2129 :ProbeⅡ形状 MEMSマイク単一指向性化を探る | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※百の議論より一つの事実※







© 2009-2024 Shin's PA workshop. All rights reserved.

【ご注意】

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです。

ただし記事から得た情報の利用公開については出典・引用をあきらかに、管理人の指示に従ってください。

 

今年はMEMSマイクで始まりMEMSマイクで締めくくることにしました。

 

 

それは正月明け、ProbeⅡ 」ショックから始まりました。

 

最高品位のMEMSマイクの見せるパフォーマンスには誰もが驚いたことと思います。

ICS-40730の成せるワザとはいえ開発者自身がもっともそれを感じたかも知れません、久々にすがすがしい感動を味わいました。

 

 続いて「業界最小単一指向性マイク」をMEMSマイクで挑戦し、一定の結果を得ることができました。 さて、この1年でどこまでそれが発展できたでしょうか。 

 

 「ないものネダリ」の筆者はProbeⅡ 」(先端口径6mm)の単一指向性版の試作にて実用性を探ってきました。

 

 

 

 

逆相取り込みMEMSマイク位置と同部分の開口 2つの事例

 

 

バラック実験を繰り返すなかでこちらの方に軍配が上がった。

 MEMSマイクの世界で「仮想音圧傾度」型の単一指向性とするためには一定の制約がありますが実現してなんぼの世界。

 試作を重ねてBETA58ケースのMEMS単一指向性マイクを実現させましたが、直後に同一概念で6mmパイプの中に実装したマイクを試作しました。

今回それを見直してバージョンUPしました。

 

 

(実装図)

 

 マイク送出AMPへの逆相信号の取り込み方法はいくつかありますがBETA58ケース時および6㎜超小型単一の手法を踏襲しつつ考え方を発展させました。

 

 

 

(回路図)

 

 逆相信号同士を同一入力信号としてMIXする不義理よりも+ーそれぞれの入力部から同相入力してやることで前作で感じられたひずみ感が消え一層高い品位を得ました。

 

 180度比(前後比)は平均10dB程度のワイド単一指向性は(オムニカーディオイド)と呼ばれホール録音などでよい結果が得られることで知られています。

 

使用MEMSマイクは業界ブッチギリ性能のICS-40730で正面音圧をとらえ、逆相側には微小形状でこれまた別格性能のICS-40740(SN比70dB)を使用、背面側に配置しました。

 

 

(結果 その他)

音質は基本状態「ProbeⅡ」=無指向性とほぼ同一である。

 

背面感度(180度感度)は正面比-10dB程度、これはホール録音などで良質な響きを伴った収音が期待できる指向性能といえる。

 

前作、および「背面マイク」を先端側にすることにより可聴域内で位相干渉的ひずみを感ずる特定域があったが今回、背面マイクの位置(ℓ=40mm)とすることでそれは消滅した。

 

6mm径クラスの単一指向性マイクはヘッドセット用などバンタムマイク以外に見られないが、この原理を2119の「ニードルマイク」に応用すれば3mm径の単一指向性マイクが実現することになる。

 

 

 

単一指向性MEMSマイクの発表

 

 

そんな四苦八苦を過去のものにするべく事態は先に進んでいた。

指向性を有するMEMSマイク「ICS-40800」 について情報を入手しました。

 それはごく今年リリースされていた。「単一指向性」の登場という明るいニュース。MEMSマイク単体で2ホールを備えた「可変指向性型」のようです。

2ホールだと低域がカットされるため実用へは近接効果、又は低域保証込みではじめて成り立つアナログMEMSマイクとなる内容のようです。

単一指向性MEMSマイクは研究段階であることを把握していたがTDK Invensenseが発表したICS-40800をはじめて知った次第です。

 

しかし「通常はTOP面の穴はふさいで無指向性」で使え、という指示もあり実に謎に満ちた新機種です。

 

 

 

(今後) 

「仮想音圧傾度」型は指向特性をさらに改善し、前後比20dBをめざす。

音質的には十分完成した。

同時にICS-40800の入手・評価は欠かせません。

 

最近、MEMSマイクに関する記事を非常に多く書いていますが、この分野で先行事例が見られない場合、私のような個人であってもメーカーに先行して未知分野に進むことは一切遠慮しません。

結果はどうであれ「めざした事、プロセス」は財産、結果は甘んじて受けます、それがすべてです。

 

また、今後も「全公開」を旨としてマイクロホンの世界を前に進めることをお約束します。

 

 

 

 

みなさま どうぞ良い新年をお迎えください。

 

                      Shin

 

ビックリマークMemsマイクは一般的手順の手半田付けでは必ず破壊します。

「プレヒート」=一定の予熱処理により安定した手半田が可能になります。  https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-12574034452.html?frm=theme

 


以上

 

本記事の無断ネット盗用は犯罪です。

 

 

虹 おしらせ

fetⅡ、fetⅡi、fet3、LZⅡb  など、読者のかたからのご注文により人気機種の製作領布を承っておりますのでお問い合わせください (いまや貴重品、秋月のパナソニック WM-61Aとオリジナル・パーツで製作します)

FetⅡmems、およびProbeⅡ(Mems)マイク使用も同様にリリースしています。

 

モノ作り日本もっと気出せ 

 

【おことわり】

★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。

★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。

★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです、その場合、出典をあきらかに願います。

Shinさん独特のこだわりと非常識をもって音響の世界を刺激してまいります。 

 

 

  
ShinさんのいたずらPA工作室  
ShinさんのPA工作室 管理人 Shin

ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします

メール メールはこちらから sound_ai♪xk9.so-net.ne.jp  (♪は@に直してください)