北海道の新鮮な海産物の通販ショップ!(牡蠣、ウニ、いくら)など -56ページ目

北海道の厚岸産!殻付き牡蠣の剥き方(動画)

こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。

当店では、厚岸の牡蠣を産地直送しております。

通販でお取り寄せして頂いた方のお荷物には、「殻の空け方」、「牡蠣レシピ」の紙を同封しております。

ただ、やはり絵、文字の説明だけでは、実際に殻を剥くのが難しかったというご意見も頂きます。

ですので今回は、よりわかりやすくお伝えできればと思い、殻付き牡蠣の剥き方を、動画で撮ってみました。

初めてで、緊張して声がうわずってますが、そこは気になさらずに^^;



少しでも参考になれば嬉しいです^^

剥き方はわかった。じゃぁ、その牡蠣はどこにあるの?と思われた方。コチラにありますよ~!


■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F

殻付き活ホタテの殻の剥き方

こんにちは!ノヅです♪

突然ですが、私はホタテが大好きです♪

特にヒモ(後で出てきます)が大好物です♪♪♪

あのコリコリ感がたまらないぃぃぃ!

新鮮なうちに、お刺身で。また、バターで炒めても美味しい☆

そんな、殻つき活ホタテの剥き方を、今日はご紹介いたしますね!


【殻つき活ホタテの剥き方】

準備するもの

●軍手
●ホタテ剥き用ヘラ(なければ洋ナイフでも代用可!)


1.ホタテの表(黒いほうです)を上にして持ちます。
 
2.貝柱と貝殻を切り離します。手前から下の貝殻に沿うような形でヘラを差し込み切ります。貝柱と貝殻が分離すると殻が開きます。 

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など
※画像では軍手をしておりませんが、危ないので必ず軍手をはめてやってくださいね

3.殻を開け今度は表を下にします。2.と同様に下の貝殻に沿うように、ヘラでホタテ貝柱を切り取ります。

4.貝を開けると、こんな感じです

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

5.ホタテが取れたら、ウロ(黒い部分)をはずして捨てます。
(ウロは食べられません!!!)

6.貝柱・ヒモ・生殖巣が食用です。

7.貝柱は一度水洗いし、食べやすい大きさに切ります。

8.ヒモは塩でよくもみ、ぬめりを取りきれいに洗い流します。

9.洗った後は、水分をよくふきとり、食べやすい大きさに切ってください。
※台所の排水溝などに利用するネットを使用すると、汚れがすごくきれいに取れます!

10.最後に生殖巣ですが、煮付けやバター焼きなどにしてお召し上がりください♪

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

これでできあがり!

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ホタテ、ウニ)など

お刺身はもちろんですが、バター焼きやカレーライスに入れても美味しい!活ホタテのお取り寄せはコチラですよ~☆

■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F

北海道産、虎杖浜たらこ をお取り寄せするなら

こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。

ご飯のお供に、ピッタリのたらこ をご紹介いたします!

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

■美味しいたらこを作るため、完熟卵のみを厳選しています

たらこの原料となる「スケソウダラ」の漁期は冬の10~1月。この中でも、一番卵が美味しくなる旬の時期は12月頃なんです。

漁期が始まったばかりの卵は、皮が厚く、卵もまだ小さい事が多いのですが、これが12月ごろになると、卵がどんどん完熟してきて皮も薄くなってきます。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

お届けするタラコは、この美味しい状態の卵を厳選して仕入れしています。


■原料は北海道前浜産

原料のもうひとつのこだわりが、北海道産である事。北海道虎杖浜近海で獲れた、新鮮なタラから、すばやく卵を取り出し、その日の内に加工いたします。

北海道産のタラコは、しっとり、さらさら。外国産のものと比べ小粒ですが、その分味が染みこみやすく、タラコ自体の身の締まりもギュッとしているのが特徴です。

新鮮な卵が持つ旨みを存分に引き出し、美味しいたらこにするためには、なんと言ってもその後の加工が大事です。

お届けのたらこは、拘りの塩と、虎杖浜のおいしい水を絶妙の加減で漬け込み致しました。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

これら全てを、熟練した職人が真心こめて、ひとつひとつ手作りしています。


■色々なお召し上がり方で、お楽しみください

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

"たらこ"と言えば、まずはやっぱり温かいご飯の上にのせて食べるのが最高ですよね。

当店のたらこは、塩分を抑えていますので、とても食べやすい味になっています。

また完熟卵のみ使用していますので、皮が薄く小粒なので、さらさらしながらも、プチプチとした食感が舌の上で広がります。


小粒で身がギュッとしまった"たらこ"は、切っても形が崩れないのも特徴です。刺身のように切ったり、炙ったりすると、お酒のおつまみにもピッタリ。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、さんま、ウニ)など

もちろん定番のたらこパスタや、焼きたらこなどにしても、とっても美味しいですよ~。

北海道は虎杖浜たらこのお取り寄せはこちらになります



■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F