ストレスをゼロにして

失声症を改善します!

 

数秘術で気持ちを整えれば

もう再発なんてありえない♡

 

勇気が未来を

連れてくる!

 

ココロの個性診断鑑定士

高橋しゅみこです♪

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「仕事を続けていれば、

 もっと充実した人生を

 送れていたのかなって

 後悔してしまう」

 

「もっと積極的に動いていれば、

 今の自分は違っていたのかな。

 過去の行動や決断を

 後悔してしまう」

 

 

こんなふうに

人生を後悔していませんか?

 

そんな人は

「第6感」

を鍛えましょう!

 

第6感とは、

私たちが普段使っている五感
とは別にある直感や勘のこと。

 

例えば

 

・ピンと来た!

・何となくそう思った

・理由はないけど感じる

 

こんな感覚のことを

第6感と呼ぶのです。

 

直感を磨くことで、

 

人の意見に

振り回されることなく

決断することが

できるようになりますよ!

 

ではどのようにすれば

直感力を向上させることが

できるのでしょうか?

 

 

 

直感が磨かれる

3つの方法について

ご紹介します!

 

①小さな決断をする

 

直感を鍛えるためには、

日常の小さな決断に

直感を使うことが大切です。

 

直感は知識や経験が影響するため

 

それがない状態で

いきなり大きな決断をするのは

リスクが伴うため

オススメできません!

 

まずは

小さな決断を積み重ねて

直感を磨いていきましょう。

 

例えば、

 

・どれが食べたいか?

・どれが欲しいか?

・どの道を通っていくか?

 

②意識して右脳を使う

 

左脳と右脳は、

それぞれ働きが異なります。

 

直感を鍛えるなら、

直感やひらめきを管轄している

右脳を使うことがオススメです!

 

例えば

 

・間違い探しクイズをする

・ジグソーパズルをする

・色々なジャンルの本を読む。

 

③五感を磨く

 

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚

などの感覚に意識を向けることで

変化に敏感になるため、

直感を鍛えることができます。

 

例えば

 

・鳥のさえずりを意識する

・空の景色を眺めてみる

・食事を味わってみる

 

このような方法を

 

日常に取り入れて

直感を磨くことで

人生が充実していきます!

 

なぜなら、

 

自分の直感を信じて決めたことは、

結果が思った通りに

ならなかったとしても

前向きに捉えることがでるから。

 

例えば

 

・この失敗を次に活かそう!

・別のやり方を考えてみよう!

・今度こそは成功するぞ!

 

これを繰り返していくことが

自分らしい人生を作ること

につながっていくのです。

 

なので、

人生を後悔している人は

自分の感覚を信じることが重要!

 

直感を磨くために上

記3つの方法を

試してみると良いですよー!

 

そうすることで

あなたが納得のいく人生を

歩むことができるようになります。

 

過去のわたしも後悔ばかり

していました。

 

でも

「ピンと来たこと」

を大切にするようになってから

大きな後悔はしないように

なりました!

 

なので

「人生後悔ばかりしている」

そんなあなたへ。

 

ぜひ第6感を磨いて

自分で人生を選択して

いってくださいね♡

 

 

 

 

ラインに登録してくれた方だけに

 

ストレスゼロになる

3つのマインド法

PDFを無料プレゼント中!

 

→ここが重要!

 今すぐ変えるべき

 マインドセットとは?

 

→3分でできる!

 ストレスを数値化する

 マル秘テクニック

 

→80%の人が変化を実感!

 失声症を克服できた

 「数秘術」ってなに?

 

→【完全保存版】

 たった1分でわかる!

 あなたの「思考のクセ」

 

→必ず見つかる!

 あなただけの

 ストレス解消法23選

 

などなど 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合は

@338htwsu

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

孤独を引き寄せる!絶対に言ってはいけない「口グセ」とは?

 

【不安が消える方程式】あの人私のこと嫌いなのかしら?と思っても、これさえ分かれば怖くない!

 

【必読】これ知らないとマズイ!いつになっても疲れが抜けない「いい人」がすべき習慣とは?

 

5分でできる!「自然と声が出る」超簡単な発声方法とは?

 

治りたければ薬に頼らないで!「その理由」とは?