先日15年後を視野にした中長期目標記事綴りましたけど、

 

 

今日はその倍ある30年後の長期目標を掲げてみます・・キラキラほっこりキラキラ

 

 

 

目標の中身はというと、

 

 

具体的な数字ではなく、、

 

 

 

 

キラキラトランプハート元気に投資も人生も楽しんでるお爺ちゃんトランプハートキラキラ

 

 

 

 

というざっくりとした感じにしましたキラキラゲラゲラキラキラ

 

 

 

それはある意味、中年の今も充分達成されてる状況ですかねキラキラニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

30年後、、

 

 

なんとか生存できてたとするとわたくし70代後半キラキラおじいちゃんキラキラ

 

 

優待投資家桐谷さんよりちょい上ぐらいの年かぁ・・

 

 

なんか桐谷さん元気だから!?

 

 

同じようにハツラツ爺ちゃんになれてるような気もするなぁキラキラゲラゲラキラキラ

 

 

 

 

もうお一方、只今御年89歳、、

 

 

レジェンドデイトレーダーしげるさんほどの年までは、、、

 

 

さすがにどうだろなぁ..はてなマークはてなマークあせる

 

 

 

とはいえそんな両氏や他の投資家先輩を見習い、

 

 

日々勉強で精進してけばボケ防止にも繋がりそうキラキラウシシキラキラ

 

 

 

 

まぁ人生どこまで頭も体も元気でいれるか分からんし

 

 

行けるとこまで突き進むのみDASH!

 

 

希望を持っていきたいものですキラキラグーキラキラ

 

 

 

高尾山登山も体力続くかぎり続けていきたいなぁ

 

 

 

 

 

そんなこんな、

 

 

今後来たる元気な爺さんライフのためにも、

 

 

健康への投資も日々コツコツ積み重ねて

 

 

複利効果で臨んでいければ何よりでしょうかキラキラにやりキラキラ

 

 

 

 

 

最後に複利効果と言えば世界NO1投資家お爺ちゃん、

 

 

バフェット氏の一文を載せて終わりにしたいと思います。

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

まずは長くかかるということに気づく必要があります。

 

私は11歳のときに始めました。

 

お金をためることは、下り坂でスノーボールを作るのと似ています。

 

重要なのはとても長い坂を見つけることです。

 

私は56年転がし続けられる坂を見つけました。

 

また、湿った雪があるところで、

 

小さいスノーボールから始めることが重要です。

 

私の最初のスノーボールは新聞配達のアルバイトでした。

 

あとは、あまり急ぎすぎず、安定的に転がしていくことです。

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

わたくしのスノーボールちゃんは、

 

 

いい年してまだ転がし始めたばっかな感じ~キラキラ丸ブルーキラキラ

 

 

でも諦めずコツコツ気長に転がしてくぞ~音譜

 

 

一応長生きするつもりだしね~キラキラゲラゲラキラキラ

 

 

複利恩恵狙ってきますキラキラ¥¥¥キラキラ

 

 

 

 

ではでは、

 

 

ブロ友さんたちの雪玉ちゃんが大きくなる過程も

 

 

末永く楽しませてくれると嬉しいかぎりです~キラキラウシシキラキラ

 

 

 

大きさは人それぞれ、

 

 

比べてどうこうとかじゃなく、

 

 

何十年も続く雪玉転がしゲームをはてなマーク

 

 

お互い楽しんでければ何よりだなぁキラキラバイバイキラキラ

 

 

 

 

 

 

今日の日経平均は+0.38%

TOPIXは+0.86%

東証スタンダード市場指数は+0.87%

 

持ち株は+0.31%

 

評価額は58000円の増加でした。

 

 

GW狭間日だけあって閑散相場ながら結構底堅かったですね~

 

持ち株は3指数に全負け~えーんあせる

 

 

売買は追加買いを1つのみ。

 

丸紅建材リースを2974円で100株です。

 

 

 

 

 

さて今日はGWの平日らしく朝からのんびりTV視聴キラキラ目キラキラ

 

 

おっ翔平さんのドジャースも勝ってるね~を確認したのち、

 

 

朝ドラ「あんぱん」をじっくり鑑賞キラキラニコキラキラ

 

 

やなせたかし役のたかしが弟に気持ちを吐露するシーンが印象的でした。

 

 

あんぱんマンのテーマソングなごとく、

 

イケオジ竹ノ内豊演じる叔父さんに言われた、

 

キラキラ「なんのために生まれて 何をして生きるのか」キラキラ

 

を考えつくした末に出た答え。

 

 

 

『オレは・・本当は絵を描きたいだ。 絵を描いて生きていきたいんだ!』

 

 

 

いいなぁ若者キラキラ 

 

 

 

自分のやりたいことをやって、

 

 

 

夢を追って生きていってほしいね~飛び出すハート

 

 

 

って感じのシーンでしたキラキラグッキラキラキューン

 

 

 

 

 

ワタスも中年だけど・・

 

 

 

 

『オレは・・本当は株を究めたいんだ。 株だけで生きていきたいんだ!』

 

 

 

 

夢追い中年、、

 

 

 

いつの日か専業投資家になれるといいねキラキラ笑キラキラ

 

 

 

 

 

 

その後は流れで同じNHKの「あさイチ」を見ましたよキラキラOKキラキラ

 

 

今朝のテーマはキラキラ【自分褒め】キラキラ

 

 

褒められて心に残っていることははてなマークはてなマーク

 

というコーナーから始まりました。

 

 

 

お~褒められてかぁ、、無気力

 

 

なんて思い返してみたら

 

 

意外にも結構昔の記憶が蘇ってきましたキラキラ流れ星キラキラ

 

 

 

 

それは中学2年で転校する時にクラスメイトが書いてくれた色紙の中の一文。

 

 

たまに帰宅路を共にする仲だった、

 

Kくんが綴ってくれた言葉が心に残ってます。

 

 

その内容は、、

 

 

『あまり笑えない僕が、しばのやまくんの話でたくさん笑えた。ありがとう。』

 

 

という一文。

 

 

 

おとなしくて優しいKくん。 

 

 

そんな彼が楽しそうに笑ってくれた学校帰りを懐かしく思い返せましたキラキラニコキラキラ

 

 

 

きっと頭も良かったし真面目な彼だったゆえ、

 

今頃、立派な家庭築いて良いパパしてそうだなぁ・・

 

 

 

「 Kく~ん、こっちは不真面目&お調子者性格があだとなり!?

 

独り身中年になっちゃったけどそれなりに楽しくやってるよ~キラキラゲラゲラキラキラ

 

あんときはこっちこそありがとね~キラキラバイバイキラキラ 」

 

 

 

ホント懐かしい思い出だなぁ・・

 

 

 

そんなこんな皆さんにも、

 

 

【褒められて心に残っていること】って何かありますかはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

以上、

 

 

たまには昔の褒められたこと思い出すのもいいもんですねキラキラウシシキラキラ

 

 

そして時には誰かに褒めてほしいもんですよね~!?あせる

 

 

まぁ誰も褒めてくれない時は自分褒めでもしましょうか~キラキラ笑キラキラ

 

 

わたしでよければお安い御用、いつでも褒めますよ~キラキラバイバイキラキラ音譜

 

 

ではまた~飛び出すハート

 

 

 

逆境時こそ救いの配当収入!?

 

 

タイトルの通り今年は逆境感満載な市場環境ですよね~あせる

 

この先いったいどうなることやら、

 

どこへ向かっているのやらって感じですが、、

 

明るい兆しが見えてくること願わんばかりですキラキラお願いキラキラ

 

 

というか少しは見えてきた気もするのは気のせいはてなマークはてなマーク

 

まぁ油断してるとセルインメイ食らいそうだよな~キラキラゲラゲラキラキラ

 

 

 

 

そういえば、

 

今世紀一番の逆境であったリーマンショック時に

 

資産がズタボロになったあの桐谷さんも、

 

定期的に届く優待品には心救われたそうキラキラチューリップ赤キラキラ手紙キラキラチューリップ黄キラキラ

 

 

だからこそ優待銘柄に持ち株を全シフトさせて、

 

逆境から這い上がるきっかけにしたんでしょうね~キラキラ

 

 

 

 

わたしなんかみたいなインカムゲイン重視の投資家は

 

逆境時こそ救いの配当収入になるんだろうなぁキラキラ¥¥キラキラ

 

 

 

例えばこの先、長めな不況に突入したと仮定して、、

 

保有株5年ぐらいずっと塩漬け状況になったとしても泣

 

株価20%ぐらいの下落ならはてなマークはてなマーク

 

手取り配当利回り4%あれば収支プラス圏までもってけるぜ~キラキラグーキラキラ

 

なんて前向きだか後ろ向きだか分からん気持ちも湧いてきます・・キラキラ真顔キラキラ

 

 

 

 

 

一応おまけで現状持ち株、

 

評価額ベスト5の予想PERと予想配当利回りをチェックキラキラ目キラキラ

 

 

①エーアンドエーマテリアル PER6.5 配当利回り5.4%

 

②早稲田学習研究会       PER10.7 配当利回り5.4%

 

③東陽倉庫           PER7.9 配当利回り4.1%

 

④丸紅建材リース        PER7.5 配当利回り4.7%

 

⑤SECカーボン         PER6.6 配当利回り5.1%

 

 

 

確認すると今んとこ上記ベスト5の割安度&利回りは良い感じ音譜

 

あとは今後減配せず中長期で増配傾向が続いてくれると何よりだなぁ・・

 

株主として心より応援しておりますキラキラお願いキラキラ

 

 

 

 

そんなこんな不況だろうが外部環境不安定だろうが、

 

頑張って業績を上げて、

 

配当として利益を還元してくれる投資先企業には感謝×2ですかねキラキラ拍手キラキラ

 

 

 

今の厳しめな相場環境と景気悪化が

 

どれぐらい長くなるか分かりませんが・・

 

明けない夜はないと信じて耐え忍んでいきたいです~キラキラバイバイキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

今朝は珍しく4時台に目が覚め、

 

思い立って早朝から高尾山へ

 

 

人の気配を感じずひたすら1人で歩みを進める登山もなかなか良いものでした。

 

琵琶滝6号路経由、

 

川のせせらぎと野鳥の鳴き声を聞きながら山の静けさを感じる往路です。

 

 

辿り着いた山頂も6時前でしたし人が全然いませんでしたね。

 

いつもはあんなに賑わってるのになぁ・・

 

この世の終わりみたいで楽しかったですキラキラにやりキラキラ

 

 

 

 

そんな高尾山、ついこないだまで桜咲きほこる時期でしたがキラキラ桜桜キラキラ

 

今ではそんな桜も散り行き、新たなる若葉が芽吹いていますキラキラクローバークローバーキラキラ

 

新緑に包まれた山々の景色に季節の移ろいを感じますね~

 

 

 

寒々しい季節を耐え抜き、

 

また春になると花を咲かせ、若葉が芽吹く、

 

自然の循環って不思議だし、

 

必ず春が来るという季節の巡りに合わせて生きる

 

我々人間の移ろいにも思いをよせたりでしょうかキラキラほっこりキラキラ

 

 

 

 

今までの人生いろいろあったな~

 

なんて思いを巡らせたりして・・

 

皆さんにもいろいろあったなかで、

 

人生の転機というか分岐点みたいのってあったりしましたか~!?

 

わたしなんかもいくつかあったような・・うーん

 

 

 

 

振り返ると高3の進路決めるとき、

 

直感で選んだ専門学校への進学も大きな転機でした。

 

何気ない選択がその後の行く末に影響与えてると思うと不思議な感じです。

 

 

 

 

あとは10数年前父親が急逝した時も転機だったような、、

 

ずっと出てた実家へ一時的に出戻ったり等いろいろバタバタでした。

 

結婚を予定してた彼女ともすれ違いのすえ別れてしまったりとまさに一転二転の流れ。

 

 

 

 

 

でもほんと今思うのは、

 

分岐点がいろいろあったであろう人生ながら、

 

なるようにしかなってない人生っていうんですかねはてなマークはてなマーク

 

 

過去や未来に囚われることなく、

 

自分らしく充実して生きれればそれでOK飛び出すハート

 

みたいな開き直り感覚になってきた気がしますキラキラほっこりキラキラ

 

 

 

タラレバどうこう言っても未来は変わりませんもんね~

 

なるべく今の自分に目を向けて生きたいもんだなぁと思います。

 

実際今は、満たされた部分多くそれなりに幸せですしねキラキラニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

あとは今年から今まで以上に投資を頑張ろうキラキラグーキラキラ とのことで、

 

こちらのブログを綴りながら自身を鑑みる日々にも充実感あるような!?

 

 

 

投資という行為もある意味分岐点だらけはてなマークはてなマーク

 

1つ1つの選択と積み重ねが結果を大きく左右していきますもんね~

 

まぁだからこそ浮ついて調子に乗った売買することなく、

 

地に足つけて「地道が何より」「コツコツ根気よく」

 

などと日々暗示をかけながら精進していきたいと思います(笑)

 

わたくしせっかちで、欲張っちゃうとこも多々なので・・笑い泣きあせる

 

 

 

 

 

 

そんなこんな、

 

まだまだそれなりに長~く続いてくれると何よりな人生・・

 

それゆえゆる~り長期目線でコツコツいきたいですねキラキラニコキラキラ

 

 

ご縁のあったブロ友さんとも長~くお付き合いでき、

 

それぞれゆる~り、

 

優雅な老後ライフできると何よりでしょうか~キラキラバイバイキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

GW前の金曜でしたが大きく上げて終わりましたね~

 

日経平均はフィーバーしてる666円高で終了~キラキラトランプハートトランプハートトランプハートキラキラ

 

 

今日の日経平均は+1.90%

TOPIXは+1.37%

東証スタンダード市場指数は+0.57%

 

持ち株は+1.1%

 

評価額はおよそ20万円の増加でした。

 

大型2指数には負けるもスタンダード市場には大きく勝ち音譜

 

 

 

そんな中、

 

昨日主力の一角ジェコスが場中に上方修正&増配を発表し大きく上げていましたが、、

 

内容を好感されたからか今日も力強く上昇キラキラアップキラキラ

 

 

将来性もあり迷いましたが1015円×600株のうち500株を1126円で売り。

 

3月下旬に売った分と合わせ売却益だけで100株分以上の利益を得させてもらったので、残した100株は恩株として生涯保有銘柄にします。

 

ジェコスさんありがとうございましたキラキラお願いキラキラ

 

 

 

割安さや株主還元姿勢等素晴らしい会社だったので、

 

もう少し残しても良かったような気はするけど、、

 

今日代わりに追加買いした同業種の2社に今後の希望を託すことにしますキラキラ流れ星キラキラ

 

代わりの追加買いは、丸紅建材リースを2935円で100株

 

エーアンドエーマテリアルを1107円で100株でした。

 

 

 

 

あとはこれまた主力の一角、

 

兼松エンジニアリングがニュースないのに謎の爆上げキラキラアップアップキラキラ

 

一時16%ぐらいの上昇幅、

 

1300円以上まで値を上げていました・・

 

それはまさに一瞬の花火キラキラ花火キラキラ

 

その後は急降下 前日比マイナス圏まで一気下げ~キラキラダウンダウンキラキラ

 

なんだったんでしょう~!?キラキラゲラゲラキラキラ

 

 

とりあえず指値してたんでNISA分の300株残し、

 

それ以外の特定分1099円×500株を1176円で売り切り。

 

 

 

日頃売買代金少ない小型株は、

 

たまにこういう意味不明な謎爆上げがあったりしますねぇ・・アセアセあせる

 

そして大きな上髭を残して終わる確率高し・・笑い泣きあせる

 

 

 

銘柄によっては念のためここまで上がってくれたらかなりラッキー!?

 

って価格に指値しとくのもありだよなぁと再確認しましたキラキラOKキラキラ

 

面倒だけど毎週毎に指値セットしときますかね。。

 

これから一応決算シーズンですし・・ぼけー・・

 

 

 

最後に新規買い銘柄を1つ。

 

昨年主力級で保有してた経緯ある12月決算銘柄、

 

5957日東精工を591円で700株です。

 

 

工業用ネジなど多様な工業製品を製造する地味な企業ですが、

 

侮れない高い技術力をもつ会社かなはてなマークはてなマーク

 

PER9.3 PBR0.6 予想配当利回り3.4%

 

安定業績に加え今後の株主還元に期待ですキラキラ流れ星キラキラ

 

 

 

 

 

続いて今週の成績~キラキラ¥¥キラキラ

 

今週の日経平均終値は35705円 

先週末比+2.8% 年初比-10.5%

 

TOPIX終値2628

先週末比+2.7% 年初比-5.6%

 

東証スタンダード市場指数終値1262 

先週末比+1.1% 年初比-0.8%

 

 

持ち株の評価額は18234720円 

(評価損益-102900円 / -0.6%)

 

先週末比+2.2% 

 

年初比    +2.6%

 

金額は先週末比で403303円の増加でした。

 

 

 

今週の売却は3銘柄

 

新規購入1銘柄

 

追加購入6銘柄

 

今週の実現損益  165900円

 

4月の実現損益  165900円

 

年初来実現損益  165900円

 

 

今年届いた配当金 15779円

今年届いた優待分      0円
 
 
下記現状保有株一覧(評価額順)
 
合計48銘柄       (取得株価×保有株数)

 

5391 エーアンドエー 1158円×1900株

5869早稲田学習研究会1039円×1800株

9306 東陽倉庫   1481円×1000株

9763 丸紅建材リース 2974円×300株

5304   SECカーボン  1963円×400株

5269日本コンクリート 385円×2000株

9351  東洋埠頭    1233円×500株

6741  日本信号    808円×800株 

2810  ハウス食品  2954円×200株

3834  朝日ネット  634円×800株  

5351  品川リフラクト 1374円×300株

5957  日東工業   591円×700株  

7102  日本車輌製造 2183円×200株

6339  新東工業   818円×500株

3204  トーア坊   411円×1000株
6402 兼松エンジニア1195円×300株
6989 北陸電気工業 1386円×200株
8032  日本紙パルプ 618円×500株
7840 フランスベッド 1264円×200株
3352  バッファロー 1321円×200株  
4247  ポバール興業 1295円×200株
6307  サンセイ   355円×600株   
8387  四国銀行  1150円×200株  
6973   協栄産業  2242円×100株
6546   フルテック 1084×200株
8541 愛媛銀行  1058円×200株 
7942   JSP    2173円×100株
7723  愛知時計電機 2057円×100株   
9322   川西倉庫  1061円×200株  
6089 ウィルグループ1009円×200株  
5936  東洋シャッター 724円×200株
8081  カナデン  1456円×100株
4224 ロンシール工業 1458円×100株
3877 中越パルプ工業 1455円×100株
3166  OCHI    1378円×100株
9274   KPPグループ 648円×200株
4611  大日本塗料 1154円×100株
7417  南陽    1169×100株 
3839  ODKソリュー 629円×200株
7212  エフテック  570円×200株
9991 ジェコス  1015円×100株 
4658 日本空調サービス734円×100株  
2935 ピックルスHD 1058円×100株  
3958  笹徳印刷   586円×200株            
6157   日進工具  754円×100株   
2374  セントケアHD 829円×100株     
7539 アイナボHD  654円×100株      
5956  トーソー   506円×100株 
 
 
 
 
なんだか今週もあっという間に過ぎ去った感が・・
 
しばらくは全国的に天気いい日多いみたいですし、
 
皆様よいゴールデンウィークを~キラキラバイバイキラキラ飛び出すハート

 

 

 

 

今日はまさに寄り天キラキラダウンダウンキラキラ

 

一旦利確したくなる人も多そうな価格帯ですかね~

 

だよね~ 売るよね~ 先行き怪しいもんね~

 

って感じかな・・笑い泣きあせる

 

 

 

懐かしのギター侍風に言うと・・

 

 

 

アメリカ様の1人相撲で世界経済丸ごと冷え込みそうですから~キラキラパーキラキラ

 

残念。

 

トランプ様の政策一旦まとめて斬り!ハッ

 

 

 

って感じでしょうか!?

 

 

 

冗談さておきホント、

 

アメリカはよほど政策変更しないかぎり景気悪化は避けられない現状ですかね!?

 

自分で自分の首をしめるような流れになった感じだけど・・

 

少しは軌道修正できるのかなぁ・・にやり・・

 

ゆっくりしたいGWも海外の動きから目が離せませんね~あせる

 

 

 

そんな流れで日本もある程度業種によって今後は影響受けつつ、

 

案外強い内需系との二極化が進むんでしょうか・・真顔あせる

 

 

しばらくは全体的に上値重い展開になりそうだけど、

 

四半期発表の内容次第で上振れする銘柄が出てくる感じですかね~はてなマークはてなマーク

 

 

決算発表ピークはGW明け9(金)と翌週12(月)~15(木)のようです。

 

とはいえ早速今週からちらほら発表する銘柄も散見。

 

持ち株も1社、ジェコスが今日発表して幸先の良い内容でしたキラキラ流れ星キラキラ

 

 

 

 

今日の日経平均は+0.49%

TOPIXは+0.32%

東証スタンダード市場指数は-0.28%

 

持ち株は-0.2%

 

評価額は36500円の減少でした。

 

高安まちまちながら売りに押される銘柄も多かったですね、、えーんあせる

 

 

 

そして昨日場中に上方修正&増配を発表した、

 

主力の日本信号も今日はたいして上がらず・・ぶー・・

 

 

ただ内容見ると上方修正でPERが10倍前後から7倍前後に。

 

配当も12円増配で年間配当は43円。

 

配当利回りは3.2%前後から4.5%ほどに上昇しました。

 

特に増配率が今回とても高かったですねキラキラアップアップキラキラ

 

 

最近はヤフーファイナンスで10年前から配当額の変化見れて助かってますが、、

 

10年前の2015年、日本信号の年間配当は20円。

 

10年で2倍ちょいはなかなか優秀な感じでしょうか!?

 

 

 

業績の変化は少しづつでも長い目でみて増配傾向な企業は、

 

なるべくしっかりホールドしていきたいなぁと再確認しましたキラキラOKキラキラ

 

中期目標で評価額のUPより配当収入UPを重視すると掲げちゃってますしね・・

 

有言実行してくんだぞワタス・・ぶー・・

 

 

 

 

そんなこんな、

 

今まで何度も早売りで日本信号みたいな優良銘柄手放してきましたし・・ショックあせる

 

目先の現金より長い目での恩恵に目を向けなきゃな~泣

 

少しは反省活かしてかないとはてなマークはてなマーク

 

投資家として成長しないかと思うんで精進してきます~キラキラバイバイキラキラ

 

 

フレフレ~ワタスビックリマーク ガンバレガンバレワタス~ビックリマークビックリマーク

 

 

 

最近、自分のことをワタスというのがマイブームなワタスです笑

 

 

またアスタ~キラキラパーキラキラ

 

 

認知症に無縁な生涯を目指して!?

テーマ:

 

 

今日の日経平均は+1.89%

TOPIXは+2.06%

東証スタンダード市場指数は+0.62%

 

持ち株は+0.76%

 

評価額はおよそ138000円の増加でした。

 

大型2指数には負けましたがスタンダード指数には勝利音譜

 

 

今日は若干寄り天気味ながら久々の全面高でしたね~キラキラ拍手キラキラ

 

そんな中、本日も追加買いを3銘柄。

 

早稲田学習研究会を1023円で200株

 

SECカーボンを1935円で100株

 

エフテックを476円で100株です。

 

 

あとは場中に主力の一角、

 

日本信号に上方修正&増配の嬉しいニュースが入ってきましたキラキラ流れ星キラキラ

 

増配=年間配当収入UPなんでありがたいかぎりですキラキラお願いキラキラ

 

逆に減配ニュースに出くわすとガックリうなだれまくります~ネガティブあせるガーン

 

 

 

 

 

 

さて今日はおまけでいつもブログを愛読させてもらってる、

 

「魔法のバトン」のYさんが昨日とても素敵な記事を書かれていたんでご紹介します。

 

 

日々勉強なら認知症とは無縁な生涯?

 

という内容の興味深い記事ですキラキラ流れ星キラキラ

 

下記リンク張ったんでもしよかったらご覧ください~ルンルン

 

 

        キラキラ  右下矢印     左下矢印  キラキラ 

 

 

魔法のバトン(Yの株日記): 【エッセイ】「人生即努力、努力即幸福」という人生観

 

 

 

 

 

記事内で個人的に心に残ったのは下記一文キラキラ流れ星キラキラ

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

「最後の相場師」と呼ばれた是川銀蔵氏の「カメ三則」は以下になる。

①銘柄は水面下にある優良なものを選んでじっと待つこと

②経済、相場の動きから常に目を離さず自分で勉強する

③過大な思惑はせず、手持ち資金の中で行動するw

 

是川氏は、亡くなるまで、経済や相場の動きから目を離さなかったと思う。

老衰により95歳で亡くなるが、思考能力が衰えることもなかったと思う。

個人的には、身体能力と同じで、思考能力も使わなければ、衰えると思っている。

自身も、経済や相場の動きから目を離さず、勉強し続けたいと考えているw

 

今世紀最高の投資家とされるウォーレン・バフェット氏は、現在94歳。

彼の盟友であるチャーリー・マンガー氏が亡くなったのは、99歳だった。

自身には何歳まで生きたいという願望はない。

ただ、お迎えが来るまで「人生即努力、努力即幸福」でいたいと思っているw

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

 

わたくしも上記レジェンドレベルには到底及びませんが、、

 

生涯勉強、生涯投資家でいれたら最高だな~キラキラよだれキラキラ

 

 

じいちゃんになってもブログ綴って、他の方の発信にも目を配り、

 

本も毎日読みながら、運動も欠かさず・・

 

これでボケ知らずなジジイライフ可能性かなり高まりそ~キラキラおじいちゃんキラキラ音譜

 

投資結果もおまけでついてきてくれたらなお良しかな~キラキラ¥¥キラキラ

 

 

 

 

そして×2、もしこれから、、

 

20年とか30年ご縁のある方いたらもう生涯の友ですね~キラキラ笑キラキラ

 

共によいおじいちゃん、おばあちゃんになるまで

 

好奇心忘れず楽しく生きてければ最高でしょうか~キラキラバイバイキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝はアメリカ様の大幅下落見て ダウンアメリカダウン

 

今日はさすがに結構下げるかな~驚きあせる

 

なんて思ってたら、意外にも底堅い日本株市場キラキラ日本キラキラ

 

 

アメリカの国家そのものな信用リスク低下ではてなマーク

 

海外マネーが米株市場から絶賛退避中なんでしょうか!?

 

 

たとえ消去法だとしてもビックリマークビックリマーク

 

日本株市場に資金流入は全然ウエルカムですよ~キラキラおいでキラキラ 

 

どんどんYOUたち買っちゃってよ~ 日本安いよ~キラキラ笑キラキラ

 

 

 

 

 

冗談さておき、

 

リアルに潮目が変わってきたんでしょうかね~

 

まぁ期待しすぎず見守ってきましょうか・・大あくび・・

 

 

 

 

今日の日経平均は-0.17%

TOPIXは+0.13%

東証スタンダード市場指数は+0.24%

 

持ち株は+0.42%

 

評価額はおよよ75000円の増加でした。

 

 

めったにない3指数に2連勝でした音譜

 

 

 

さてさて、

 

1日終えてみれば今日も円高恩恵受けそうな内需関連強かったですね~

 

そんな流れを受け昨日に続き力強く上げてきた中越パルプ工業を連日の売り。

 

1455円×400株のうち300株を1535円にて。

 

 

代わりに追加買いを2銘柄。

 

丸紅建材リースを2932円で100株。

 

新東工業を812円で300株。

 

 

 

今年は市場環境も厳しめなんで、なるべくですけど

 

売った銘柄よりも新たに買う銘柄は配当利回り高いものを選択。

 

インカムゲインUPにせこせこ励んでいきます。

 

今年から入金力ほぼほぼゼロなんでなおのこと~笑い泣きあせる

 

 

 

 

とはいえ市場環境的にも中途半端な感じで、

 

追い込まれた感じはまだしませんね~

 

追い込まれたら馬車馬のように働くんですけどね~

 

追い込まれないとやる気がでないぜ~

 

 

な~んて、、

 

今はまだ働きたくない言い訳ですな~ゲラゲラ

 

やれやれです・・

 

 

 

そんなこんな、

 

蛇の生殺しじゃないけど、、

 

中途半端な弱含みでこのまま1年終了もそれはそれで困ったもんだな・・

 

1番の理想は世界不況回避で上げ相場復活ですがキラキラお願いキラキラ

 

ま~なんくるないさ~ 流れに身を任せよ~キラキラバイバイキラキラ

 

 

 

 

全ての泣き笑いをひっくるめた反省会は12月末にキラキラ笑い泣きゲラゲラキラキラ

 

1年という区切りがあることは、

 

いろんな意味において救いであり、希望である気がしますキラキラ笑キラキラ

 

 

 

 

 

今日の日経平均は-1.30%

TOPIXは-1.18%

東証スタンダード市場指数は-0.04%

 

持ち株は+0.15%

 

評価額はおよよ27000円の増加でした。

 

珍しく3指数に勝利~キラキラクラッカーキラキラ

 

 

そんななか今日は久々、

 

関税ショック前まで戻ってきてくれる主力銘柄が出現キラキラ流れ星キラキラ

 

それは中越パルプ工業。

 

円高加速で内需の紙パルプ系に恩恵有りとの思惑でしょうか!?

 

そんな中越パルプ工業を1455円×900株のうち500株を1495円で売却。

 

代わりにエーアンドエーマテリアルを1108円で200株追加買いしました。

 

 

 

 

 

 

ところで×2~

 

我ら日本人の星 大谷翔平選手キラキラ流れ星キラキラ

 

第一子誕生の嬉しいニュースが昨日流れてきましたね~飛び出すハート

 

きっと人生で一番の幸せに包まれてるんじゃないかなぁキラキラハートキラキラ

 

そう思うとこちらもなんだか幸せな気持ちになります。

 

 

 

そんな世界のオオタニ選手のプレーを

 

いつもTVで楽しく拝見させてもらってるけど、

 

ブロ友のさいちゃんさんが過去記事で

 

大谷選手の印象に残るインタビュー録載せてたんで転記させてもらう事にしました♪

 

 

今、ささやかな幸せを感じる瞬間を教えて下さい。

 

という質問への返答です。  

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

今のささやかな幸せか……

 

何でしょうね

 

ささやかな幸せを感じるまでもなく

 

今は日々に満足していますね

 

 

今日もしっかり練習できたし

これから帰ってごはんも食べられるし

 

今の時期は何を食べたいという段階じゃないんです

 

シーズンが始まったらカロリーを気にしながら

好きなものを食べるんですけど

 

今はヘルシーバランスを優先して

何を食べるのかを決めていますから

 

 

食べられるという

平穏な一日に満足しているんです

 

 

夜になったら

寝心地のいいベッドがあってそこで寝られるし

 

 

明日が来ればまた練習できるし

 

 

そういう、何の不安もなく暮らせる感じというものに

満足しているんですよね

 

 

それが

ささやかではない幸せなんだと思います

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

大谷選手らしく、

 

ささやかな幸せは何か?の質問でありながら、

 

何の不安もなく暮らせること自体が

 

当たり前じゃない

 

ささやかな幸せでもなく

 

ささやかではない幸せ

 

と答える素敵なコメントだなぁと感じましたキラキラ目がハートキラキラ

 

 

 

 

わたし自身も足るを知るをモットーに生きてますが、

 

大谷選手の高次元で足るを知ってる生き方にふれ心ほっこりですキラキラクローバーキラキラ

 

 

 

たしかに不安なく日々暮らせせてること自体、

 

当たり前じゃなくありがたいことだなぁと思いますね飛び出すハート

 

 

ではではキラキラバイバイキラキラ

 

 

 

「中長期投資目標」を振り返り原点回帰~

テーマ:

 

 

 

先月半ば自分なりな中長期目標を下記記事にて綴りましたが・・

 

 

 

 

 

 

関税ショック含めいろいろ先行き不透明な現状だからこそ、

 

記事内の下記一文に原点回帰としての思いをはせようかな~

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

以上、中期的には評価額の増加より

 

インカムゲインの増加に重きを置ければなと思っています。

 

キャピタルゲインの積み重ねも

 

インカムゲインの高い銘柄に再投資していけば

 

自ずと配当収入自体高まっていきますかね~

 

キャピタルゲインがあまり得られない期間や、

 

乗り換え先に割安で高配当な銘柄があまりない期間は

 

むやみに動かず耐え忍んで行く感じでしょうか。

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

まさにここ最近はキャピタルゲインがあまり得られない時期に突入中ですね~あせる

 

過去の自分が言ってるように、

 

むやみに動かず耐え忍んでいく感じでしょうか・・真顔・・

 

 

 

心の中では耐え忍ぶなんてまっぴらごめん、

 

は~やく 来い来い 上げ相場~音譜

 

と常に思ってますけどねキラキラ笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

 

話戻って、

 

評価額の増減より配当収入の増加に重きを置くと、

 

今回みたいな嫌々耐え忍ぶ下落相場も

 

ある程度はどっしり構えられるとこあるかと思いますキラキラニヤニヤキラキラ

 

 

 

とはいえ年間通してのパフォーマンスは日経平均やTOPIXに負けないよう頑張りたいですがキラキラグーキラキラ

 

今年は中小型株が底堅いんで東証スタンダード市場指数にもなんとか勝ちたいなぁ。

 

グロース市場指数はそもそもグロース銘柄興味ないんでどうでもいいです(笑)

 

 

 

 

 

さてさてしばらくはアメリカ様の動きが気になるところですけど、

 

国内に目を向ければ、来月から3月銘柄の決算発表も始まりますし、

 

まずは投資先企業の成績を確認しつつ気長にいきますかね~

 

 

 

 

 

 

個人的に目先の救いは来月下旬以降に入ってくる配当金でしょうか!?

 

含み益や含み損は幻~ゲッソリ

 

なんてよく言うけど・・

 

配当収入はリアル定期収入ですしねキラキラ¥¥キラキラ

 

 

 

今年より来年、来年より再来年と年々配当収入高まっていくと嬉しいです音譜

 

わたくし昇給とは縁がない身なんでなおのことキラキラ笑キラキラ

 

 

 

 

 

そんなこんな、

 

投資先企業が生み出す利益の一部を株主として得られる恩恵に感謝しつつ、、

 

配当来たらまた良さげな会社に再投資していきますかね~キラキラ札束キラキラ

 

老後は配当収入だけで生活できる日々に感謝したいぞ~キラキラバイバイキラキラ

 

20年後あたりのしばのやまじいちゃん、優雅に配当金生活送れてますか~!?