発電実績2022年2月度『シュミレーション達成率、返済比率』疫病の次は紛争! | 収入源の多様化を創造する

収入源の多様化を創造する

サラリーマンのかたわら、様々な副収入を考案。
現在、サラリーマン収入の他に3つのキャッシュフローを構築。2018年度より兼業で事業者として開業。
様々なポートフォリオ、副収入スキーム、節税スキームに取組み活動中。

はじめましての方はコチラ

▷アメブロ読者さまからの「嬉しいご連絡」

→たくさんのご連絡ありがとうございます!
皆さんどんどん認定を取得されており 
嬉しい限りです😄✨

の続き

延長に継ぐ延長
オミクロン株による
「まん延防止措置」
コロナ騒動
が落ち着く前に始まった
ウクライナ情勢
各々、いろいろと事情があるんでしょうが
日本も無傷では済まないでしょう…💧
ご勘弁願いたいものです😰

疫病からの紛争
とは…
重ね重ねややこしいお話です。。

また、エネルギー問題にも直撃するかもしれません☀💡😱
LNG天然ガスが入らないなら
原発稼働!
なんて話も聞こえてきてますし
ガソリンもこれ以上値上げされると
リッター200円台突入なんてことも!?

発電実績報告としては

和歌山の2月は
なかなか良い天気☀
だったと体感しています😊
気温がとにかく低く
1年間で2月が一番寒い☃
と、この年になって学びました😂

今月も2月の発電量から
業者のシュミレーション
NEDOシュミレーション

そして
返済比率
について考察します。

2月度
1kwあたりの発電量
85.0kwh/月

前年同月比
89.0%とややダウンしております⤵
今年もそんなに天気が悪かった訳ではないので 去年の2月はめちゃくちゃ発電したんですね☀一年前の記憶すら無いという…😓

シュミレーションとの精度比較は

達成率で算出していきたいと思います。
達成率』=「実績値÷目標値×100」

まず
・パネルメーカーのシュミレーション
「MAXIFIT」前提条件不明
日影考慮無し!
達成率108.2%

業者様のシュミレーション
「ソーラープロ」前提条件不明
日影の考慮無し!
達成率103.4%

続いて「信頼性が高い」とされている
NEDOシュミレーション」です。

・NEDO MONSORA-11
一般的によく紹介される
シュミレーション方法ですよね。
「地点の平均日射量/日」ロス率20%
達成率112.4%

以上の様に2月度は
全てシュミレーションで上振れ⤴となりました☀✨
が、2022年比較しても2021年度恐るべし!

シュミレーション累計比較

発電開始から現在までの実績値の
累計比較をしてみたいと思います💡

・業者様の「ソーラープロ」
99.2% 乖離率−0.8%
・パネルメーカーの「MAXIFIT」
98.7% 乖離率−1.3%
・NEDOの「MONSORA-11」
105.9% 乖離率+5.9%

MONSORA-11
通算月間累計105.9%

「返済比率」は

※返済比率についてはコチラの記事を参照下さい

次に
返済比率を試算すると
82.3%
今月は17.7%の黒字となりました。
今年は1月から手出し月は出ていません☀
12月が鬼門なんですね👹

※設備費→コロナ型への借換えで
毎月の返済額が軽減させまして
返済比率が自動的に向上⤴✨
しております👍✨

通算月間累計76.8%

返済比率』=「返済額÷売電収入×100」
(100%を超えると赤字です)

2月まとめ

2月はとにかく
めちゃくちゃ寒かったですが
3月に入り少し暖かくなってきましたね☀

何か知らない間に始まった
ロシアによるウクライナ侵略💧

疫病との闘いを世界中の人類で乗り切らないといけない時期に何してますの!?

プーチンさん
ほんまご勘弁してください😓
ともあれ
わたくし達はわたくし達に出来る事をやっていくのみ!!

現在、絶賛公募中
事業復活支援金
確実にGETしておいてください
未だ、先の見えない
コロナ危機&ウクライナ情勢
 オススメ書籍


目次一覧はコチラ 

目次一覧記事

 「ビジネス・副業」シリーズ

 「マインドセット」シリーズ

 「やってみた」シリーズ

 「太陽光発電事業」シリーズ

 「トレード」シリーズ

 「優良コンテンツご紹介」

 「コラム」シリーズ

 

連絡先流れ星
LINE ID:shingo.19801115 ←クリックするか
↓下のQRコードで友達に追加してください