能登半島地震、桑田佳祐、池田綾子、夏川りみ、ゆず、柴咲コウ、祈り、石川県 輪島市、珠洲市、七尾市、兵庫県 神戸市、阪神淡路大震災、どんと焼き、歌謡曲、洋楽。

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ 

ブログ トップページはこちら

 

 

笑音7+歴音.祈りの炎、祈りの歌

(能登半島地震によせて)

 


江戸の、のんき長屋物語!
「のんき長屋」の大家のご隠居と、家賃未払い居候の「チャ太郎」の"落語風"会話。
…なのですが、今回は「お笑い」は封印!

そして今回は、「笑音fun」と「歴音fun」の合作!

(チャ太郎)
ご隠居!
先日、町内の「ごみ収集日」の集積場に、お正月のしめ縄が捨てられていましたよ。


(ご隠居)
なんて バチあたりな!


(チャ太郎)
去年の破魔矢もありました。


(ご隠居)
その人、魔に矢を撃たれるぞ!


(チャ太郎)
ご隠居!
テレビニュースで、田んぼのでっかい炎の中に、しめ縄やお飾りが燃えている映像を見ましたが、あれって何です?


(ご隠居)
チャ太郎!
あれは、お正月にお迎えした「歳神さま(としがみさま・年神さま・大年神さま)」を、炎とともに、天にお見送りする「火祭り」の風習じゃ。
お盆の、先祖の霊に行う「迎え火」「送り火」にも似ておるな。


(チャ太郎)
でっかい「送り火」ですね~。


(ご隠居)
お正月に使用した しめ縄、門松、お飾りなどをいっしょに燃やして、歳神さまに御礼を言うのじゃぞ。
書道を習っている者たちは、書初めもおさめると、字が上手くなるそうじゃ。
チャ太郎の書いた「字」は、下手すぎて読めん! 今度、書初めをおさめるんじゃぞ!

(チャ太郎)
がってん、しょうちのすけ!
これで、おいらも弘法大師!


(ご隠居)
アホのチャ太郎のことは さておき…

神社やお寺で、昨年のお札、破魔矢などを炎で燃やす「お焚き上げ(おたきあげ)」や「焼納祭(しょうのうさい)」にも似ておるな。
縁起物のだるまは、ちょっと要注意!要確認!

しめ縄や破魔矢を、ごみ収集日に集積場に出すなど、地獄行きじゃな!

(チャ太郎)
くわばら、くわばら…



◇女神様 とんど!

毎年、1月14日や15日を中心に、日本全国各地で行われています、この「火祭り」の風習は、各地域で名称が異なりますね。

歳徳(とんど)、とんど焼き、どんど、どんど焼き、どんどん焼き、どんと焼き、さいと焼き、おんべ焼き、どんと祭、さいの神、おんづろこんづろ、左義長(さぎちょう)、三九郎(さんくろう)、かんがり、墨付けとんど、あわんとり、鬼火焚き、かんじょ、どんどっぴ、どんどや、とんどさん、ほうげんぎょう、ほっけんぎょう、とうどうさん、しんめいさん、御柴灯(おさいとう)、やははいろ…。

まさか、みな同じ風習だとは…。
お近くの地方出身者の方に、地元の呼び名を聞いてみて…。

* * *

「歳徳(とんど)」とは、陰陽道の「歳徳神(としとくじん)」のことで、前述の「歳神さま(としがみさま)」や「とんどさん」は別の呼び名です。
その年の「福」「徳」をつかさどる女神さまです。

「歳徳神」は、その年により、おられる場所が異なり、おられる方位が、恵方(えほう)、吉方となります。
その年は、その方角に向かって、さまざまな神事や風習が行われます。
恵方の方角に、歳神さまがおられるのです。

2024年(令和6)は、「甲辰(きのえたつ)」の辰年で、恵方は東北東!
節分の「恵方巻き」も、もちろん同じ!


◇見たことないけど、信じてる、祈ってる

暦は、年齢の「還暦」と同様に、60年で一周し、また新しい周期(循環)に入ります。

暦は、「十二支(じゅうにし)」と「十干(じっかん)」の組み合わせにより60種類の「干支(えと)があり、毎年入れ替わっていきます。
2024年は、前述のとおり、「甲辰(きのえたつ)」。
「甲」の順番の、「辰」という生き物です。

* * *

「甲(きのえ・こう)」は、10日をひとかたまりとする数え方の「十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)」の最初の文字です。

「辰」は、「辰」の字の下に「虫」と書く、「蜃(はまぐり・しん・みずち)」の上だけの部分です。
「蜃(辰)」とは、二枚貝が殻から足を出している状態を示す漢字です。

「蜃気楼(しんきろう)」とは、海の巨大な生き物「蜃(辰)」が、何かの「気」を吐き出し 作り上げた、実際には存在しないが、人の目にはしっかり見える、巨大な楼閣という意味ですね。

* * *

さて、巨大な生き物「蜃(辰)」とは、いったい何か?
巨大ハマグリなのか…?
それとも、かつて実際に人類も遭遇し、本当に生息していた超巨大ワニ(恐竜の生き残りのような?)が進化し、空をも飛べるようになった「辰(龍)」なのか… ?
古代人が知るはずのない「恐竜」全体のことをあらわしているのか…?

十二支は、「辰」以外の11種の生き物は、今現代でもしっかり存在しています。
十二支とは、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥ですね。
「寅(虎:とら)」は、今後、絶滅しないか、ちょっと心配!

個人的には、「辰」もまったく空想のものだと言い切っていいのだろうかとも感じます。
人が実際に見ることのある「蜃気楼」を作り出す「蜃(辰)」という生き物の存在を、古代人はしっかり信じていたのかもしれません。

貝の「ハマグリ」のことかもしれません。
恐竜のような「超巨大ワニ(龍)」のことかもしれません。

古代人はきっと言います。
「あなたにも、そこに蜃気楼が実際に見えるでしょ。 誰が作ったというのよ。そこに、何かがいるに決まってるじゃない!」

人々は、太古の昔から、未知の世界…、理解できない世界…、今は知らないが、これから体験していくことになる新しい世界に、心からの「祈り」を捧げていましたね。

干支の中には、祈りと願いが込められている…。

♪まだ知らない世界へと旅立つ、祈りの歌
池田綾子
♪祈りの歌(2009・平成21)

 

池田さんといえば、この名曲を二曲…

NHKの この旅の曲…
♪こころたび(2011・平成23)

 

2016年「ドラマ主題歌賞」受賞曲
♪明日への手紙(2014・平成26)

 


◇祈りの炎

(ご隠居)
チャ太郎!
那須に暮らす「那須小町」の「すい乃(すいの)」さんと、蛙の「チャーリー」が、どんと焼きの便りを、「のんき長屋」に送ってくれたよ!
とても、素敵な写真付きじゃ!


(チャ太郎)
そりゃ、ありがてぇ~!


すい乃さんからの便り

 

(那須小町「すい乃」)
どんど焚き 病厄災 灰となり。

那須の殺生石より、祈りを込めて、お地蔵さまたちと共に…
皆さまの無病息災と、(地震の)被災地の方々の、一日も早い安息を願っています。


(蛙のチャーリー)
能登のみんなは大丈夫かなぁ。
おいらには 祈るしか出来ないけど…。

能登ガエルのみんなも頑張ってね。
おいらは 那須の庭から、只管(ひたすら)に、只管に、祈ってるよ。


(チャ太郎)
ご隠居!
那須のチャーリーが、江戸に来た時に言ってましたよ。
一度、「輪島の千枚田」の田んぼで、ひと鳴きするのが夢だって!


(ご隠居)
ほお、そうか!
能登に平穏が戻って、復興の暁(あかつき)には、皆で行かんとな!

爺のワイは、朝4時だって、ぜんぜん平気じゃ!
輪島の「朝市」が復活するのを、ずっと待っとるぞ!
必ず復活できる!

さても さても、那須の「祈りの炎」も、お地蔵様方も、ありがたいの~!
チャ太郎!ワシらも、あっちの方向に向かって、手をあわせるのじゃ!

今年の恵方の東北東じゃない!
能登は、江戸から北西の方角じゃ!


* * *

前述の日本各地の「火祭り」の風習は、都市部の住宅密集地などでは、今は開催できません。
消防・防災の観点や、燃焼によるダイオキシンなどへの配慮から、今は都市での開催はできません。
農村部や、広大な敷地のある地域でないと、開催できません。

私が子供の頃を過ごした信州では、お休み中の広い田んぼで、どんと焼きの大きな炎の傍らで、餅で作られた「三色団子」を柳の枝にさし、その炎で焼き、食べたものです。

都会の子供たちにも、生涯に一度は味わってほしい「祈り」の体験なのですが…。

* * *

その炎は、私たちを照らし、温め、向かむべき道に導いてくれます…

ケルティック・ウーマン
♪祈り

 


◇祈りのメロディ

今年2024年の1月17日で、1995年(平成7)の同日に発生した「阪神・淡路大震災」から29年が経ちました。
社会で働く現役世代の中でも、その震災を知らない世代が多くなってきましたね。
とはいえ、日本史の中でも、忘れることのない出来事です。

巨大災害のたびに、人は祈り、手を合わせてきました。
前述の、蛙のチャーリーの言葉のように、ただ只管(ひたすら)に…。
お釈迦様の「只管打坐(しかんたざ)」のごとく…。

* * *

兵庫県にお住まいの音楽家でギタリストの、川島隆臣(かわしま たかおみ)さんの、心のこもった、素晴らしい「祈り」の演奏と音色です。

私は、このギターを見ていましたら、神戸・淡路の砂浜の、穏やかな波を思い出しました。
この音楽動画の音色は、ギターの音ではなく、「祈り」の やさしい波音ですね。

川島隆臣
♪アメイジング・グレイス

 

川島さんのアメーバブログ「おびわんくんの日常」

 

この度の、川島さんのご厚情に深く感謝申し上げます。
どうぞ、これからも毎年、1月17日に追悼の演奏をお願いいたします。

* * *

さて、先ほど紹介しました、歌手の池田綾子さんは、数年前の北海道の震災に絡み、このような企業CMの楽曲を作られました。

よつ葉乳業「災害に負けなかったミルク」のCMソング
池田綾子
♪ヒカリノイト

 

* * *

世の中のブログの中にも、被災地へ心を寄せた文章が たくさんありますね。
日本全国の多くの方々が、被災地を見守っています。

音楽人にも、音楽人としての、救援・支援のかたちがあります。
巨大な地震災害の時、プロであろうと、そうでなかろうと、音楽の仕事にたずさわる、すべての人たちができることは、たくさんあるのだろうと思います。

たとえ電気などなくても、声と楽器さえあれば、音楽を、愛を、癒しを、被災者たちに届けることはできますね。
そこに歌があれば、がんばれる…、生きていける…。

いつか、下記の歌詞のように思える日が来ることを願って…

池田綾子
♪浜辺の歌

 


◇命の灯

先日、テレビ報道で紹介された内容です。

能登半島地震の被災地の七尾市に暮らす ある妊産婦が、一月一日の地震の直後の夕方に、陣痛が起き、救急車を依頼しましたが、津波警報により救急車が出動できず、その妊産婦と家族は、自家用車で、病院に やっと たどりつきました。
快く受け入れた病院ですが、分娩用の手術室は地震で破壊され使用できず、急ごしらえの分娩室をつくり、無事に出産することができたそうです。

失われてしまった命もありましたが、生まれてくる命もありました。
助ける命、助けられる命、守る命、守るべき命、生まれてくる命…、災害時に最優先となるのは、まさに「命」ですね。

* * *

電気も水もない、あるいは少ない…そうした場所での妊産婦たちは、相当なリスクにさらされます。
今、被災地にいる、出産が近い妊産婦たちは、別の地域への大移動を行っていると聞いています。
不足する産婦人科医も、日本各地から集まってきているようですね。

「命」を守る人間たちの行動は、本当に美しい!

* * *

これから、中高年の年齢層が急に体調を崩し命をおとす「災害関連死」のリスクが急激に高まっていくはずです。
被災直後に気丈にふるまっていた方々が、急に強い疲労を感じてきたり、多くの訃報にふれ 精神的に不安定な状態になってきたり、知らず知らずのうちに、栄養不足・血行不良・寝不足などになっていたりします。

幸いにして 震災で失うことのなかった「命の灯」を消してはいけません。
自身の「灯」を、どうか 消さないで!


◇祈りの歌

能登半島地震で、残された遺族の方々は、「新しい年」など来てほしくなかったと思うのかもしれません。
年月は、戻ることなく、思いもむなしく、無情に前に進んでいきます。

命を失うことのなかった者は、亡き人たちのためにも…、
新しく生まれてくる命には、亡き人たちの分まで…、
しっかり生きていってほしい!

音楽は、どんな人にも、寄り添ってくれます。

桑田佳祐
♪愛しい人へ捧ぐ歌(2012・平成24)

 

夏川りみ
♪涙そうそう(2001・平成13)

 

ゆず
♪逢いたい(2009・平成21)

 

映画「黄泉がえり(よみがえり)」の主題歌
RUI(るい・柴咲コウ)
♪月のしずく(2003・平成15)

 

「言ノ葉」は、やさしい風にのって、涙の先に…。
ただ只管(ひたすら)に、只管に、祈っています。

女神「歳徳神(としとくじん)」である「歳神(としがみ)さま」は、決して、被災地を見捨てません!

今年の節分の「恵方巻き」は、どうぞ 能登の方角を向いて、祈りながら…。

* * *

今回は、「笑音fun」と「歴音fun」がチカラを合わせての、合作でした。

 

2024.1.19 雨乃みず玉琳 & 天乃みそ汁
Copyright © KEROKEROnet.Co.,Ltd, All rights reserved.

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ 

 

本文中の登場人物の紹介はこちら
笑音1.笑音ことはじめ・登場人物紹介

 

笑音2.「光る…まひろ・香子・紫、そして あなたも(大河ドラマによせて)」

笑音3.「なみだ雨(八代亜紀さんを偲んで)」

笑音4.「夢に翼を!CAに命を!(羽田空港事故によせて)」

笑音5.「いい歌をつくってあげるわ!(大河ドラマによせて)」

笑音6.「キックバックで足がつく!(キックバック不記載問題によせて)」

 

* * *

 

 これまでの曲目リスト