夏祭り
今日は地元の盛大なる!!!お祭り。
毎年、8月の最後の週末に行われるので、子供の頃はコレ行くと、あぁ、夏休みも終わりかぁ・・・、と思ったものです。
今年は、しーちゃんも初参戦!
「明るいうちに出かけます」
昔はおみこしをやっていたのですが、最近は大江戸ダンス、と言うものに取って代わられて。
こどもらが踊るのを、しーちゃん・ばぁばと共に、鑑賞。
そのうち、しーちゃんにもお祭りで躍らせたいなぁ。
その後、おかーさんは食べ物に走り、しーちゃんはばぁばにおもちゃをたくさん買ってもらってました。いいなぁ。
よく考えると、おかーさんの子供の頃は綿菓子・光る腕輪・くじ、くらいしか買ってもらえなかったんだけど。
風船とか、ビニルのおもちゃとか、、、しーちゃんはいいよなぁ・・・、恵まれてるよね・・・。
夜店は見てるだけで楽しい!
ちょうちんも、たくさん付いててきれいだね。
毎年、購入する広島焼が例年大好評で、今年も長蛇の列。。。
しーちゃん連れで並ぶわけにもいかず、今日は断念しました。
暗くなるに連れて、人出が増えてきて、前に進むのさえままならない…。
やっとこ脱出して、今日のところは退散してきました。
明日は、もう少し午後の早めに行って、広島焼をゲットして、金魚すくいなどを楽しむ予定です。
二日目は阿波踊りなので、そちらも余裕をもって堪能してきたいなぁ。