
「朝活をしたいからしている」のではなく、「朝に活動をしたいから」している。
私はこう思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつから朝活って言うようになったのでしょうか?
著名な方が発信したのかしら?
と思って調べました!笑
そして、朝活とは・・・
もう、皆さんご存知ですね?
朝活は、なんせメリットがありありあり有頼様!!!(誰やねん?!笑)
(この方です⇒神仏習合の一大霊場である立山を開山したという。出家して慈興と号したと伝えられる。)
私にとっての「朝活」は、意識して始めた訳ではなく・・・
もともと早起きだったことと、時間に追われていたことから、日常生活でやりたいことを朝に回しただけなのです。
今思えば、高校生の時も早く寝て3時に起きてテスト勉強をしていたなぁ。
聞かれてないけど(笑)
今日現在の日勤時の私の朝活メニューを一部・・・
4:15 起床・トイレ・整容
4:20 ジャーナリング
4:30 マインドフルネス
4:40 アファメーション
4:50 5分読書×3冊(時による)
5:05 発信活動
5:30 ストレッチ・軽く自重筋トレ
~朝ごはん・洗い物・掃除・洗濯~
7:02 行ってきます!
※夏は4時起床(笑)
この流れで時間が足りないので、ほぼ駅まで小走り❣笑
こんな私も20代は早起きしていても「ボーっ」っとテレビを見ているだけの日が多かったように思います。
「ボーっ」っとテレビを見ていた私が、なぜ朝に活動をするように(できるように?)なったのかは、また今度♡
こんなとこから(どんなとこやねん!笑)
朝活サポート活動なども行っています。
皆さんは、早起きしたいですか?
そして
早起きを継続できたら「何を手に入れたい?」ですか?
では、また~♡
Lagom