小春日和 -106ページ目

夏祭り

今日は地元の盛大なる!!!お祭り。


毎年、8月の最後の週末に行われるので、子供の頃はコレ行くと、あぁ、夏休みも終わりかぁ・・・、と思ったものです。


今年は、しーちゃんも初参戦!

「明るいうちに出かけます」


昔はおみこしをやっていたのですが、最近は大江戸ダンス、と言うものに取って代わられて。

こどもらが踊るのを、しーちゃん・ばぁばと共に、鑑賞。

そのうち、しーちゃんにもお祭りで躍らせたいなぁ。


その後、おかーさんは食べ物に走り、しーちゃんはばぁばにおもちゃをたくさん買ってもらってました。いいなぁ。


よく考えると、おかーさんの子供の頃は綿菓子・光る腕輪・くじ、くらいしか買ってもらえなかったんだけど。


風船とか、ビニルのおもちゃとか、、、しーちゃんはいいよなぁ・・・、恵まれてるよね・・・。


夜店は見てるだけで楽しい!


ちょうちんも、たくさん付いててきれいだね。


毎年、購入する広島焼が例年大好評で、今年も長蛇の列。。。

しーちゃん連れで並ぶわけにもいかず、今日は断念しました。


暗くなるに連れて、人出が増えてきて、前に進むのさえままならない…。

やっとこ脱出して、今日のところは退散してきました。



明日は、もう少し午後の早めに行って、広島焼をゲットして、金魚すくいなどを楽しむ予定です。

二日目は阿波踊りなので、そちらも余裕をもって堪能してきたいなぁ。



秋田のばぁば

昨日は、秋田のばぁばとおねぇさん(叔母さん)が、こっちに出てきたので池袋で会いました。
おかーさんの家系とは大違いで、みなさん、オウツクシイのドキドキ
(身内となった、今ではこんなこと言うべきじゃないのだろうけれど、、、)
おとーさん家族と歩くとき、いつも「…あたしだけ、なんか違うわ。。。。」とおもってしまいます。
しーちゃんは、半分ずつだから、しーちゃんをみると、自分の居場所があるんだわ、と持ち直すのですが。
まぁ、おブタ家系のおかーさんは、引け目を感じるとかではなくて、うつくしいひとたちといられて、会っているうちに自分まで美しくなったような気になって帰るのですがネ♪
お見送りした後、久々にデパートでお買い物。
そろそろ、1歳バースディも近づいてるし、アルバム作りたいなぁ、とか、育児日記用の手帳がいるなぁ、とか。
お誕生日プレゼントも購入!
ぬいぐるみで、船の中に、動物が詰まってるもの。
ノアの箱舟がモチーフなんだって。
あと、いるかのモビールも買いました。
おとーさんに、「どこにつるの?」と突っ込み入れられながら・・・。
狭い家のわりに、吊り物ダイスキなおかーさん、モビールもたくさん・・・・。
でも、カワイくて、ついつい見てると欲しくなっちゃうの。
全然話は変わります。
最近、呼びかけて「~食べる人ー!」というと、「ぁいっ!」と手をあげます。
片手のときもあれば、両手のときもあり。
「むすんでひらいて」をうたうと、手をグーにしたりパーにしたり。
「♪その手をあたまに~」と言うところでは、手をアタマに持って行きます。
おりこう!
ケーキをフォークでさしてます。
この後、むしゃむしゃ、食べるまねっこ。

独占欲

昨日、下に住むしゅんぽんが夕方遊びに来てくれたときの出来事・・・。


ちょうど夜ごはんの時間になりまして、しーちゃんはキントキマメときなこマカロニを食べていたのです。


だれかが食べてると、そりゃ、子供ですもの!自分もっ!となりますよね。


しゅんぽんも「くれー!」とばかりに、マメに手を突っ込むわ、しーちゃんの食事の領域を侵しつつあったんです。


したら、取り合いになって、結局、二人で「ふぇぇぇん~!!!」と泣き出してしまい、親たちは大爆笑♪


で、マカロニをしゅんぽんにあげてたら、またしーちゃんがイケスカナイ表情をして、じーーーーっと見てました。


結局、マカロニがなくなると泣くのを我慢していた、「うっ、うっ・・・」と言う表情から、大泣きにかわり・・・。


これに触発されたのかしゅんぽんも泣き出して、またまた親たちは失笑・・・。


「これはじぶんのっ!」という、意識が芽生えてきた証拠なので、うれしい気持ちもあったのですが、今後はこの「独占欲」を親として、どう操縦していけばよいのか、不安な部分もあります。



というか、お友達のいる前で、ごはんにしたのもどうかしてたかな、と反省。

イス

最近、イスが好きでよく座ってます。


「うんしょ」

「いったん、登って・・・」

「ハイ!座ります」


イスを押して歩くのも好きで、押してるか、座ってるか、というのが多いです。


特に座って何かをするのではなくて、ただ座っている。


チョコン、と座ってじっとしている様子は、かわいいですネ~^^


ゴハンのときも、こうやっておとなしく座っていてほしいのになぁ。



おーい!

座り方、逆です!

プレゼント


じゃじゃ~んクラッカー

かわいい木馬の三輪車?をばーばに買ってもらいましたニコニコ


来月の7日で晴れて1歳になるので、そのプレゼント。


お店で試乗させてもらったところのスナップです。


実物は、キレイにラッピングされているので、お誕生会まで、お預けです。


でも裸足なのがせつなすぎる・・・。

靴を履かせるという、習慣がまだないもので、いつも忘れちゃう・・・。


お誕生会は何をするかというと、まだ全然考えてないです。

とりあえず、おとーさんには休みを取ってネ☆と言ってあるので、家族写真でも撮って、散らし寿司でも作って、ケーキでお祝いかな。




最近は、だいたいなんでも味見させちゃってますが、今日は杏仁豆腐プリンとマンゴーゼリーと生クリーム(コーヒーの上に乗ってる、純生クリーム)を味見させてあげました。

かなり、チャレンジャーなおかーさんに非難轟々です・・・。

はげしすぎるぞ

       ↓


昨日の出来事です。

先日も、飾り棚によじ登っているところを、無事救出した矢先・・・。


昨日はもっと、余裕のある登り方でした…。

ひょいひょいっと~♪


コレを見て、おとーさん、慌てふためいておろおろしてるのが、少しおもしろかった。

でもおかーさんも、もう少し危機感持ったほうがいいのかしら?


この後、しーちゃんは棚の上にある、おもちゃを引き摺り下ろして遊んでいました。


ちょっと目を離した隙のできごとでした。


そのとき、おとーさんはこの傑作お好み焼きを作っていたとさドキドキ

(我が家のはいつもコレ、えへラブラブ



大雨と快晴

昨日、今日とおとーさん連休音譜

大体、連休の日は一日目に活動して二日目はおうちでのんびりすることが多いです。


今回も、そんなパターン。


昨日は、佐野のアウトレットへお出かけしてきました車


お盆終わったけれども、人足は多く、ゴハンを食べる席を取るのがタイヘンでした。


「やっと座れてよかったね~^^」



一息ついた後、お店をたくさん、うろうろしました。

あーでもない、こーでもないとイロイロ見て回りましたが、買ったものは意外に少なかったです。


おかーさん→レスポのショルダーバック

おとーさん→シャボン玉製造機

しーちゃん→お風呂のおもちゃと、ピエロの壁掛け


こんなものです。


以前、来たときにはお洋服とかたくさん買ってた記憶があるけれど、やっぱり所帯を持つと(笑)、ホイホイ買い物できませんね~。


そろそろ疲れてきて、帰ろうか~、というときに雷ドンピカの雨ドシャぶり・・・。

これがなかなか止まずに、晴れ待ちだけで疲れてしまいました・・・。




そして、今日。

昨日の不安定な天気が嘘のよう晴れ

快晴。

(でも、うたぐり深いおかーさんは、きっと今日もお日様に裏切られる!と思ってお布団干さなかった・・・。結局降らなかったですね・・・)


昨日買った、シャボン玉製造機でシャボン玉するべく、プールしました。


(横になっちゃった!見づらくてゴメンナサイ)


シャボン玉って、水面に少々浮くんですね~。

水面にくっつくと、割れると思ってたのですが、水の上をポンポンはねて、割れました。

ちょっとした、発見。


夕方に、お買い物ついでにカモさん(子カモ付き)にパン耳上げてきます~。

マグ、2代目

振っても、モレない!との噂を聞きつけ、早速、今日ベビザらスに買いに行ってきました車


逆さにしても、振ってみても確かにモレないっ!!!

すごいぞ!このマグ!

(名前はなんてゆうのかしら?)


何よりも、買ってよかった~ニコニコと思ったのは、このマグで飲む姿キラキラ

一生懸命、持って飲んでるよ~、という感じが、いじらしいラブラブ


今までのは、出産祝いにいただいた、ミキハウスのものだったのですが、それには持ち手が付いていて、そこ持って飲む感じ。

コレは持ち手が無いので、コップを上手に持つ練習にもなるかな?

(1代目は第二子用にしまっとこう・・・ドキドキ



帰りにジョナサンに寄って、初めて、お子様メニューから頼んでみました。

美味しいんだけど、うどんは長いので、切ってあげるのに一苦労でした。



昨日のお熱は、朝起きたら嘘のようにひいていて、今日はいつもどおり、元気いっぱいのしーちゃんでした。

良かった流れ星


夏ばて?


先週からなんとなく鼻水出るし、くしゃみも咳もでるので、お薬飲んでいたのですが。。。


昨夜、しーちゃんが何度も起きて体があつかったので、熱を計ったら38度ありました。

そこまで高熱というわけでもないので一晩、様子を見ることに。


朝起きても、熱は下がらず。

かといって、ぐったりするわけでもなく、よく遊んでいました。

いつもより、少々動きが無いけれど。

ぐずぐずも多かった。


症状は薬が効いたのか、熱だけになりました。

あと、時々何か吐きたい様子で、「おえおえ・・・」してます。


明日は病院に行って、一応診察してもらいます。


午後から先ほど寝るまで、お熱は38度5分でとまってます。

下がるといいのですが・・・。

水笛

なつかし~!

ばぁばから水笛をもらいました。


ラッパが得意のしーちゃんです。

水笛もすぐに

「ぴーひょろろ~♪」

と吹けるようになってました。


その辺で遊ばせてるときに持たせるのは危険そうなので、チャリンコの友、ベビーカーの友にしてあげようと思います。



それにしても、今日の午後の雷雨!!!

何が起こったんだか!


ピカッ!

ドォォォン!!!

×∞・・・


いったい、いつ終わるのか、ドキドキしながら電気も消して、ひっそりしてました。(停電すると怖いから、あらかじめ消しといた)


でも、しーちゃんはお昼寝の真っ最中!


起きるかなぁ。。。の心配もよそに、轟音にも負けずに3時間も!寝続けてました。

この雷雨じゃお散歩いけないと、分かってたのかなぁ。