城山整骨院スタッフブログ -349ページ目

忘年会


先日、岩井グループの忘年会がありました。

年末は多忙になる為、毎年11月末に忘年会が開かれます。

グループ全体でこのように顔を合わせる機会もなかなか持てないので、年に一度の楽しみでもあります。

普段聞けない他の院の事やプライベートな事まで語り合いました。

今年は東北での震災や、台風の被害などで苦しんでいる方がたくさんいる中、少しでも困っている方の力になれたらとガムシャラに走ってきました。

今年も残すところあと1ヶ月です。
最後の1日まで全力で治療をし、来年も皆様の力になれるようスタッフの気持ちを再確認した夜でした。

photo:01




iPhoneからの投稿

掃除をする事





先日の休日の事です。どうやらカ―テンの隙間から洩れる光で目が覚めたようでした。



もう少し寝ようかと二度寝も考えましたが、ここで寝てしまったら一日がもったいない!と考え直し、ズバッとカ―テンを開けてみると…



とても良い天気でした!



そこで、せっかくの良いお天気なので、掃除をしようと思い立ちました。



今日こそはと、ベッドやタンスも動かして掃除機をかけ、水回りも普段から気を付けてはいるのですが隅々まで磨きました。


部屋が片付くと、清々しく、テンションも上がってきたので、ランニングしに行きました。その後、いつもはシャワーで済ますのですが、久し振りに湯船にお湯を張り、どっぷり浸かりました。そして、お風呂上がりのコ―ラはたまりません!



部屋もすっきりし、心も身体もリフレッシュ!掃除をする事で久し振りに良い休日の過ごし方をした気がします。


どこかで聞いた言葉ですが、


「身の回りに落ちている小さなゴミを拾えない人は、身の回りにある小さなチャンスも拾えない。」


「ひとつ拾えば、ひとつだけ綺麗になる。」



掃除をする時に、その言葉が心にあると、掃除をする事に今までよりアグレッシブになれると思うのです。


プレゼント

先日、父が50数回目の誕生日を迎えました。

いつの頃からか、父の誕生日にはネクタイを贈ることが、私の慣例となっており、今年もネクタイを贈ることに。

母に欲しい色をリサーチすると「落ち着いた感じのピンクで。」とのリクエストでした。

チョイスを誤ると、陽の目を見られなくなるプレッシャーがある中での、ネクタイ選びです。

人に贈り物をするのは、とても大変な事だと、いつも思います。
どうしたら喜んで貰えるのか?

その気持ちって、やはり治療に通ずるものがあるのかな…
なんて考えながらプレゼントを選びました。

治療も患者さんに喜んで貰いたくて、全力を尽くして行う訳ですから。


さて、今年のネクタイは父に似合ってくれるでしょうか?
城山整骨院スタッフブログ-DCF00349.jpg

優勝!!


11月20日、日曜日に神奈川県地域対抗サッカー大会がありました。

この大会は約一ヶ月行われる大会です。各地域、市、町のリーグで1位のチームが集まり頂点を決める大会。
その大会に私は、南足柄市代表で出場しました。
チーム名は【南足柄ぽたじゅうFC】!!


一回戦、横浜市代表。
二回戦、茅ヶ崎市代表。
準決勝、横須賀市代表。
決勝、 鎌倉市代表。

ぽたじゅうが戦った代表チームは優勝候補と言われているチームばかりで、我がぽたじゅうFCのテンションはMAX!!

そして。。。

優勝!!!

やりました!この大会でどのチームも南足柄ってどこだ?と思う方が数多くいたと思います。

しかし、大会を通し南足柄という名を頭の中に刻んでいただけ、地域貢献もでき、最高のタイトルを手にすることができました。
photo:01



photo:02




iPhoneからの投稿

ストレッチ


こんにちは!


最近気温の変化が激しく、体調を崩されマスクをしてる方を多く見かけるようになりました。
今年は“咳風邪”が流行ってるそうなので、皆さんも十分お気をつけ下さい!




さて、これからより一層寒くなってきますが皆さんは防寒対策は行ってますか?




ホッカイロを貼ったり、最近では身体の熱が逃げにくいインナー(アクリルやポリウレタンなどの繊維を各会社が特殊な編み方で製造している洋服)を身に付けたりと様々な防寒対策の方法があると思います。


ですが、私的には“着る”という事だけに囚われず、“身体を動かす”という事にも着目して頂きたいというのが本心です。



その中でも、私がお勧めする寒さ対策(冷え症対策)がストレッチです!ストレッチをする事(継続して行う事)によって基礎代謝が上がり、身体が冷えにくなるのはもちろん、ケガの予防や肩こりや関節痛の解消、ダイエットに繋がる………

などなど、身体に良い事ばかりです☆



ただし、間違った知識や方法で行ってしまうと身体を痛めてしまう、なんて事もあります。
また、身体を動かしたいけど何をして良いかわからない……
なんて方は、是非当院の運動教室にご参加下さいo(^o^)o

主にストレッチ、バランスボールを用い、2ヶ月に一度テーマを変えて行っています!
11月現在のテーマは“冬に備える身体づくり”で、12月、24年1月は“下半身メインの運動”を予定しております。

一人一人に合わせたメニューを組みますので、お気軽にご家族やお友達と是非お越し下さいね(^^)/


見学だけでももちろん大丈夫ですよ♪

正しいストレッチを覚えてこの冬を一緒に乗り切りましょう!!!



詳しくはスタッフまで、またはお電話にてお問い合わせ下さい☆




城山整骨院TEL0465310900講師:久保寺まで





内容とは関係ないですが、また愛犬の写真を載せます♪
ある冷えた日の朝、祖母が寒いからと布団でくるんでました。
私より大事にされてる気が(笑)。
photo:01


iPhoneからの投稿