【ご当地キャラ】オープニング、キャラ紹介:呉ご当地キャラ祭1日目(2024/05/11) | (ShowZoh)ショーゾーのブログ

(ShowZoh)ショーゾーのブログ

投稿テーマは主に3つ。
ご当地キャラ:ご当地キャラに関するもの。
写真:趣味の写真に関するもの。
考察:非科学的と言われている事に、科学的な根拠を考えてみる仮説。
<https://ameblo.jp/showzoh/entry-12841125446.html>

前回の投稿で尾道に立ち寄ったのは、「呉ご当地キャラ祭」の前乗りの日でした。

 

二日間に渡って開催されたご当地キャライベント「呉ご当地キャラ祭」。

会場は、広島県呉市の大和波止場。大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)や海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)が有る公園に、メインステージと物販のテントが並びます。

初日は快晴!青空と青い海が気持ち良い朝でした!

 

  オープニング

ステージの周りは、大勢のご当地キャラファンに囲まれています。

参加キャラクターが勢ぞろいして、イベントの開幕です!

 

 

  キャラクター紹介

イベント中に出会ったキャラクターを紹介します。

 

ふにゃっしー

千葉県船橋市の梨の妖精「ふなっしー」の飼い猫「ふにゃっしー」。

ファンをとても大切に考えていて、みんなに楽しんでもらう事に全力。いつも元気でカワイイ白猫です。

登場した時から、ポーズや仕草がカワイサ全開でした!

    

以前紹介したふにゃっしーの投稿で、得意のダンスを紹介しています。

去年の呉ご当地キャラ祭のステージも投稿してました。

 

こーた

東京都江戸川区の平井駅の南側にある商店街、平井親和会商店街振興組合の公認キャラクター。

日本生まれイギリス育ちのコーギー犬で、漢字では「幸多」と書きます。

この日のアテンドは、仲の良い演歌歌手のずれやまズレ子さん。

 

 

カッパぐりーんちゃん、安太朗(あんたろう)くんとも仲良しです。

 

波止場の先端でポーズ。ずれやまズレ子さんと。

ソロでもカッコ良いポーズ。

 

しきっしー、有明ガタゴロウ

福岡県の色紙の妖精「しきっしー」、佐賀県の有明海に住むムツゴロウ「有明ガタゴロウ」。

2体ともイラストや絵が得意。

しきっしーは色紙の妖精だけに、ブースでお客さんの似顔絵をひたすら描いてます。

スタッフは、アーティストの雨夜なな子さん。

僕をゆるキャラにしたら、っていうイメージで描いてくれたのがコレ!

 

いつも、こんなテイストの迫力あるデフォルメなんですが、ちゃんと特徴を捉えています。

この日も、居合わせた人に「そっくり!」って言われました!

 

にゃーちゃ、

埼玉県応援非公認ご当地キャラの「にゃーちゃ、」。よだれじゃなくて、狭山茶の飲みこぼし。

コスプレが得意で、結構怒られそうな攻めたコスプレが多いんだけど、今回は艦船の町なので、大人しいセーラー服。

 

きくちくん

熊本県菊池市の「きくちくん」。

菊池市の名産品でできている、これぞ「ゆるキャラ」なボディですが、歯に衣着せぬトークは全くユルくないです。

ちなみに、僕のYouTubeチャンネルでコンスタントに再生されている動画は、なにげにきくちくんだったりします。

 

安太朗(あんたろう)

高知県安田町の清流・安田川出身の鮎「安太朗(あんたろう)」。

アンコウではありません!鮎です!

 

さぬどん

香川県の「うどんの妖精♪さぬどん」。かわいい声で喋ります。

アーティストさんとのデュエット曲もリリースしています。

「U.D.O.N」石田洋介さんとのデュエット。

「夜明けのうどん」ずれやまズレ子さんとのデュエット。

 

豆乳さん

日本豆乳協会公認キャラクター「豆乳さん」。豆乳飲料のパックがモチーフ。

彼との出会いは2013年頃。もう10年以上の付き合いです。

 

アックマ

北海道在住の双子の宇宙熊、コアックマ&アックマの兄の方。通称「アックマ様」。

ギターが得意で、楽器が弾けるご当地キャラのバンドを掛け持ちしています。

CHARAMEL

GCB47

 

その他、大勢のキャラさんと触れ合えましたが、載せ切れないのでこの辺にして、ランチに。

  ランチ

広島と言えば牡蠣!ステージの空き時間に、少し早めに飲食ブースを物色。

去年売り切れで食べ損ねた蒸し牡蠣と、牡蠣の炊き込みご飯。

プリプリでコクが有って、美味い!!

牡蠣だけじゃ足りないので、大和波止場の根元、大和ミュージアムの隣に有るSeaside Café BEACONでカレーとレモンサイダー。これも美味い!

 

 

長くなったので、ステージと艦船巡りは次の投稿で。