(ShowZoh)ショーゾーのブログ -12ページ目

(ShowZoh)ショーゾーのブログ

投稿テーマは主に3つ。
ご当地キャラ:ご当地キャラに関するもの。
写真:趣味の写真に関するもの。
考察:非科学的と言われている事に、科学的な根拠を考えてみる仮説。
<https://ameblo.jp/showzoh/entry-12841125446.html>

ダンスで忘れちゃいけないのは、北海道の桃熊。元気で好奇心旺盛、食いしん坊なダンサーさん。

 

コアックマって?|【公式】コアックマ&アックマ (koakkuma.jp)

2008年6月、アックマ星から追放され、たどり着いた地球の北海道に住み着いた。
Smile Change The World~笑顔は世界を変える~』を合言葉として活動中。

美味しいものが大好きで、北海道のオイシイをみんなに届けるため、お料理も特訓。

テーマソング「SMILE CHANGE THE WORLD」をコアックマキッズダンサーのみんなと踊った事をきっかけに、ダンスの楽しさに目覚めた。

双子の兄、紫熊のアックマ様とコンビで活動中。

 

双熊とも、それぞれの持ち歌が何曲か有ります。

 

●2015-05-30 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ

コアちゃんの活動の原点をそのままタイトルにした曲「SMILE CHANGE THE WORLD」。

兄のアックマ様も踊ってます。

 

●2015-11-22 世界キャラクターサミットin羽生

兄のアックマ様の持ち歌「FAF(FIRE AKKUMA FIRE)」。アックマ様のギターでみんな踊るよ!

 

●2016-05-28 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ

兄のアックマ様の新曲「AKKUMA☆TIME 6:66」。ギターもダンスもカッコ良い!

 

●2016-05-28 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ

コアちゃんの新曲「mgmgハッピー」。コアちゃんのダンスがキュート!

 

●2019-05-25 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ

「mgmgハッピー」、石田洋介さんとアックマ様のコラボ「KOGUMASAKE ROCK~酒と泪と仔熊とヲンナ~」

 

●2018-05-27 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ

「mgmgハッピー」にカッパのコタロウも参加。


●2019-05-26 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ

ご当地キャラに縁が深い歌姫ゆきゆっきさんの生歌で「AKKUMA☆TIME 6:66」。

 

 

持ち歌以外の曲でも踊ります。

 

●2016-11-20 世界キャラクターサミットin羽生

双熊で舞踏会。

 

●2016-11-20 世界キャラクターサミットin羽生

DJうどん脳のダンスチューンで、コアックマ、アックマ様、しっぺいが踊る。

 

 

いかがでしたでしょうか。

コアちゃんの元気で軽やかでキレッキレのダンス、かわいくて笑顔になりますよね!

北海道の美味しいもの、たくさん食べて応援しましょう!

 

 

今は活動休止中ですが、個性的なダンスが得意だったぶ~茶。

 

狭山ぶ〜茶、冬眠中(@boocha380)さん / X (twitter.com)

狭山茶の良さを全国、全世界にアピールすべく作られたぶた型ロボ。

喋れるキャラで、歌ったり踊ったりするのが好き。
『ぶーちゃ、』の最後の点( 、)は茶柱。

今は、ぶ~茶としてのキャラクター活動は休止していて、飼い猫のにゃーちゃ、のグッズ制作やマネージメントをしています。

このため、動画は少し古いものが多くなっています。

 

●2014-11-09 志木市民まつり

 

●2017-10-15 船橋ボンバイエ

 

●2018-04-07 鈴廣蒲鉾

 

●2018-08-25 羽生カウントダウン

 

●2019-04-20 くもねこトマト劇場

持ち歌も有ります。歌って踊ります。

 

 

どんな曲でも踊れます。ダンスナンバーじゃなくても!

 

●2018-09-29 しらかわキャラ市

小田和正さんの「たしかなこと」。

 

●2018-10-27 高円寺フェス

ちびまる子ちゃんと爆チュー問題さんの「アララの呪文」など。

 

●2019-03-02 ムジナもん誕生日会

米津玄師さんの「Lemon」。渾身の歌とダンスです。

 

 
食材のご当地キャラクターで結成した音楽ユニット「はらぺこまっくす」にも参加しています。
 

●2019-0-19 はらぺこまっくすデビューライブ

 

●2019-08-31 はらぺこクッキング

 

 

いかがでしたでしょうか。

ダンスや歌以外の動画を見ると、彼女の不思議な魅力がもっと分かります。たまには復活してほしいですね。

みなさんも、美味しい狭山茶を飲んで、応援しましょう!

 

今回紹介するのは、ダンスというよりは、踊り、舞い、といった和の風情の芸者猫さんです。

 

日本の伝統を受け継ぐ街、東京都墨田区向島の歴史や文化を、世界中にご紹介する案内役。

江戸の時代から続く花街を飾る芸者さんで、万国共通の癒しキャラである招き猫です。

 

 

ご当地キャラ界に縁の深いアーティストさん達が姐さんに提供した歌がたくさん有ります。

お着物姿でしゃなりしゃなりと舞う姐さんをご覧ください。

 

●2018-07-14 ふなっしー梨祭りご当地キャラFES2018

石田洋介さんの「晴れるといいね」

 

●2018-08-25 羽生カウントダウン

「晴れるといいね」を石田洋介さんご本人の歌で。

 

●2019-11-24 世界キャラクターサミットin羽生

さくまひできさんの「言問橋」、神崎隆広さんの 「Fantasy」。

 

 

姐さんチームでは、イベントのキッチンカーで販売できる美味しいものも扱っています。

それをモチーフにした歌も有るんです。

 

●2028-04-29 与一くんお誕生会

姐さんの顔の人形焼き「福顔焼き」の歌。

 

●2018-09-29 しらかわキャラ市

ホットでもアイスでも。美味しいチョコレートドリンク「チョコドリ」の歌。

 

 

いかがでしたでしょうか。

とても真面目で頑張り屋の姐さんが住む町、向島を訪ねて、歴史を感じてみませんか?

 

今回紹介するのは、ご当地キャラ界で、自他ともに「キモヲタカッパ」と認める妖怪、カパルさんです。

 

カパル公式プロフィール

埼玉県の(公財)志木市文化スポーツ振興公社公式のキモヲタカッパ。

誕生してすぐ10年程放置プレイを受けたが、H23に三次元化し再始動。

★志木市広報大使★埼玉県けんこう大使★ゆるキャラGP2018王者★GCB47、CHARAMEL

※音楽活動に関しては、後日改めて投稿します。

 

カパルさんと言えばカパル体操です。

●2019-12-01 志木市民まつり

イベントの参加キャラが大勢集まって、壮観!

参加キャラ(敬称略):

カパル、カッピー、カッパのコタロウ、おたる運がっぱ、カッパぐりーん、呉氏、、イヌナキン、ゆるナキン、コバトン、さいたまっち、大崎一番太郎、いせわんこ、北春日部Q之介、安田朗。 権田原花子、アベナキン(阿部詩織)。

 

●2017-05-27 ご当地キャラフェスティバルinすみだ

アテンドの権田原花子氏が音源CD忘れたって事で、アーティストの石田洋介さんと神崎隆広さんの生歌で!

 

 

カパルさんと言えば、プリキュアやニチアサも。

 

●2017-06-04 こども夢フェスタinしらかわ

以前紹介したロップくんとJolie×Jolieのお二人、その他にも、ゆずがっぱ、ころう君、チーバ君、狭山ぶ~茶、が参加。

もちろん、権田原花子氏も!

 

●2019-12-01 志木市民まつり

参加キャラ(敬称略):

カパル、カッピー、カッパのコタロウ、おたる運がっぱ、カッパぐりーん、呉氏、、イヌナキン、ゆるナキン、コバトン、さいたまっち、大崎一番太郎、おけわんこ、北春日部Q之介、安田朗、 権田原花子、アベナキン(阿部詩織)。

 

●2022-12-04 志木市民まつり

ふっかちゃんと、アテンドのしーちゃんも。

 

 

いかがでしたでしょうか。

今回はダンスに焦点を当ててご紹介しましたが、それ以外にも、楽器演奏や、マニアックとも言えるオタクぶり等、魅力満載のカパルさんです。

カッパ伝説が残る埼玉県志木市、是非訪れてみてください。

 

次に紹介したいのは、ご当地キャラ界の先駆者、犬山明彦さんが擁する犬山ファミリーの長男。

ご当地キャラ界にもコアなファンが多い緑の熊、通称「イッちゃん」こと「大崎一番太郎」です。

 

大崎一番ブログ

東京都品川区にある大崎駅西口商店会のマスコットキャラクター。
お腹の丸は、山手線と大崎駅の位置を表しています。

普段は喋りませんが、イベントで披露する寸劇では、声優の山口勝平さんがCVを担当されています(あの勝平さんですよ?凄くないですか?)。

 

イッちゃんには「炎上ボンバー」というテーマソングが有って、CVを務める山口勝平さんが歌ってます。

キレッキレの振り付けで踊るイッちゃんをご覧ください。

 

●2015-10-10 炎上ボンバー(しながわ夢さん橋・ご当地キャラサッカー大会)

勝平さんの生歌も聴けます!

 

●2015-10-03 キャラクターダンスショー(東京舞祭)

共演のキャラさん達のダンスもキレッキレです。

 

 

ダンスではないのですが、せっかくですので、名物の犬山劇場での名演技もご紹介したい。

 

●2018-12-29 大崎コミシェル

 

●2022-12-04 志木市民まつり

 

 

いかがでしたでしょうか。

イッちゃんの魅力は、現場で触れ合うことで更に深まります。コアなファンが多いのもうなずけます。他のキャラさんからの信頼と人気も高くて、ご当地キャラ界に無くてはならない存在です。

 

なお、大崎には、新緑ステーションというグッズ販売店もあります。リアル店舗は不定期営業ですが、オンラインショップも開設されていますので、ぜひご利用ください。

大崎新緑ステーション オンライン (shinryoku.kawaiishop.jp)

 

次にご紹介するのは、たかたのゆめちゃん。

 

たかたのゆめちゃん公式ページ

岩手県陸前高田市の希望の一本松の上に住んでいる妖精さん。

陸前高田市のゆめ大使として全国を飛び回っています。

見た目もかわいくて、お茶目でキュートで、ダンスも得意な妖精さんです。

 

最初に紹介したいとうまゆおねえさんのステージにも参加しています。

 

 

今日9/1は防災の日なので、まずはこの動画から。

東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田市。一本松に住むたかたのゆめちゃんは、防災に関する啓もう活動もやっていました。

その後着々と復興が進み、高田松原津波復興祈念公園が整備されたり、全体が安全な街に生まれ変わりつつあります。

お友達が集える「ゆめちゃんハウス」もできましたので、みなさん、ぜひ訪れてみてください。

 

 

では、ダンスが好きなゆめちゃんの動画をいくつかご紹介します。

 

●2017-01-21 ダンスメドレーと恋ダンス

 

 

 

●2021-04-23 ゆめで逢えたら

お世話になっているアーティスト神崎隆広さんがゆめちゃんをモチーフに作った楽曲。

 

●2022-12-04 ようこそ!ゆめちゃんハウスへ

無茶ぶりされても、アドリブで踊れます!

 

●2020-01-11 推しさんの曲で踊るゆめちゃん

とにかくノリノリ!

 

 

いかがでしたでしょうか。

イベントでは、見た目のカワイサと、あざとカワイイ仕草で大人気のゆめちゃんです。

全国各地のイベントに飛び回っていますので、ぜひ、会いに行ってみてください。

地元の陸前高田市にも行きたいですね。

 

ネコとウサギの次は、元気でかわいいイッヌ「こーた」くんを紹介します。


こーたOfficial Web Site

東京都江戸川区にある平井親和会商店街振興組合の公認キャラクター。
日本生まれイギリス育ちのコーギー犬の男の子。
漢字で書くと「幸多」(※みんなに幸せが多く訪れますようにという意味)。

 

こーたくんのダンスは、とにかくカワイイんです!

 

まずは、ご当地キャラに縁の深い3人のアーティストさんが組んだユニット「Charat」のライブから、こーたくんをモチーフにした曲「Dear My Friends!!」。

現役アイドルの「ゆっふぃー」こと寺嶋由芙さん(アメブロやってます)が振り付けたダンスをご覧ください。

 

●2023-05-20 Charatライブ(ご当地キャラ成田詣)

 

●2023-03-19 Charatライブ(ゆる~いご当地キャラパーティー!in湘南茅ヶ崎)

 

現役アイドルさんのダンスにきっちり付いていくこーた、かわいいですよね!

 

 

仲の良い演歌歌手のずれやまズレ子さん(アメブロやってます)ともコラボしています。

 

●2022-08-28 「ウレション DE チャチャチャ」(ALOHAPPY Party)

 

●2023-04-23 「ただいま…おかえり」(ビバッチェくんの誕生日会)

 

 

いかがでしたでしょうか。

こーたくんの地元、平井の商店街には、こーたくんのお店「こーたの小屋」も有ります。

お店では、こーたくんや、コーギー犬のグッズを販売しています。

また、不定期ですが、こーたくんと仲の良いご当地キャラさんの地元の物産展も開催しています。

ぜひ足を運んでみてください!

 

前回のふにゃっしーの紹介に出てくるロップくん。

ロップ君の公式プロフィール

 

日本ご当地キャラクター協会のロップ君紹介ページ

高尾山に住んでいた野生のウサギが都会に下りてきて、ご当地キャラクターとして活動中。

 

ご縁が有って、長野県木曽町にある開田高原の観光大使を務めています。

ロップイヤーという種類の垂れ耳ウサギ。イケメンのオスです。

ロップ君は喋ります。踊るし歌うし楽器も頑張って練習しました。

X (旧Twitter)も見てね。

 

ロップ君のキレッキレのダンス。同じ事務所でチームを組んでいたJolie×Jolieで踊る事が多かったですね。

 

 

 

 

他のキャラクターさんとのコラボも得意です。

 


 

 

最近は、あまりキャライベに登場する事は少ないんですが、YouTubeの配信で元気な声を聴かせてくれてます。

 

 

おまけ。

キャライベに初登場したロップ君。

歌も歌うよ。

 

みっけちゃんの次は、ネコ繋がりでふにゃっしーをご紹介します。

 


ふにゃっしーOfficialインスタグラム

ふにゃっしー&ふなごろー公式X(旧Twitter)

ふにゃっしーは、ふなっしーの飼い猫です。ふなっしーとは違って喋りません。

見た目が似てるので、知らない人から「白いふなっしーが居る」って言われる事もありますね。

ファンを大切にする気持ちと、みんなを楽しませようとする姿勢が人一倍強いネコちゃんです。

 

前々回紹介したいとうまゆおねえさんのステージにも参加しています。

 

ふにゃっしーの真骨頂は、そのエンターテイメント性です。

アイデア、企画力、仲間を集める動員力、声を使わずにみんなと繋がれる表現力。

素敵な仲間達とコラボして、老若男女問わず楽しませてくれるステージを魅せてくれます。

 

●2018-11-25 ふにゃっしーフレンド(世界キャラクターサミットin羽生)

参加キャラ(敬称略)

オドロッカー、カッパのコタロウ、コアックマ、こーた、こにゅうどうくん、さぬどん、ダイアナ、チェリン、チーバくん、ふにゃっしー、ホイットニー、ロップ、ゆずがっぱ、夢紀、あんり

 

●2019-12-08 ふにゃっしーフレンドのえる(ららぽーとTOKYO-BAY)

参加キャラ(敬称略)

ふにゃっしー、ロップ、夢紀、カッパのコタロウ、チーバくん、こーた、コアックマ、チェリン

 

●2019-09-29 ふにゃボンボヤージュ(しらかわキャラ市)

参加キャラ(敬称略)

ふにゃっしー、夢紀、ロップ、カッパのコタロウ

 

カワイイでしょ?癒されるでしょ?

ぜひ、ふにゃっしーが関わっているイベントやステージに足を運んでみてください。

 

※今回挙げた動画に共通して出てくるロップ君。ダンスも歌も楽器も得意な芸達者なキャラさんなんですが、実は、ステージの企画や演出も手掛けるエンターテイメントのプロなんです。

ふにゃっしーのステージも、ロップ君のチームが全面的にバックアップして実現したものが多くあります。

次回は、ロップ君に焦点を当てて、紹介したいと思います。

 

 

最後に、ふにゃっしーのお茶目さが分かるエピソードを一つ。

2019-08-04にボートレース浜名湖で開催されたうなも誕生祭。それまで、あまり近くで絡んだ事が無く、僕の事はほとんど認知してもらって無かった頃です。

イベントの会場とキャラさん達の控室とをつなぐ廊下を歩いていたら、向こうからふにゃっしーが一人で歩いてきました。当時から人気者で、一人で歩いているのが珍しく、すれ違う時に「今日もカワイイね」と声を掛けました。

すると、ふにゃっしーが足を止めてこっちを向き、手に持っていた筆談用の小さいホワイトボードに、何か書き始めました。

何だろう?と思って見ていたら、こちらに向けたボードに書かれていたのは、

「もっと大きな声で!」

びっくりポーンゲッソリ

それを何度も僕の方に突き出して、アピールしてくるふにゃは、いたずらっぽくニヤニヤしながら「さぁさぁ!」と言っているようにしか見えませんでした滝汗

(ぶっちゃけ、究極のポーカーフェイスなんですよ?声も出さないんですよ?不思議でしょ?でもこれがキャラさんの表現力の凄さなんです。)

当然、リクエストには応えましたよ?通路だったので、あまり人も多く無くて助かりました笑い泣き

これ以降、ふにゃとの距離がグッと縮まった気がします。

人の心を掴むのが上手すぎるニャンコですね。

ダンスが得意と聞いて、真っ先に浮かぶのは。みっけちゃんです。

 

大阪府枚方市にある樟葉宮表参道商店会のキャラクター。

交野天神社で11/3(いいもの、みっけ。名前の由来)に拾ってもらった恩返しに、巫女としてお手伝いしているネコちゃん。

彼女のダンスは、華麗なバレエ。くるくる回り、ふわっと舞います。

 

前回紹介したいとうまゆおねえさんのステージにも参加しています。

 

それ以外にも、彼女のソロのダンス動画をいくつか。

 

 

いかがでしょう。気になった方は、ぜひ、彼女の地元を訪ねたり、彼女が参加するイベントに足を運んだりしてみてください!