小春日和 -113ページ目

雨…

雨なので、予定変更。

今日までばぁばのおうちに。


髪の毛を初めて結んで見ました。

かなり長かったので、ヨユウで結べちゃう星

今日は二つ結びにしました。

ポニーテールもできそうo(^▽^)o


雨雨雨雨雨雨雨


お散歩に出歩けないので、45分かけてショッピングモールへ…車

何買う予定も無く行ったのに、帰る頃にはベビーカーに買い物袋の山・・・

(しーちゃんはスリングでだっこクマ


ばぁば、アリガトウ…

GWはどこにも遠出しなかったけど、服だけはたくさん増えましたww


お友達の間で話題沸騰の!!!津川雅彦がオーナーのアノお店でも、おもちゃを買ってもらい↓

たくさんっ!!!


お店の中ではコーフン気味でどれもほしそうだったのに、家に帰ってから与えると、おそちゃスルーして行って、行き着く先はビニール袋…、脱力。。。


こんなもんなのね、とばぁばと苦笑しつつ…。



それにしても、ばぁばのしーちゃんにかける散財っぷりには、こちらが大丈夫なのっ!?ってくらい。

いくら初孫だからって!

女の子だからって!

服がハンパなく増えそうなので、少しセーブさせつつ買ってもらわなきゃ…。

(別にブランド物ばっかりというわけではありません。300円のズボンとかも買ってくれます、念のため。)


はぁ、歩き出すようになったらさらに歯止めが利かなくなるんだろうな・・・。かわいい服たくさんあるしね。。。



GWは大収穫で幕を閉じました指輪

明日で8ヶ月!

早いもので、もう8ヶ月になります…。


明日は家に帰るので、ばぁばのうちにある、赤ちゃん体重計で体重を量ってみました。


9300グラム!

大きいです。

重いです。

そりゃ、会う人会う人に

「よく肥えてて~^^」

といわれるハズです。


ちなみに身長は65.5センチ。

量り方が微妙でしたので、これには信憑性が問われるところです。


大きくなってほしい反面、ここまで肥えなくても…、の微妙な親心です。


おとーさんの苦悶

ヒヨコじゃ~ん流れ星

もうすっかり、一人で座れるようになりましたキラキラ

(いまだに危ないときも間々あるけれど…(-"-;A)


いやはや、いろいろできるようになると、早いねッ!

つかまり立ちが先週のアタマにできて、ストローマグデビュー、赤ちゃんせんべいデビュー、一人座りときたもんだ。

今日は伝い歩きも上手にやってたし。

おかーさん、ますますしーちゃんから目が離せないわっっ!


こんなに成長しまくりなのに、おとーさんは仕事が忙しくてしーちゃんとすれ違い。。。

いろいろできるようになっていることを報告すると、

「えー!?ビデオ撮っといてよぅ~プンプン

なのでした。


4~5日すれ違い生活のおとーさん。

今朝はがんばってしーちゃんを起こして出勤前にご対面。


・・・・微妙にしーちゃん人見知りしてる?


おかーさんのほうを不安げに見ながら、おとーさんにダッコされてるんですけど…(°д°;)

おとーさん、ショックよ、しーちゃん。

しーちゃんの食い扶持、稼いでるのは他でもないこのおとーさんよ!?


つぎの休みまであと4日…。

お休みで挽回してね、おとーさん。


今日のお散歩での一コマカメラ

手に持って食べているのはあかちゃんせんべい。

おかーさんはパン屋さんでコーヒーコーヒー

ひとり座り

昨日、気づいたら座ってましたえっ


あれ、さっきまでうつ伏せでなにやら遊んでたのに。。。

ふと見ると、お座りの体勢。


???


きっと自分で座ったんでしょうね!

(てか、それしかありえない!)


デジカメ探してるうちに、おきまりの「ごっつん→えーん」。


その後はまだ一度も見ていませんが。。。



さて、今日はばぁばと3人で新宿に行ってきました電車

GWだし、今年は出国人口過去ナンバーワン、とのことなので、すいてるだろう~、と予想して行ったのですが…。


甘かった!

伊勢丹しか行かなかったんだけど(他回る元気も無く…)、もう、人、人、人


赤ちゃん休憩室もママパパばぁばでごった返していました!

それでもナントカ、スペース確保!

離乳食食べてゴキゲンになったしーちゃんを連れて、大人はレストラン街へ…。

時間帯も14時過ぎてるのに、どこも長蛇の列。

並ぶ気も失せ、地下で仙太郎のおはぎかって、そそくさと伊勢丹を後にしました。

(一応、しーちゃんの服はちゃっかり買ってもらったキラキラ


そういえば、伊勢丹ではマクラーレンのバギーを牽いてるひとを多く見かけました。

展示品があったので牽いてみたところ、大きさに似合わず軽い!

スイスイ~音譜って。

でもバギーじたいが大きいような気が。。。

普通に赤ちゃん乗せて牽いて歩く分には良いけれど、我が家のように5階まで持って上がらなければならず、さらに狭い玄関においておかなければならない状況では、チョット。。。

バギー自体もお高めだし、きっとこういうのを持ってよいのは、エレベーターのついた、広い玄関のあるご家庭なんだろうな。

我が家には実用的にも、金銭的にも分不相応だナァ、、、と少々落ち込みつつ。。。


まぁ、(タイヤがいつ飛ぶか、ひやひやしつつ)おさがりのバギーの現実に甘んじよう、なんてぶーぶー


ヨユウでつかまり立ち~虹

足がカワイイ♪なんてオヤバカ…。

前はこんな感じです。

必死でしがみついてる…。






最近のしーちゃん

連休になるので一応、昨日また小児科へ。

お薬をもらうだけの予定が、三種2回目もOKとのお許しが出たので、急遽注射。

5月3週がポリオの週なので、一安心。

(このまま、風邪が長引いたら三種はポリオ後に2回、受けようかとおもってた)

風邪のほうも、一応お薬出しますよ~てな感じの診断で、ほぼ治った様子。ほっ。



しーちゃんの成長っぷりです。


コップからはもう飲めるようになったので(キラキラふと飲ませてみたら上手に飲んだの)、土曜日にもう一度ストローマグに挑戦してみたところ、難なくクリア音譜

一度、挫折してるからダメかな~、と思ってたので嬉しい!

これなら遊びながらうつぶせのまま、飲めるし!

椅子に座ったままでも一人で飲めるし!


あと上の歯が少し出てきました。

虫歯の心配せにゃならん。。。うぅぅむ…。

ハミガキはついつい(歯の本数のすくなさに負けて)忘れがち。

習慣にしないとですね。


つかまり立ちがどんどん、ぱわあっぷ!

テレビに見入ってしまい…。

目が悪くなるよ~!

この後、バランス崩してお決まりの「ごっつん!」「ひぃえ~んあせる」…。

(いちおう、先生にアタマ打ちすぎるとバカになりますか、と尋ねたところ、そういうことはありません、だそうです)


それでもマダ、一人座りしません。。。

いったいいつになったら?


今日は雨だったので、ショッピングモールに行こうと思ったんだけど、朝寝が13時までになってしまったのでいけませんでした、くすんしょぼん

カワイイ長靴がほしかったのに…。

かわりにおとーさんとおかーさんの免許の住所変更しにケーサツに行ってきました。

ピーポ君が五月人形仕様になっていて、なんとも言えずほのぼのして帰ってきました。



GW

大型連休に突入しました。

しーちゃんのおとーさんは休みなししょぼん

いつものようにばぁばのおうちへ家

ウチにいるよりも、ゴウカ離乳食キラキラになるから、いいね音譜


今週はじめにつかまり立ちしたしーちゃんですが、まだまだバランスがうまくとれずに後ろへごっちーんむかっ

「ふぇ~んあせる

の繰り返しです。

本当にバカになっちゃうよ?

痛いの分かってるなら、もう少し慎重にすればいいいのにね…。

はいはいもだいぶ板についてきて。

四つんばいになって上手にできるように!

はいはいで、もっとうごけぇ~ロケット


昼間、お友達のおうちでも長く寝られるようになったし、夜も前ほど泣かなくなったので、睡眠の成長振りに関してはおかーさん一安心です。


つぎは、そろそろおやつデビューしてしまおうかしら。。。と思っているところです。

風邪、その後。

土曜日に病院行って以来、また昨日も病院に。

結局、熱はあまりないんだけれど、鼻水と咳は相変わらず。

おんなじ薬をもらって、気長に様子を見ることに。

他はいたって元気なので、あまり心配しないようにしました。

薬のせいか、夜鳴きがずいぶんと減って、おかーさん的にはかなり嬉しいニコニコ

(といっても明け方に2-3度起きるけど…)


環境が変わって、体調崩してしまったのね。。。

ということで、昨日、おとーさんもお休みだったし、除湿機を買いに行ってきました。

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-YZB100


ずいぶん迷ったんだけど、思い切って買っちゃいました!

じめじめしたお部屋は、精神的にも良くないと思うしね。


早速つけてみると、お風呂のあとのじめじめも、ものの2時間でさっぱり。

梅雨時には衣類も乾くそうなので、大活躍の予感…ドキドキ

ただし電気代はかなり嵩みます。。。ガーン


しーちゃん、もうお座りしてもいいんじゃない!?

(おととい、つかまり立ちを覚え、おかーさんははらはらドキドキ…恋の矢



そして今日は、地元のおやこたいそうの見学に行ってきました。

面白そうだったし、お友達もできそうなので入会しようかなぁ。



風邪、2日目…

今朝、起きるまで寝かせておいたら9時過ぎに起きた様子。

なにやらゴソゴソと物を引っ張り出して遊んでいるので、元気はあるみたいです。


昨夜、37.4まで上がった熱は36.9まで下がりました≧(´▽`)≦

一人遊びもそつなくこなし、いつものしーちゃんが戻ってきた~!


と思い、昼から外に連れ出してお買い物へ。。。


初めてのB型バギーにもあまり興奮せずに乗せられ、揺られ。。。


・・・?


しーちゃんカタマッテイルヨΣ(゚д゚;)


いつもは「あばーあばー♪」と元気の良いしーちゃん。

今日はバギーに乗ったまま、一点を見つめて動かない…。


天気もなんとなく悪かったし、肌寒かったし、風邪ぶり返しちゃったかしらしょぼん

これは明らかにおかーさんの責任ですね、、、本当ごめん。

熱も37.0まで少しあがり、今日もお風呂をやめにします。



今回の風邪の原因は、お風呂上りの湯冷めだと思われます。

というのも、今度のおうちはお風呂に換気扇がなくて、窓を開けたまま入らないとモクモク湯気になっちゃうんです~

お風呂上りにも部屋の窓も開けていたから、余計風に当たってしまったのね。。。

それもこれも、引越したてで、換気扇も除湿機もまだないから!

今度のおとーさんのお休みにでも、買いに行ってきます車



へとへと~

どうにかこうにか、引越しも終了し、頼んでいた家具たちも到着して、人間らしい新生活をやっと始められるようになりました。

(でもネットがまだつながらないので、実家に来たときにぼちぼち更新ですカメ


新居は5階で、エレベーターなし!

でも眺めがそこそこ良くて、昨日は富士山が見えることが判明しましたキラキラ

これくらいのお楽しみがなきゃ、上るのが切なくなります…。



さて、しーちゃんは連日のムリがたたったのか?今朝起きたら鼻水ズルズルでびっくり!

その後もくしゃみをするたびに、ぶしゅーっ!っとガーン

目もうるうるしていて、セキもあるぞ。


なので、お友達がたくさん行っている小児科に、ばぁばが連れて行ってくれました(おかーさんは別の病院の用事があったの汗ごめんよ~)。

うわさどうり?大盛況だったようで、薬もらうまでに軽く2時間はかかったそう∑(゚Д゚)エッ!?

今はおたふく等、流行り易い時期だそうで、逆にもらってきてないか心配…。


結果は風邪ということで、平熱36.3と低めのしーちゃんですが、本日は37.1あったようですメラメラ

帰ってからお薬飲んで様子を見ているところ。


大人は風邪ひくと安静にするけれど、あかちゃんって安静にしないよね?ってかできないか。。。

しーちゃんも多少機嫌は悪いけれども、いつものように動き回っていますぶーぶー

お風呂は自粛するけれど、こんなんで良いのかしら~?


とうとうしーちゃんもひざをついて遊べるようになりました。

(でもこの後、ごろんと転がって頭をしたたか打った(TωT))



そうえば、昨日、ベビーカーを持ってしーちゃんスリングに入れて5階まで上がっているときに、ベビーカーをぶつけて、車輪が飛んで行っちゃいましたショック!

これを機にA型→B型に乗り換えました音譜


ガタ

産後1ヶ月、動いてはならぬ~!の教えを無視して、軽く動き回ったせいなのか?ここのところカラダの要所要所が悲鳴を上げ始めましたメラメラ


左の手首が痛いのはずいぶん前からで、自分で腱鞘炎、と診断してました。

この痛みは、なだめたりすかしたりしながら日々をすごしていたんですが、ここ数日で痛みが増して。。。


さらに、右足の付け根も痛い。

そのうちにおさまるだろう、、、と思ってたけれどこちらも相変わらず痛い。


そこで、延ばし延ばしにしていた、病院に行ってきました。

結果は、手首は腱鞘炎のようで、足は腰から来る神経性のもの(?)らしいです。

詳しい検査は今日は無しで、1ヵ月後にまだ痛かったら、検査。

軟膏もらって帰って来ました。


塗り薬なんかでよくなるのか、こういう痛みを今まで経験してこなかった私は懐疑的なんですが、とりあえず塗って、ストレッチとやらもやってみましょグー


でも、来週引越しするのにこのまま痛いと、ヤだな。。。



帰り道、椿が満開の公園へクローバー


ぼてっとした、花が満開!

しーちゃんは椿の花に見入っていました。


今日はムラサキダイコンの花が群生している様子も凝視してたし、花ブーケ2わかってきたのかしら?




追加

新居のトイレがおとーさんいわく、

「幼稚園のトイレみたい」

なので、家庭的な雰囲気を演出?するべく、こんなものを買いました。

http://item.rakuten.co.jp/e-gift/pino/

お掃除するのがもったいない。。。