小春日和 -117ページ目
<< 前のページへ最新 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117

全員集合!

今日は雨の中先々週に遊びに行った、カノンくんのおうちでお友達全員集合!


カノン君はこの前会ったばかりだったけど、他のお友達(ユウスケ君・ヒデキくん・ユキちゃん)は去年からの再会で、2~3ヶ月?ぶり。

大きくなってたし、髪の毛ものびてました

ってことは、しーちゃんもみんなからみると成長してたようで…


「髪伸びたね~^^」

「顔がしっかりしてきたね~^^」

「大きくなったね~^^」


毎日見てると成長してるのがイマイチ分かりにくいけど(ちょっと前の顔を写真で見ると、なんとなく成長振りが分かるけど)、たまに会う友達には顕著に分かるみたい。

だいたい、体重の増えもなんだかわからないうちに腱鞘炎になるくらい重くなってた。。。


それにしても、カノン君とこの前会ったときにも思ったんだけど、赤ちゃんは十人十色


しーちゃんはみんな寝ても、ほとんど寝ない!スタミナあるねぇ~!!!

カノンくんは、寝る寝る~

ユウスケくんはマイペースにどっっしり!「あぱ~!あぱ~!」

ヒデキくんはあまえんぼうせっちゃん(ママね)にべったり。

ユキちゃんは一人遊び上手


それぞれ、育児にタイヘンなこととか悩みとかも違って、みんないろいろだなぁ。。。

当たり前なんだけど。


うまくいえないんだけど、こう片方しか見てなかったのが、いろんな角度から見れるようになった気がする。


やっぱり、行き詰まったときは近くのママ友!だね

また来週も楽しく遊ぼうネ♪



左から

ユウスケくん・しーちゃん・ユキちゃん・カノンくん・ヒデキくん



草津温泉

月曜日から一泊ではじめての温泉旅行へ出かけました。


ひぃばぁばと、ばぁばと、おとーさんとおかーさんとしーちゃん。

電車の旅は比較的スンナリでした。


草津3号という、特急で2時間半。

高崎名物、だるまべんとうを食べる。


しーちゃんは食べたそうでしたが、おとーさんが必死になってしーちゃんの攻撃を抑えててくれました。


草津に到着。

雪がしんしんと降っている。


今回は「金みどり」という旅館に泊まる。

特別室のアニバーサリープランという、贅沢プランなのでラウンジにてチェックイン

最初から贅沢気分を存分に味わう。

ゆず茶をいただく。

しーちゃんも飲みたそうなので、マグマグでお茶をあげる。


まだまだ夕食までかなり時間があるので(このとき14時くらい)、湯畑を見に行ったり



西の河原温泉まで歩いたり。

しーちゃんはおとーさんにだっこされて、寒いのにぐっすり


大浴場も良かったけど、しーちゃんを入れるのは気が引けるので、貸切露天で入浴。

女4世代で!

ちょっと感動しました~


でも、泉質が良くなかったのか、温度が高かったのか、しーちゃんはぐずぐず…。

あがるとき、シャワーで決定的に泣き出してしまい、大変でした。。。


夜も大移動のせいか、温泉のせいか、何度も起きる。。。

おかーさんはかなりの寝不足に

それでもおとーさんと夜更けに白旗の湯へ


翌朝はけろっと機嫌よく起きるしーちゃん。



広いお部屋に、おいしい食事。

質の良い温泉

おかーさんたちはかなり満足だったけれど、しーちゃんはどうだったのかな~。


また、来年も行こうね~♪

離乳食作りで便利なもの。

離乳食を始めて早13日目。


おかゆもモグモグ食べてくれるし、昨日からあげ始めたジャガイモもスンナリ食べてくれます。

食後のお茶もマグマグで上手に持って飲んで、しーちゃんは本当におりこうさんです


(離乳食とは全く関係ないけど、ミルクはやっぱり飲みません。お茶をマグマグで飲むので乳首がダメなわけではなさそうなんだけど。。。やっぱり味かしら?

このごろ思うのはミルクを飲んでくれればばぁばに預けておとーさんとデートとか出来るのにね


この調子でにんじん、たまねぎ、かぼちゃなど、進んでくれるといいなぁ。。



で、このごろ重宝してるのが


マルチブレンダー

いわゆる、バーミックスとほぼ同じ。


スティック状のミキサー?

先端のアタッチメントを付け替えればオールマイティーに使いこなせるという。。。


確かに、おかゆとか米粒がなくなるまでドロドロにっ!


ジャガイモは数秒混ぜただけでグルテンが出始めるくらいまでドロドロにっ!


かき混ぜる力が半端ナイです!


まぁ、調理器具が乱立(?)しているキッチンでは置き場に少々困りますが、これひとつあればミキサーも要らないし、、、と思えば。。。


あとお値段が、、、ね。。。

我が家ではばぁばがくれたのですが、自分ではきっと買わないなぁ。


せっかくいただいた以上はしっかり活用しないと!


スムージーも手軽に作れるし、あわ立てもお手の物らしいので今度はお菓子作りに活用したいな

(使わないと離乳食終了と同時にお蔵入りになりそうだしね…)




これ書いてたら、ぶぉーって音が。

しーちゃんがラッパで音を出してた

しーちゃん、あなたは神童ですね

おとーさんのお休みに。。。

昨日はおとーさんのお休みだlっつたので、お昼からクルマで30分ほどの航空公園へ


ここはおかーさんとおとーさんがラブラブだったころ、お弁当持って来てたところ^^;

芝生で寝転がって昼寝したり、なぜかおとーさんにおんぶしてもらったり、してた場所。


思い出の場所へしーちゃんを連れてくるのは産後からのお楽しみでした。

やっと5ヶ月になり、天気も良いし暖かいので、前日に買出ししてお弁当作ってウキウキ


着いて、とりあえずオナカがすいてたのでお弁当を食べる。


かぁかぁかぁ。。。。


かぁかぁかぁ!


近づいてくる黒い物体。

江ノ島の鳶のように(突然)は決して近づかず、遠巻きに、でも確実に近づいている物体。


まぁ、結果的には被害はなかったのですが、おちおち食べてられませんでした。。。

だってしーちゃんになにかされたらって気になるし。。。

目の前でぼとってフン落とすし。


そそくさと、荷物まとめて移動。


次に、丘の上で青空授乳。

初めての試みでしたが、人もまばらだし天気は良いしでそれなりに満喫できました。


しかし、ここでも新しい刺客が。。。


おとーさんが隣でじゃがりこ食べてたら、限りなく近くに1羽の鳩が。


うろうろうろうろうろ。。。


「べつにね、そのお菓子がほしいわけではないんですヨ~。天気がいいのでうろうろしてるだけですからっ気にしないでくださいね、ホント


とでも言いたげに、我が家族の周りをウロチョロ。


しーちゃんは気になって、授乳に集中できてなさそうでした。



結果的には楽しいピクニックとなりましたが。


今度は芝桜見に、秩父に行こう♪

と帰りの車の中でおとーさんと約束しました。




ぜんぜん話は変わるんですがここのブログって200キロバイトまでしか写真載せられないんですよね?

皆さんはどうやってサイズを小さくしてるんでしょうか?

なにぶん初心者ですので、、、よろしければ教えてください


ハイローチェア

いまさらながら(!!!)ハイローチェアをばぁばに買ってもらいました。

でもしーちゃん、もう5ヶ月超えてるんだけど。。。


ばぁば的には、もっと前に買ってあげたかったようなんですが、私が断固拒否!し続けてました。

だって場所とるし、使うのだってほんの少しの期間だし。。。


でも離乳食が始まり、座らせるところあれば便利だなぁ、と思い、イロイロ椅子を見たんだけど(バンボチェアとか)、しーちゃんに合うのがなかなかない。。。


ここでばぁばの猛攻撃!


「リクライニングできるし!」

「自動でゆれるし!」

「乗っけてたらいつの間にか寝てるかもよ!」

「二人目できたら重宝するよ!」



…負けてしまいました。

ベビザらスにばぁばを引き連れて買いにいきました。


型落ち品でも35000円!

たかっ!


やっぱりいいよ、、、というまもなく、ばぁばが買ってくれました。

(本当は新商品のが良かったようなんですが、私が断った。だってクッションの違いに1万円も出せますか!?)



とうのしーちゃん本人は、揺られて寝るわけでもなく、機嫌の良いときには楽しそうですが、機嫌が悪くなるとやっぱり抱っこor添い乳でねんねなのでした。。。


でもばぁば、ありがとう




↑それなりにご満悦

おともだち

今日は地元のお友達のおうちに遊びに行きました


しーちゃんがオナカにいるときから仲良くしてもらってる、カオリちゃん。

そして、しーちゃんよりも12日前に生まれた、カノンくん。

お互い年賀状のご挨拶振り。

そういえば新年の挨拶するの忘れてた。。。


カノンくんは前に会ったときよりカラダがしまってました。しーちゃんは相変わらず、むちむち。


前もそうだったけど、さらにマイペースになってきた感じのカノンくん。

しーちゃんはひとりで、わちゃわちゃしてる。


寝るのも一人ですっと寝てくれる、カノンくん。

抱っこ、添い乳で寝てもすぐに起きちゃう、しーちゃん。


う~ん。

あかちゃんってその子その子の個性があるんだなぁ~、とヘンに感心してしまいました。


久しぶりに、カオリちゃんといろんなお話が出来て、おかーさんも大満足

ほうじ茶やらジュースやらジャスミン茶やらたらふくご馳走になって、家路に着いたのでありました



右がカノンくん。凛々しい感じ



ソファーに座らせてもらいました。



実は手をつないでます



最後にはカノンくんの指定席を占領!

児童館デビュー!

初めて地元の児童館に行って来ました♪


「わらべ歌」という会でいろんな手遊び歌、教えてもらいました。

一応、おかーさんがしーちゃんに歌ってあげてるのに、しーちゃんはおかーさんの目を見てくれず、他のママやあかちゃんに愛想振りまきっぱなし…

うん、お愛想、上手なんだよね

もうすこしおかーさんのほう、見てほしかったな、一生懸命歌ってたんだけど


わらべうたは、なんだか言い回しがレトロな感じで、最初はなんと歌ってるのか???という感じ。

帰りに歌詞もらいました。


♪ぜんぜがのんの、ぜん、ぜん、の、

 ぶたんこはいらんか、ぶたんこをかわんか?


豚を買う?

豚屋さんの歌かしら?

なんのことだか分からないんですが、しーちゃんは気に入った様子。

おかーさんもやさしいきもちになれるので、何回も歌ってあげました


昔からあるわらべうたは、ほっこり気分になるし、親子関係もうまく保てそうなので、今後もたくさん歌ってあげたいな


今夜はおとーさん、泊まりなのでしーちゃんと二人です

あぁぁ、、、早く次の休みが来ないかなぁ・・・

本日は・・・

久しぶりのおとーさんのお休み

おかーさんも、もちろんしーちゃんもうきうき♪


のはずなのに、しーちゃんお寝坊さんぶっかまして11時半起床

おかーさんも一緒に起床~。


・・・おとーさんは7時半起床~。


ごめんよ。イチバン楽しみにしてたのはおとーさんだったのね。。。



さて、天気も一向に良くなる気配もないが、午後の遅い時間から思い切ってお散歩。

ここでもしーちゃんすぐ寝てしまい、家についてからやっと起きる。

まぁ、寒かったし曇りだったし、寝てたほうがちょうど良かったのかも。

おかげでおかーさんおとーさんはパン屋さんでコーヒーを堪能できたし


夕方、機嫌よく

えいっ!えいっ!

と右方向にカラダをひねってる。そのうち寝返る!!!

今日はちゃんとビデオ撮りました


夜はなかなか寝ないだろうなぁ、、、というのも杞憂に終わり、10時ごろからおとーさんと一緒に寝てしまいました。


なんか、一日寝たろうのしーちゃんでした


寝返り

初めての書き込みが寝返りで始まりです♪

明日で(もう今日か。。。)


祝5ヶ月

になります、しーちゃん

月日が流れるのはあっという間ですね~。。。


今月1日に初寝返りを人知れず、ひっそりと完成させていたしーちゃん。

その次は、ばぁばの前で寝返りを披露したしーちゃん。

そして本日もおかーさんがビデオ持って構えてるときにはにこにこしてたしーちゃん。

目を離した隙に、うつ伏せになっていたしーちゃん。


ぁあ、いつになったらおかーさんの前で寝返ってくれるのでしょーかぁっ!!!???

明日に期待っ!!!


そして!

5ヶ月を明日に控え、とうとう


離乳食デビュー

おかゆのすりつぶし、一匙分。

おいしそうに食べてました。


ほーぉんとうにおりこうさん

・・・早くもバカ親全開モードでス。。。


今後ともどうぞよろしくお願いしますデス。。。



<< 前のページへ最新 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117