クリスマスプレゼントを贈る人がいません | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

お知らせを上部に掲載しています

▼予約受付中:年内に片づけたい方
年末特別片づけサービス!12月26日(日)~30日(木)まで

▼参加受付中:2022年1月18日開催予定 
2021年を振り返り、2022年につなげるワークショップ(ジャーナリング体験付き)

▼参加受付中:2022年1月31日オンライン開催予定
オホーツク片づけクラブ  テーマ:「2022年、どうデザインする?}

 

----------

 

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。

 

去年、クリスマスプレゼントのチラシ(おもちゃ)を見て、こんなこと思いました。

ここ何年かクリスマスプレゼント、買ってないなー。
あのプレゼント選びのわくわく感、しばらく味わってないなーと。(家族はちょっと違う…)



そして、その代わりというか、別な形でクリスマスプレゼントを贈ってみようかなと思ったのですが、そう簡単には出来なくて、クリスマスが過ぎてしまいました。

出来なくて、もやもや。

お正月が過ぎても、もやもや。

 

 

そして今年。

もやもやしたくないので、やってみました。(やるまでに結構、時間かかりました。)


コロナ危機で困っているシングルマザーと子どもの支援サイト「ひとりじゃないよPJ」

 

上記サイトの中の「認定NPO法人しんぐるまざーずふぉーらむ」から(以下、リンクをたどります)

 ↓

「シングルマザーサポート団体全国協議会」

 ↓

「しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道」に、

クリスマスプレゼントにしては少しですが(少しだけど、なかなか出来ない)、寄付してきました。

 

 

1年越しのクリスマスプレゼント(?)が出来たような気がして、よかったです。(自己満足)

 

 

きっかけはラジオで紹介されていた、「Dear Santa」というドキュメンタリー映画。字幕なし(;;)

 

 

 

内容は、

子どもがサンタにプレゼントのお願いの手紙を書いて、ポストに入れる。

その手紙を読んだ大人たちが、子どもにプレゼントする。

プレゼントする大人は、お金持ちじゃない普通の人(自分も子どもの頃、手紙を書いてプレゼントもらった人とか)

でも、全員にプレゼントすることはできない。

プレゼントをあげる子を選ぶ。でも・・・

・お母さんが仕事で疲れてるから、お母さんに何かください

・前、住んでいた○○に帰りたい(火事で住めなくなった町)

本当にあげたいものは、あげられない。(大人、手紙を読みながら、涙で作業進まず)

それでも、何がいいか考えて贈る。(新しいDSください!ゼッタイください!!←こういうのは別の意味であげられない)

 

という内容。

 

 

世の中、ちょっとはいいことあるよと、子には思ってもらいたいし。

 

結果、プレゼント(のつもり)は、あげるのも嬉しい。もらっても嬉しいけど(^^)

 

 

お世話になっている宅配屋さんには、チョコをチョコレート

image

 

質問・お問い合わせ

 

LINEが使いやすい方は、こちら。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

友だち追加すると、

・片づけについて、ちょっと聞きたい
・サービスについて、ちょっと聞きたい
というとき、気軽に聞けます。(3往復程度。1対1でお話しできます)
 

この1週間、よく読まれている記事

 

新しいオーガナイズサービスMOREのWebサイト 
片づけ訪問サービスの内容と料金
問い合わせフォーム
電話で問い合わせ・申し込み 050-3631-9450

 

<各SNSについて>

Facebook(フェイスブック)個人ページ

公開範囲は友人にしています。友達申請の前にメッセージいただけますと幸いです。

Facebook(フェイスブック)当サービスページ(オーガナイズサービスMORE)

片づけの情報やイベントなどをお知らせしています。いいねを押すと、情報が届きます。

Twitter(ツイッター)

仕事と日常のつぶやきの割合は、3:7くらいです。

Instagram(インスタグラム)

日常のひとこまを写真に撮っていましたが、仕事もお知らせも始めました。

▼片付け・収納プロのブログが読めます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝です*

●ここまでスクロールしていただき、ありがとうございました(^^)