塩水ウニは、簡単に食べられます♪
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
利尻・礼文のウニは今が旬まっさかりです!
利尻・礼文のウニ漁は、夏の間しか行われません。今しか食べられない、貴重なウニなんですよ♪
さて、今日はウニのパッケージの開け方についてご案内します。
とっても簡単ですよ♪

こちらがお届けするパッケージになります。左下のところに開け口がついています。

アップにすると、こんな感じです。

開け口をつまんでフタに沿ってはがしていきます。

クルクル回しながら…

もうちょっとです

一周させて、ヒモ状になっているプラスチックを全て取ってしまいます

ふたを開けます。この時、ちょっとだけ力が必要です。(中の水がこぼれないようご注意ください)

横(赤い印)のところに穴が開いています

指を入れて持ち上げてください

5~10分程度水を切ってください
あ、ウニは水で洗うと溶けてしまいますので、絶対水では洗わないで下さいね!

ご飯にのせたら、とろけそうなウニ丼の完成です♪
塩水の味がついていますので、このままでも美味しく召し上がれますが、お好みで醤油や刻みのりをかけても良いですね♪
ちなみに利尻・礼文産のウニですが、お盆ころになると、例年お値段が上がる傾向にあります。
気になる方は、今のうちがチャンスだと思いますよ~。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
利尻・礼文のウニは今が旬まっさかりです!
利尻・礼文のウニ漁は、夏の間しか行われません。今しか食べられない、貴重なウニなんですよ♪
さて、今日はウニのパッケージの開け方についてご案内します。
とっても簡単ですよ♪

こちらがお届けするパッケージになります。左下のところに開け口がついています。

アップにすると、こんな感じです。

開け口をつまんでフタに沿ってはがしていきます。

クルクル回しながら…

もうちょっとです

一周させて、ヒモ状になっているプラスチックを全て取ってしまいます

ふたを開けます。この時、ちょっとだけ力が必要です。(中の水がこぼれないようご注意ください)

横(赤い印)のところに穴が開いています

指を入れて持ち上げてください

5~10分程度水を切ってください
あ、ウニは水で洗うと溶けてしまいますので、絶対水では洗わないで下さいね!

ご飯にのせたら、とろけそうなウニ丼の完成です♪
塩水の味がついていますので、このままでも美味しく召し上がれますが、お好みで醤油や刻みのりをかけても良いですね♪
ちなみに利尻・礼文産のウニですが、お盆ころになると、例年お値段が上がる傾向にあります。
気になる方は、今のうちがチャンスだと思いますよ~。
利尻・礼文産の塩水ウニはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
旨みたっぷりの粒うに(塩うに) 北海道利尻・礼文産のエゾバフンウニを使ってます
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
利尻・礼文で獲れた、新鮮なバフンウニを使った「粒うに」をご紹介します。

利尻・礼文は、北海道の最北端、稚内からフェリーで約2時間のところにある島なんです。
料亭などで使われる、上質な昆布「利尻昆布」の産地として有名ですよね。
そんな美味しい昆布を贅沢に食べて育った利尻・礼文のウニを、食塩のみで味付けし、熟成させました。
アルコールやミョウバンなどは一切使わず、塩のみでウニの旨みを引き出しました。
今回お届けの粒うには、決して塩辛くなく、エゾバフンウニの甘み、旨みが口いっぱいに広がる逸品です。

お酒のおつまみ、ホカホカご飯にピッタリです。
粒うに特有の独特の苦味など、全くありません。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
利尻・礼文で獲れた、新鮮なバフンウニを使った「粒うに」をご紹介します。

利尻・礼文は、北海道の最北端、稚内からフェリーで約2時間のところにある島なんです。
料亭などで使われる、上質な昆布「利尻昆布」の産地として有名ですよね。
そんな美味しい昆布を贅沢に食べて育った利尻・礼文のウニを、食塩のみで味付けし、熟成させました。
アルコールやミョウバンなどは一切使わず、塩のみでウニの旨みを引き出しました。
今回お届けの粒うには、決して塩辛くなく、エゾバフンウニの甘み、旨みが口いっぱいに広がる逸品です。

お酒のおつまみ、ホカホカご飯にピッタリです。
粒うに特有の独特の苦味など、全くありません。
こちらから、ぜひ一度お試しになってみてください♪
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
ちょっと病みつきになりそうな味でした【厚岸産殻付き牡蠣のお客様の声】
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
今回は、厚岸産!殻付き牡蠣を通販でお取り寄せ頂いた、30代女性の I さんから頂いた感想を、ご紹介致しますね!
病みつきになりそうというのは、とっても良く分かります^^
あの磯の風味濃厚な牡蠣に、レモンをキュッと絞って食べたらタマリマセンよね!
私も1回食べはじめたら、10個近く一気に食べてしまいますからね~^^;
Iさん、感想をお寄せいただき、ありがとうございました!
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今回は、厚岸産!殻付き牡蠣を通販でお取り寄せ頂いた、30代女性の I さんから頂いた感想を、ご紹介致しますね!
ご馳走様でした。大変美味しく頂きました。
先日、オイスターバーで厚岸産の牡蠣や輸入物の牡蠣、いろいろな牡蠣を食べ比べしました。
一番、味が良かったのが厚岸の牡蠣でした。ちょっと病みつきになりそうな味でした。
本当においしかった~です。
病みつきになりそうというのは、とっても良く分かります^^
あの磯の風味濃厚な牡蠣に、レモンをキュッと絞って食べたらタマリマセンよね!
私も1回食べはじめたら、10個近く一気に食べてしまいますからね~^^;
Iさん、感想をお寄せいただき、ありがとうございました!
Iさん(私も)病みつきになりそうな、北海道厚岸産の牡蠣の購入はコチラから!
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F