こんにちは

 

発達支援専門保育士 清水 之(ゆき)です。 

     

約30年間

障害乳幼児の支援センターや療育施設、

放課後等デイサービス、学童保育などで、

800人以上の0~18歳の子ども達と

そのご家族をサポートしてきました。

 

子育て・保育・療育・教育現場に、

お役に立てればと思っております。

 

今回のテーマは愛着障害についてです

 

教育・保育のお仕事をされている方は、

1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?


『愛着』とは・・

特定な人と結ぶ情緒的な心の絆人間の感情の基盤のことです。


30年以上前に、私が大学で学んだ頃、

愛着障害の概念は、虐待家庭に起こりうる症状でした


しかし、現代では、どの家庭でも起こりうる問題です。

乳幼児期のスマホ育児、ゲーム中毒から

愛着障害になりうるそうです。

 

  • 『感情の判断の区別が出来ない』
  • 『善悪の区別が出来ない』
  • 『年齢に不釣り合いな母子分離不安』
  • 『孤立』

などの不適応行動が問題になります


かかわる大人の大切なポイント①

  • 子どもに主導権は手放さない
  • 先手を打って子どもにかかわる
  • わがままを言う前にルールを入れる 

ことです。
もちろん、大人が安心感・安全基地となっている前提です。


スマホ育児や、ゲームに関しては、色々なご意見があると思います。
子ども時代に大切さことは

  • 『体をたくさん動かす』
  • 『運動する』
  • 『実体験を増やす』

『実体験を増やす』ことは、

子どもたちの【語彙力】を増やすことにもつながります。

実体験を通して【失敗体験】をすることで

心の耐性・ストレスに強くなる心を育てる

ことにつながります。

 

かかわる大人の大切なポイント②


フラクタル心理学では、

『大人自身が大人脳を育てる大切さ』をお伝えしています。
未熟な子ども脳では、好きなことから気持ちを切り替えて、

やるべき事に向かうのは難しいですね。

子どもだけではなく、大人も切り替えが

出来ないことがあります。
大人自身が子どもにやってほしいことができているか?

自分の子ども時代はどうだったか?
大人自身がマインドを整えることで

子育て、保育、療育の悩みが、減っていくと思います。

 

 

 

【講座案内】メモ

 

 発達障がいから読み解く

 『生きづらさからの解放』と

 『能力開発のヒント』(基本編)

 

 ・現在は、オンラインでのカウンセリングも承っております。

・4時間の講座を2日に分けて、受講もできます。



私の療育現場の経験から、

 お子さんの発達段階に合わせ、

 アドバイスも行っていきます。

発達につまずきがなくても、

 「うちの子、育てにくいな」と感じている方には、

 1日でも早く知っていただきたい内容です。

 

お子さんが自立する未来を信じて、

 ぜひ講座にご参加下さい!

 

『育てにくい』『子育てがストレス』

 『発達障害』『グレーゾーン』

 そんな子育てのご相談にも応じます。

 親子で成長できるようなサポートをします!

 

【講座】

 

ミニ講座

「育てにくい」と感じる子どもへのアプローチの仕方

~お母さん・保育者が笑顔になるヒント、お伝えします~」

 

発達障がい講座

 発達障がいから読み解く『生きづらさからの解放』と『能力開発のヒント』(基本編)

 

お問い合わせ/申し込みはこちらから

 

★講座作成者・愛弓桃子先生のブログ

発達障害から読み解く生きづらさ解消と能力の伸ばし方(基本編)

 

https://ameblo.jp/otonahappiness/entry-12771166661.html

 

 

発達障害から読み解く生きづらさ解消と能力の伸ばし方(応用編)

 

https://ameblo.jp/otonahappiness/entry-12771171325.html

 

    

上記講座受講後のオンラインフォロー日程

https://ameblo.jp/otonahappiness/entry-12771174361.html