別れの儀式(手放す儀式) | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

お知らせを上部に掲載しています

▼予約受付中:年内に片づけたい方
年末特別片づけサービス!12月26日(日)~30日(金)まで

▼参加受付中:2022年1月18日開催予定 
2021年を振り返り、2022年につなげるワークショップ(ジャーナリング体験付き)

▼参加受付中:2022年1月31日オンライン開催予定
オホーツク片づけクラブ 2022年、どうデザインする?

 

----------

 

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。

 

何年も使っていないパウンドケーキの型。


まだ手放す気になれなくて、あと一回使っからきっと満足するから、そうしたら処分しようと思ってました。

そして、きのうの夜。
ふと、明日なら作れそうと思い、人参ケーキを作ってみました。

作りながら、当時のことを思い出し、

あの時、自分がんばってたなー!

いろいろ楽しんでたなー!
失敗もしたけど、楽しかったなー

 

と、ちょっと懐かしい感じ。

 

やらなくちゃいけないことだらけかもしれないけど、好きなラジオを聞きながら、やりたいことをするのは、満足感もあって何だかいい時間でした。

 

教えてもらったずっしり系の人参ケーキ×10こ焼きました。
image

ライトが光って、うまく写せず。

image

でも最後だから、いろいろ写してしまいました。

image

image 
箱に入れてみました。

image 
 

作った感、満載なので、これでパウンド型とは、さよならです。(お下がりするほど、きれいじゃない)

 

 

さて、この人参ケーキどうするかなー、笑

 

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

友だちになると、
・片づけについて、ちょっと聞きたい
・サービスについて、ちょっと聞きたい
というとき、気軽に聞けます。(3往復程度。1対1でお話しできます)

 

きのう、よく読まれた記事


 

 いろいろバナー作ってしまいました

 

 

▼片付け・収納プロのブログが読めます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝です*

●ここまでスクロールしていただき、ありがとうございました。