金遣いが荒かった主人が、無駄遣いをしなくなりました! | お母さんと子どもの自己肯定感がぐんぐん高まる子育て法♪

お母さんと子どもの自己肯定感がぐんぐん高まる子育て法♪

子育てが辛いと感じるお母さんのお悩みを解消するカウンセリングをしています。
子育て以外にも、パートナー、お金、実家や義実家との人間関係のお悩みも解消できます。
お母さんが楽ちんになって、子どもの自己肯定感をぐんぐん高めてみませんか?

こんにちは。しんどゆきえです。



カウンセリングの感想を紹介させていただいたYちゃん。

↓↓↓



カウンセリング後に、ご主人との関係に変化があったことを報告してくださいました。



〜〜お悩みだった暴言お金遣いについてのその後を追記しました〜〜



お金遣いが荒かったご主人が

無駄遣いしなくなり


ご主人の暴言が嫌でいつも喧嘩になっていたのが、

ご主人が子どもさんに言って欲しくない言葉を言った時も、ご主人と境界線を引いたことで、

心が荒れずに過ごせるようになった

のだそうです。



さらに、あまり会話がなく、子育てにあまり協力してくれなかったご主人が、

昔のように機嫌よく仕事の話をしてくれたり

子育てに協力してくれるようになった

という変化まで!!



とってもステキな変化だったので、Yちゃんの了承を得てご紹介させていただきます♪




Yちゃんは、

自分は何もしていないのに、ご主人に暴言を吐かれること

ご主人の金遣いが荒いこと

に悩んでおられました。



私や子どもは今あるもので我慢しているのに
主人は何でも好きなものを買ってずるい!!


でも、自分の気持ちを伝えると
主人に暴言を吐かれそうで怖い…


そんな葛藤を抱えておられました。



そこで、1回目のカウンセリングでは、ご主人が高額の商品を買ってイラっとした出来事についてお話をお聞きしました。



ご主人に対して感じた感情を感じてもらった後に、

ご主人はこの時どういう気持ちだったのだろう?

ということをみていくと、

ご主人にはご主人なりの理由があったこと

にYちゃんは気が付きました。



そして、Yちゃんはご主人が自分だけ好きなものを買うと

大切にされていないと感じて悲しかったけど、

Yちゃんもご主人に対して冷たく接することがあり、ご主人に

大切にされていないと感じて悲しい

と感じさせていたかも?ということにも気が付きました。



そこで、私は

お金を払うときやごはんを食べるときに

【今生活できているのはご主人が仕事をして稼いできてくれるから】

ということに意識を向けてみてください

という宿題をお出ししました。



そして、2回目のカウンセリングでは、

主人に対して心の中で感謝できるようになってきました♪

という報告をしてくださいました。



ところが、3回目カウンセリングでは、

私が主人に対して冷たくなるのは、主人が暴言吐いたりイヤなことしてくるから!!

主人に感謝したくない!!

とおっしゃるYちゃん。



どういうことか、詳しくお話をお聞きしたところ…

カウンセリングの前日にご主人と大ゲンカになり、暴言を吐かれて、とても腹が立っている!!

ということでした。



なので、そのケンカについてカウンセリングをしていったところ、子どもの頃のYちゃんとお姉さんの関係に繋がっていることが分かりました。



子どもの頃のYちゃんは、

自分は何もしていないのに、お姉さんに罵られた!

と感じることがあったそうです。



まさに今のご主人との関係と同じ!



ということで、お姉さんに罵られたことについて思い出してもらって、

Yちゃんの感じた感情を掘り下げた後に

そのときにお姉さんはどう思っていたのか?

を一緒にみていきました。



そうしたら、お姉さんのその時の状況を考えると、

Yちゃんの行動がお姉さんの罪悪感劣等感を刺激したことによって、お姉さんは自分を守るためにYちゃんを攻撃した(罵った)

ということが分かりました。



この事実、Yちゃんにとっては、受け入れ難いことかもしれません。



私は、

Yちゃんが悪いとか、お姉さんが悪いとか、どちらが良い、悪いということではなく

Yちゃんの行動にはYちゃんなりの理由、お姉さんの行動にはお姉さんなりの理由があっただけ

ということをお伝えしました。



そして、【他人に対して思うこと】【自分に対して思っていること】なので、Yちゃんがお姉さんに罵られて

大切にされていない
見下された

と感じたならば、自分自身が

自分は大切にされない人間だ
自分は見下される人間だ

と思っているということになります。



そのようなイメージがあると、

相手の劣等感や罪悪感を刺激するような行動を無意識にしている可能性がありますが、思い当たることはありますか?

とYちゃんに尋ねてみました。



そうしたら、ご主人に対して

これ以上言ったら怒らせると分かっていながら、

怒らせるようなことを言っている

ということに気が付かれました。



このことに気が付いて、自分が出したものが返ってきていたことが腑に落ちたYちゃん。



カウンセリングが終了してから、あることに挑戦してみたそうです。



その結果、とてもステキな変化があったことをご報告くださりました。


私、「感謝」を徹底的にやってみよう!と、決めたのです。


そして、主人に感謝はゆきえさんからアドバイス貰ってたから頭にはあったんだけど、

そういえば息子には感謝してなかったと思って、「元気にお母さんの所に産まれてきてくれて、ありがとう」と感謝をしたのです。


これを何日か続けていたら、感謝は感謝でも

心の深い部分から込み上がってくる感謝

になったんです。


今までとは違う感覚でした。


そこで、この感覚で主人にも感謝したのです。


最後のカウンセリングで、主人の暴言は自分が出したものが返ってきていたと分かってから、主人に感謝するのが嫌ではなくなって、出来る様になりました。


そしたら主人が私に、昔のように機嫌よく仕事の話をしてきたり

息子の生活習慣をつけていくために工夫している事に協力してくれたりする様になりました

(今までは「めんどくさっ!」って言われたり全くノータッチでした。)


私も、主人がいるとイラッ!とする事が多かったのですが今は私の心も穏やかになってきました。


やっぱり、ゆきえさんはすごいです!
これも、ゆきえさんのおかげです。
本当に、ありがとうございます(*^^*)



さらにその後、お悩みだったお金遣いと暴言についても変化があったとご報告いただきました。


【お金遣い】

無駄遣いしなくなりました!


最後のカウンセリングの時に、ゆきえさんに

「主人が、ゴルフの帽子を7個も買っていて、おまけに値札もついたままで腹が立つ」

というお話をしました。


想いが伝わるからマイナスのエネルギーが主人にいくとわかり、主人の持ち物やゴルフに行く事に

「お仕事頑張ってくれて、たくさん稼いで来てくれてるからいいよ。」

と心の中で思うようにしました。


そしたら今では、本当に必要な物だけを買ってきています。


前は、カードの明細票を見たら必ず何か買っていたのに、

こないだ届いた明細票には何も買い物をしていませんでした!



【暴言】

先日、子供が転んで泣いていたのにイライラしたみたいで、「トロイやつだな!怒」と言ったんですが、

いつもの私なら怒りながら「そんな事言わないで!」と言うのですが、

その時にどんな感情になったかを感じていたら腹が立たなかったんです。


言葉自体は、子供に言ってほしくない言葉だったんですけど、

いつもなら、ここでケンカになっていたけど、不機嫌になっているのは主人だけ。


「この状況も、自分が出したものが返ってきているだけ」と思っていたので、主人に対して思いっきり心の中で感謝しました。


少し、機嫌が直るのに次の日の朝までかかりましたが、私の気持ちは荒れませんでした。


「自分が変われば、周りも変わる」とよく言いますが、今やっとこれを体感出来たように思います。


最近、本当に「こうゆう事なんだな!」と思います。




Yちゃんステキな報告をありがとうございました♡



ひらめき電球オススメ記事ひらめき電球