北海道の新鮮な海産物の通販ショップ!(牡蠣、ウニ、いくら)など -54ページ目

さんまのレシピ★その1(生さんまのおろし方編)

こんにちはノヅです

今日は・・・今が旬の秋刀魚(サンマ)のおろし方を、ご紹介いたします!

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

用意するもの

◆ 新鮮なさんま

◆ 切れやすい包丁(切れない包丁だとサンマがぼろぼろになってしまいますので)


さんまのさばき方

1.まず、さんまの頭を切り、腹に切り込みを入れて、内臓を取り出し、水洗いします。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など



$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など


2.次にさんまを3枚におろします。尾を左にし、頭側から尾に向けて切っていきます。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

この時、中骨をなぞるように切るとうまくいきやすいよ!


3.残った半身を骨が下になるように置き換え、尾を2と同様に切っていきます。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

これで3枚おろしは完了だよ!


4.皮目を下に向けて置き、腹骨をそぎ切ります。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など


5.中骨を取ります。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

毛抜きを使うとうまく取りやすいよ!全部抜くまでがんばって♪

6.最後は、皮をむきます。頭側から皮をひっぱり身を転がすように包丁で皮をむきます。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

7.これで出来上がりです♪

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

さんまにとって人間の体温はやけどするくらいの暑さなんですって!

なので、手を氷水などで冷やしながらおろすと鮮度を保ちやすいよ!

3枚におろして、ラップに包んで冷凍庫に入れておけば、必要な分だけ解凍すれば、すぐにさんまの刺身が食べられるので便利です♪

もちろん刺身で食べれるのは、こちらのような新鮮なさんまだけ!産直通販ならではですよね~♪


■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F

イカ塩辛の作り方

こんばんは。ノヅです!

今日は、新鮮なイカを使って塩辛を作ってみましょう!

意外に簡単にできるので、ぜひぜひご家庭でもお試しください。

では・・・

イカ塩辛の作り方ですっ☆

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


★用意するもの★

・新鮮なイカ
・塩
・酒

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


1.まずは、刺身同様にいかの胴体の中に手を入れ、 わたと足をぬきだします。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


このとき、わたが崩れないように丁寧にやってね♪

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


2.胴体部分を水でざっと洗います。

3.耳(エンペラ)をとります。

4.ワタを塩漬けします。

塩は、たっぷりと全体がかくれるくらいにかけます。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

ワタに塩が入りづらいので、3時間以上漬けるといいよ♪

5.胴体部分を切ります。皮は付いたままでもOKです!

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

お刺身を切るよりは、少し厚めでも大丈夫です!

6.5で切った胴体部分も、塩漬けにします。

こちらの塩の分量はパラパラと軽い程度で大丈夫!(1~2時間程度漬けます。)

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

7.6が漬かったら、10~30分程度酒に浸し、ザルで水気をよくきります。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


8.4を漬けて、3時間経ったら酒で表面を洗い、ザル等で水気を切ります。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

9.ワタ部分の中身を出し、たたいてつぶします。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


10.7と9を混ぜ合わせます。これでできあがりです♪

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

イカが新鮮な内に作った塩辛は、絶品です♪

あ、新鮮なイカは、北海道函館から産地直送しているこちらからどうぞ~♪


■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F

いか刺しの作り方

こんにちは。ノヅです!

北海道函館産の朝イカ・・・最高においしいですよね☆

ご家庭でも簡単に・・・・あの函館で食べたイカ刺しを作ってみませんか!

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

それでは早速イカ刺しの作り方です。

■用意するもの

・新鮮な函館の朝イカ


■作り方

1.まず、いかの胴体の中に手を入れ、 わたと足をぬきだします。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

このとき、わたが崩れないように丁寧にやってくださいね♪

2.胴体部分を水でざっと洗います。

3.耳(エンペラ)をとります。

ちなみに私は、これが一番大好き★美味しいのですっ!

4.胴体の皮をはがします。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

耳(エンペラ)も皮をはがします。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など


5.足を切ります。

まず、真ん中から切り足を広げて

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

目玉部分とくちばしをとります。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

6.切ったものを並べてみました。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

7.胴体部分を刺身にします。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

まず上下を半分にして、縦方向に細く切っていきます。耳(エンペラ)も切ります。


8.足も2本ずつくらいの食べやすい量に切ります。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

9.最後に、わたを切っておしまいです。

北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

!わたは、新鮮な状態の時には、固まっていますが、少し日が経ってしまうと液状に!

刺身で食べられるのは、新鮮なうちだけ!

!新鮮なイカにはまれに虫がいることがありますので、 ご注意ください!


10.盛り付けをします。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

新鮮なイカは、透明感・コリコリ感が違いますね~!

今が旬真っ盛りの北海道函館のイカはこちらですよ~


■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F