待機列は既に締め切られた後で、次の回の列に並ぶよう警備員さんに告げられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の回の列には、先頭から4~5列目くらいに並べました。

 

 

なんといってもテントの中に入れたことが嬉しいヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

10年前は入れなかったもんなぁ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時の回に並んでいた方々が続々と「大本堂」の中へと進んで行きます。

 

 

早朝だというのに物凄い人の流れ(゚o゚)!!

 

 

みんな何時から並んでるんだろう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時17分時点での先頭テント内。

 

ガラーンとしていますが、間もなくギッシリ埋まりました(笑)

 

 

 

 

 

(2017年撮影)

 

 

 

 

この画像上差しは10年前ですが、あっという間にこんなカンジになりました。

 

 

 

 

この日は日曜日でしたが、更に奉祝行事が行われる日でもあったようで、

時間の経過と共に、境内の賑わいは相当なものとなっていきました。

もちろん、赤札の行列も伸びる伸びる(*^o^*)アハハ 

 

 

 

赤札の授与は「大護摩祈祷」の後に行われます。

お護摩の時間は6時・9時半・11時・13時・14時半・16時ですが、

授与される時間が明確に決まっているわけではありません。

授与のタイミングは「貫首(かんす)様の感得」に委ねられるそうですひらめき電球

 

お護摩の度に必ず授与があるとは限らず、並んでみないとはわからないというのが難儀なところですが、これがまた“特別感”を醸し出しているのでしょうね。

 

 

赤札は各回一度に1枚しか戴けなませんが、並ぶ回数に制限はなく全ての回に並ぶことも可能。

私と同じ列に並んでた方は初日から毎日通っているそうで、「昨日は5回もらったよ」と仰っていました(゚o゚)スゴッ!!

 

その方によると「昨日は9時半に(授与が)あった」とのこと。

「今日もありますように…」と期待をしたものの、この日は9時30分の回の授与はナシ…ダウン

 

 

まぁ、待つのも修行です(⌒-⌒; )

 

 

 

 

 

 

上差し

大開帳奉修 特別切り絵ご朱印

 

 

 

 

待ち時間の間に、大開帳を記念して頒布された「特別切り絵ご朱印」を受けました。

 

 

切り絵の御朱印って華やかで素敵ですね(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)ラブラブ

 

 

10年前には特別な限定御朱印はありませんでしたね。

 

 

 

 

 

(2014年撮影)

 

 

 

 

通常の御朱印には、“大開帳参拝記念”の限定印が押されますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

上差し

(※公式サイトより転載※)

 

 

 

 

 

11時の回には赤札の授与アリアップ  \(o´∀`o)/ヤッター♪

 

 

大本堂内に入り、ご開帳されたご本尊様のお姿を拝ませていただいた後、

回廊を通って授与場所である「信徒会館」へ向かい、赤札を戴きました(*^.^*)♪

 

 

この後、2枚目(母親用)も戴く為に再び行列に並ぶことになります(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 

 

 

 

 

 

つづく…

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ニャンが黒猫旅立ってから、今日で四十九日が経過。

 

 

 

 

 

 

上差し

(オンラインサイトより転載)

 三毛猫 猫 オッドアイ猫 黒猫

 

 

 

 

上差しコチラの画像はカメヤマローソクさんの「ごはんキャンドル」という商品です。

 

 

 

先週、立ち寄ったお店でこの商品を見かけ、今日の日の為に買っておきました。

 

 

ニャン黒猫は猫ですので、当然この“ネコちゃん用”を買ったつもりでした。

 

 

 

 

…が!

 

 

 

 

 

私はいったい何を勘違いしたのでしょう…

 

 

 

 

 

 

 

 

犬 チワワ黒 パグ トイプードル

 

 

 

 

( ̄△ ̄;)エッ・・・?

 

 

 

 

 

“ワンちゃん用”を購入してました…あせる

 

 

 

買ってきたまま袋に入れっぱなしだったので今日はじめて気付きました(゚m゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニャンよ、ごめん…(; ̄ー ̄)ゞあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中、今日の為に注文していたとっても可愛いフラワーアレンジメントが届き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニャン黒猫へお供えブーケ1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒猫黒猫虹の橋虹のバルーン、可愛すぎ~~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカラフルなお花は造花ではなく、染色された生花ですひらめき電球

 

 

 

虹レインボーカーネーション虹といって、

 

 

「白いカーネーション」を1本1本手染めしているそうですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほのかに良い香りがします音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眺めているだけで気持ちが和みます音譜

 

 

 

 

 

 

ニャン黒猫に会いたいなぁ…

 

 

 

今もまだロスは抜けていませんが、

 

少しずつ気持ちの整理をつけていっている今日この頃です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上差し3月24日に受けた『ねこ検定』

 

 

 

 

 

 

 

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

 

 

 

昨日、合否の結果が届きましたポスト

 

 

 

 

 

 

 

 

自己採点上差しでは初級・中級どちらも合格点には達していましたが、

 

 

 

 

結果は…

 

 

 

 

 

 

お祝い初級・合格お祝い

 

 

 

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 

 

 

 

 

 

お祝い中級・合格お祝い

 

 

 

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

 

 

 

 

 

初級・中級どちらも合格でした音譜\(o´∀`o)/イェィ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検定の合格者は、特典として記念グッズの購入・作成ができますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニャン黒猫にも報告。

 

 

 

先月旅立ったニャン黒猫•••、

 

早いもので、明日は「四十九日」です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

18歳は迎えられなかったか…(ノ_-。)

 

 

 

 

昨日4月23日は、我が家のニャン黒猫の誕生日でした。

 

そして私も…。

 

 

愛猫と同じ誕生日というのは、私のちょっとした自慢でした♪

 

 

 

 

 

 

\(=^・ω・^=)/

 

 

 

 

誕生日ごはんのお寿司は、

 

 

大好きだったマグロサーモンをニャン黒猫にもお供え(*v.v)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お向かいさんから「手作りスコーン」のプレゼント音譜

 

御主人がお菓子作りが趣味らしいですが、何をいただいても見た目も味もプロ級!

 

このスコーンも私の大好きなクルミがゴロゴロ入ってスッゴク美味しかった〜(๑´ڡ`๑)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョコで肉球あしあとを描いてくれてた…(´;ω;`)ウッ

 

 

きっと、ペットロス中の私へのお気遣いだろう…(゚ -Å) ホロリ

 

 

 

 

 

\(=^・ω・^=)/

 

 

 

 

ニャン黒猫にもお供えです(*^.^*)

 

 

 

 

 

 

(=^・ω・^=)b ニャッ!

 

 

 

 

ニャンが使ってたお皿はまだずっとそのまま同じ場所に置いてありますが、

 

 

一時は、このお皿をみるだけで泣けて泣けて仕方なかったです。:゚(。ノω\。)゚・。 

 

 

 

 

 

 

 

(-||-)

 

 

 

 

 

 

 
 
PC版の時からもう10年以上楽しませてもらっているピグライフ上差し
 
 
可愛い猫ちゃんが登場するイベント中にニャン黒猫が逝ってしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
黒猫の着ぐるみを着て、ニャン黒猫を偲びながら頑張るつもりでしたが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何も手に着かず、気付いたら終わってました(*´Д`)=з
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

お庭には「虹の橋虹オッドアイ猫三毛猫猫ちゃん猫黒猫アイテムをいろいろ配置。

 

 

 

こんなことでも癒しになります(o^-')b グッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピグライフやってて良かったな(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17年間、たくさん想い出をくれたニャン黒猫…、

 

別れは突然で、看取ることも出来ませんでした。

 

 

もう少し気持ちが落ち着いたら、また少しずつニャンのことを綴ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、

 

お向かいさん、スコーンと一緒にこんな素敵なイラストもプレゼントしてくれましたプレゼント

 

 

 

描いてくれたのは「ペットカートに乗ったニャン黒猫&カートを押す私」(*ᴗˬᴗ)⁾⁾キューン

 

(*ω\*)カンゲキ…飛び出すハート

 

 

ソックリでビックリw川・o・川w ビックリマーク(なので、顔の部分は「ピグれんげ」に加工します(^o^;) )

 

 

 

 

私とニャン黒猫への何よりの誕生日プレゼントですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 

 

 

 

額に入れて飾らなきゃ、宝物にしますッ!(*´∀`)ノ感謝♪

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

昨年に引き続き上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も「ピグれんげ」『ピグライフ』さんから誕生日ギフトが届いてましたプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼント「お誕生日ケーキバースデーケーキプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼント「お誕生日のメガネメガネプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフさん、今年もありがとうございま~す(*´∀`)ノ Thanks♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら、「リアルれんげ」家のニャン黒猫は今日の日を迎えられず、

 

 

 

リアルれんげはまだ悲しみから抜けきれていませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その分、ピグれんげは元気いっぱい頑張りま~す♪

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

「春はお別れの季節です みんな旅立ってゆくんです」…って、

 

 

 

そんな歌がありましたが…、
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のニャン黒猫が、先週旅立ちました。
 

 

 

突然の別れでした。

 

いつもと変わらず、元気だったのに…。

 

 

今月は18歳のお誕生日を迎えるはずでしたが、


それは叶わず、桜の咲き始めと共に逝ってしまいました桜



 

 

 

(=^・ω・^=)/~~ニャーン

 

 

 

 

 

春はお別れの季節です。

 

 

 

ニャン黒猫虹虹の橋虹へと旅立ちました…。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ